|
▼4?5?さん:
>やはりP-FC的にも互換性無さそうですね
>まずはハーネスを確認してみる事にします。
>
>ありがとうございました。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼4?5?さん:
>>>4型FDにパワーFC導入を検討しています
>>>
>>>社外マフラーのせいか、ブーストカットが入る症状の改善や
>>>コマンダーをモニターとして使用できればと思った次第です。
>>>
>>>車の状態は
>>>5型エンジン載せ変え
>>>社外マフラー
>>>
>>>そこで、ふとした疑問なのですが
>>>
>>>ECU→4型(刻印から判断)
>>>エンジン→5型(証明書類より判断)
>>>メーター→4型(緑発光、油圧計付き)
>>>ハーネスは、判断基準がわからず、どちらがついているか不明
>>>
>>>以上の状況で、パワーFCは5型用or4型用どれを選ぶべきなのでしょうか?
>>
>>
>>4型の前半は排気温度センサーがあり、排気の警告灯がありました。そのためそれにあったコンピューターの配線になります。4型の途中から警告灯はなくなりましたが、配線は前半と同じです。
>>しかし、5型になってセンサーが無くなり、配線とコンピューターのピンアサインも変わりました。ですから4型と5型のコンピューターを交換すると、エンジンはかかり走れますが、アイドルの不調などの細かなトラブルが出ます。
>>
>>まずは、ディーラーなどで基本配線がどうなっているか確認してください。メーンハーネスとエンジンハーネスの両方を確認してください。そうすれば正しいコンピューターを選ぶことができます。
>>
>>中村
|
|