2009 / 12
 
139 / 151 ツリー ←次へ | 前へ→

エアフロレス化 テル 09/12/7(月) 13:16
Re:エアフロレス化 ナイトスポーツ 09/12/7(月) 14:15
Re:エアフロレス化 テル 09/12/8(火) 2:08
Re:エアフロレス化 193 09/12/8(火) 23:59
Re:エアフロレス化 テル 09/12/9(水) 1:41

エアフロレス化
 テル  - 09/12/7(月) 13:16 -

   FCをエアフロレス化する場合、
圧力は、どこから取ったらいいのでしょうか。

Re:エアフロレス化
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/12/7(月) 14:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼テルさん:
>FCをエアフロレス化する場合、
>圧力は、どこから取ったらいいのでしょうか。

スロットル下流ならどこでもOKですよ。
中村

Re:エアフロレス化
 テル  - 09/12/8(火) 2:08 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼テルさん:
>>FCをエアフロレス化する場合、
>>圧力は、どこから取ったらいいのでしょうか。
>
>スロットル下流ならどこでもOKですよ。
>中村

ありがとうございます。

友人からもらったVproでエアフロレス化しようと
自分で何とかしようとしていて最初の壁が圧力の取り出し口でした。
#実は、そのVproをセッティングしたショップが潰れてしまい
 詳細を確認できない状態となってしまいました。

そして次に当たった壁が・・・
アイドリングとスロポジの調整なのですが、
Vproの場合も純正と同じ手順で調整できるのでしょうか?

なんとか、始動はできたのですが回転のバラつきがひどく
アイドリングも高めになっています。
アクセルを踏むと回転が途中で引っかかったようになって
まともに発進できません。

このような質問申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

Re:エアフロレス化
 193 E-MAIL  - 09/12/8(火) 23:59 -

   当然パワーライターのソフトはお持ちですよね?
テルさんのスキルがどのくらいあるかによりますが、フルコンで一からマップを作っていくのはかなり大変かと思います。
そこには当然ノウハウなどもありますのでなかなか公開されることではないですし、ショップにお金を払うのが安全でいいのかもしれないですね。
トラブルの参考にならない意見で済みません。

▼テルさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼テルさん:
>>>FCをエアフロレス化する場合、
>>>圧力は、どこから取ったらいいのでしょうか。
>>
>>スロットル下流ならどこでもOKですよ。
>>中村
>
>ありがとうございます。
>
>友人からもらったVproでエアフロレス化しようと
>自分で何とかしようとしていて最初の壁が圧力の取り出し口でした。
>#実は、そのVproをセッティングしたショップが潰れてしまい
> 詳細を確認できない状態となってしまいました。
>
>そして次に当たった壁が・・・
>アイドリングとスロポジの調整なのですが、
>Vproの場合も純正と同じ手順で調整できるのでしょうか?
>
>なんとか、始動はできたのですが回転のバラつきがひどく
>アイドリングも高めになっています。
>アクセルを踏むと回転が途中で引っかかったようになって
>まともに発進できません。
>
>このような質問申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

Re:エアフロレス化
 テル  - 09/12/9(水) 1:41 -

   ▼193さん:
>当然パワーライターのソフトはお持ちですよね?
>テルさんのスキルがどのくらいあるかによりますが、フルコンで一からマップを作っていくのはかなり大変かと思います。
>そこには当然ノウハウなどもありますのでなかなか公開されることではないですし、ショップにお金を払うのが安全でいいのかもしれないですね。
>トラブルの参考にならない意見で済みません。
>
ご意見ありがとうございます。
パワーライターは、一応持っています。
が、もともと似たような仕様のFCで使用されていたものだったので、
そのままポン付けして、不満があるところを変更しようと考えていました。
(もちろん個体差があるのは承知しています。)

おまけに近所に信用できるショップが無いのでなおのこと・・・
(FCの純正タービンとハイフローの区別がつかない、
スロポジのズレを燃調のズレと誤認、
タービンの配管に純正オリフィスがあるのに無いと思い込んでいる等)

乱文申し訳ございません。
コンピュータセッティングの前に、まずアイドリング・スロポジの問題を解決しなくてはと思い、筋違いかと思いましたが質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。
>▼テルさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼テルさん:
>>>>FCをエアフロレス化する場合、
>>>>圧力は、どこから取ったらいいのでしょうか。
>>>
>>>スロットル下流ならどこでもOKですよ。
>>>中村
>>
>>ありがとうございます。
>>
>>友人からもらったVproでエアフロレス化しようと
>>自分で何とかしようとしていて最初の壁が圧力の取り出し口でした。
>>#実は、そのVproをセッティングしたショップが潰れてしまい
>> 詳細を確認できない状態となってしまいました。
>>
>>そして次に当たった壁が・・・
>>アイドリングとスロポジの調整なのですが、
>>Vproの場合も純正と同じ手順で調整できるのでしょうか?
>>
>>なんとか、始動はできたのですが回転のバラつきがひどく
>>アイドリングも高めになっています。
>>アクセルを踏むと回転が途中で引っかかったようになって
>>まともに発進できません。
>>
>>このような質問申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

139 / 151 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free