2009 / 12
 
236 / 284 ←次へ | 前へ→

Re:燃圧の問題かと
 A E-MAIL  - 09/12/8(火) 23:45 -

   でもきちんとリレーと燃圧調整すればタービン交換後も使用が可能ですよ。
私の場合は音がうるさいのとブーストアップまでだったので20Bにしました。
後々タービン交換するならリレーとレギュレータは付けても損ではないですよ。
それに今思えば汎用ポンプが使用できて長い目で見れば安上がりかもしれません。(部品供給の面で)

▼takeさん:
>そうなんですか?せっかく買ったのに交換が必要ですね。残念です。
>
>▼Aさん:
>>燃圧が上がりすぎているか、低回転制御電圧でポンプが止まっているかのどちらかだと思いますよ。
>>たしかGTRポンプ使うときは最低6V以上で作動のリレーが必要だったと思います。
>>それと調整式レギュレータでの燃圧調節も必要だったような気がします。
>>私は以前そんなことがあり結局20B用に交換し直しました。
>>▼takeさん:
>>>こんにちは。
>>>
>>>一昨年の11月にナイトさんでパワーFCのFD3Sシャシダイセッティングをしました、takeと申します。
>>>
>>>最近、インタンク式のコレクタータンクを取り付けた際にGT-R用の燃料ポンプと新品純正燃料フィルターに交換しました。
>>>
>>>それからですが、低回転でアフターファイヤーが多くなったのと燃費が悪くなったのか燃料がすぐなくなるようになりました。
>>>
>>>やはり燃調がおかしくなってしまったのでしょうか?
>>>リセッティングが必要なら費用はいくらかかりますか?

302 hits

リセッティングについて take 09/12/5(土) 16:29
燃圧の問題かと A 09/12/6(日) 14:26
Re:燃圧の問題かと take 09/12/7(月) 19:14
Re:燃圧の問題かと A 09/12/8(火) 23:45

236 / 284 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free