2006 / 3
 
564 / 859 ←次へ | 前へ→

Re:FD用ラジエータについて
 Smile  - 06/3/19(日) 19:06 -

   ▼青FDさん:
>▼Smileさん:
>>こんにちは、近々ラジエータを新調したいと考えているのですが、銅製(又は真鍮)かアルミ製か、はたまた2層か3層かで迷っています。現在はI型純正のアルミを使用しているのですが、ドリフトでの使用の為ミニサーキット1周で100℃近くまで上がってしまい連続周回ができなくて困っています。へタレの頃はアクセルの踏み具合も甘く、水温も気にならなかったのですが、そこそこ走れるようになると踏みッぷりや角度が違うのですぐに上がってしまうようです。導風板付きのなんちゃってVなのでノーマルに比べるとすごく下がるのですが、もう限界のようです。そこでいろいろなタイプのラジエータを探しているのですが、価格のほうは特に気にしないのですが、材質と重量などがすごく迷っている原因なのです。何回も買いなおしたくはありませんし!現在目をつけているのが銅2層式の32mmコアなのですが、通常の2層式とは5mmほど差があり3層式の50mm前後の重量に比べて有利になるかと考えています。材質についても迷いがありサーキットメインだとアルミタイプにするのですが、街乗りにも使用するため自己放熱性の高い銅も...捨てがたいのです。皆さんの経験談や失敗談など、ありましたらぜひ聞かせて頂けないでしょうか??
>
>周りにいるVマウントのFDを見て総合的判断しますと、ドリフトするのが前提で、30mm前後のアルミや銅の2層式ではこれからの季節はあまり役に立たないようです。2層もしくは3層の50mm前後の銅製は街乗りでは良いのですが、サーキットなどでは100℃あたりまで上がってしまうようです。同じくアルミ製は街乗りの水温が若干高めになりますが、サーキットでは最高でも95℃あたりでした。
>ちなみに僕のFDのVにはナイトさんの今はなきロンディビスを使用してます。
>重量のこともおっしゃってますが、2層の銅と50mmぐらいのアルミラジエーターではそんなに重量は変わらない気がします。1秒を削る走りをする訳ではないと思うので重量よりも水温を安定させることをメインに考えられてはいかがでしょうか?ドリフトの基本は楽しくたくさん走ることですよね!

青FDさん御返答ありがとうございます。大変参考になりました。やはり50ミリ幅のタイプが有利ですか!ちなみに50ミリ幅でもメーカーなどによって2層タイプと3層タイプがありますが、極端に性能が変る事はないと考えて良いでしょうか?投稿後いろいろなショップに行ってみてトラストの50mm2層タイプと田畑の50mm3層タイプ(どちらもアルミ製です)で値段もほぼイーブンなので今度は2〜3層の違いで悩んでいます。ミーハーな考えで選ぶとやはりグレッディーかな!しかし田畑も捨てがたい!です。(笑)本当に悩んでいたのでアドバイス頂けただけで選びやすくなりました。ありがとうございます。ちなにみ青FDサンのラジエータは街乗りで平均どのくらいの温度になりますか?自分の純正は街乗りでは平均81〜82℃前後なので街乗りではまったく不満はないのですが!やはりでかいタイプはオーバークールとかありますか?できればサーモスタットなど細かい情報も教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
515 hits

FD用ラジエータについて Smile 06/3/19(日) 12:47
Re:FD用ラジエータについて 青FD 06/3/19(日) 14:11
Re:FD用ラジエータについて Smile 06/3/19(日) 19:06
Re:FD用ラジエータについて 青FD 06/3/21(火) 12:12

564 / 859 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
52863
(SS)C-BOARD v3.8 is Free