2006 / 2
 
780 / 1266 ←次へ | 前へ→

Re:FC後期のマスターシリンダについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/16(木) 12:58 -

   ▼rx1308さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼じじいさん:
>>>▼rx1308さん:
>>>>FC後期にセンティアのマスターをつけました。キャリパーはR32タイプMなんですが、パスカルの原理で計算すると、同じ力でペダルの踏んだと仮定するとキャリパーのピストンにかかる力は、マスターの径が大きいより小さい方が大きくなりますよね? たしかにマスターを大きくしましたら、初期タッチはよくなりましたが、
>>>>足の力はずいぶんいるようになりました。
>>>>あまりキャリパーピストン径が変わらない場合は、マスターはノーマルくらいの径がいいとおもいました。
>>>>そこで、アンフィニ4のマスター及びバックが流用可能らしいですが、
>>>>マスターの径が少し大きくなるようですが、前述のとおりキャリパーにかかる力は弱くなるはず?ですよね。
>>>>つまりバックも換えるわけですから、バックの倍力作用もアンフィニ4バージョンはアップさせてるということでいいのでしょうか?(トータルの倍力作用は殆んど変わらないが、タッチ向上させてる?)
>>>>ご教授おねがいします。
>>>
>>>アンフィニIVのブレーキについてのカタログ上での記述です。
>>>
>>>マスターシリンダー径アップによるペダルストロークの減少。また、これにより踏力に対する発生液圧が下がる為、マスターバッグを7インチ+8インチタンデムとし、倍率とサイズをアップした。以上の変更により踏力に対する発生液圧をノーマル同等に保ちながら、ペダルストロークのみを約10mm(常用域)減少させることができた。
>>>
>>>アンフィニIVのブレーキはパッド+上記部分がノーマルと違います。
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>ブレーキを踏んだ時に、大きな踏力が必要で、踏んだらシートが壊れたなんて事は無いですよね。実際にブレーキを踏む時に踏力が不足するなんて事は無いはずです。それよりもサーキットなどで走行する場合に必要なことは、微妙なブレーキワークを行うことでしょう。そのためにはタッチがはっきりとわかるほうが重要だと思います。また、何周か走行してペダルが床まで入ってしまうこともありますね。その対策にもマスター径を上げることは有効です。参考にしてください。
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>回答ありがとうございます。
>では、具体的にアンフィニ4のマスター及びバックを取り付ける場合、バック、マスター、Pバルブ固定ステーの他に何が必要になりますか?

マスター直後の2本のパイプです。

>あと、アンフィニ4のフレームナンバーは、何番台になるでしょうか?

それと上記部品は、ディーラーにてパーツリストを使って確認してください。
中村
402 hits

FC後期のマスターシリンダについて rx1308 06/2/15(水) 22:04
Re:FC後期のマスターシリンダについて じじい 06/2/15(水) 22:39
Re:FC後期のマスターシリンダについて ナイトスポーツ 06/2/16(木) 9:33
Re:FC後期のマスターシリンダについて rx1308 06/2/16(木) 12:19
Re:FC後期のマスターシリンダについて ナイトスポーツ 06/2/16(木) 12:58
Re:FC後期のマスターシリンダについて rx1308 06/2/17(金) 23:09
Re:FC後期のマスターシリンダについて ナイトスポーツ 06/2/18(土) 10:15

780 / 1266 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free