2009 / 12
 
138 / 151 ツリー ←次へ | 前へ→

FD5型コンピュータ せんむ 09/12/8(火) 22:26
Re:FD5型コンピュータ ナイトスポーツ 09/12/9(水) 10:01

FD5型コンピュータ
 せんむ  - 09/12/8(火) 22:26 -

   先日、久しぶりにエンジンをかけたら、バッテリーが案の定上がっていたので
ブースターケーブルを使いほかのバッテリーに繋いだところ、手違いをしてしまい
+、−を間違えてイグニッションをオンしてしまいました。
症状1、いきなりワイパーが作動。
症状2、120Aメインヒューズ切れ。
症状3、30A EGIヒューズ切れ。
症状4、コンピューターを開けたところ小さい虫のような端子が一箇所焼けている。

以上のような状態になってしまい、症状4が解るまでヒューズを交換し再度エンジン始動すると、クランキングするが点火せず30A EGIヒューズが切れてしまいます。

とりあえずこれといった解決策もわからないのでコンピューターの交換しかないと想い調べてみたところ、純正コンピューターの新品の価格はものすごく高く、尚且つ、純正コンピューターのECUには、フラッシュメモリなるものと、そうでないものとがあり、品番では解らないらしく、中古をさがすにもできない状態にあります。
また、面倒なことに当車両は某ショップのブースとアップ仕様を中古で購入したため、コンピューターも純正書き換えになっていて、内部も基盤が二階建てになっています。
本来ならそのショップに相談すればよいのでしょうが、このBBSを日ごろ拝見させていただき、中村様の常に皆さんの質問等に親身に対応する姿勢に大変感銘を受け、もしできる事なら、ナイト様にてコンピューターの修理など可能ならばと想い質問させていただきました。

長文にて失礼しました。

Re:FD5型コンピュータ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/12/9(水) 10:01 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼せんむさん:
>先日、久しぶりにエンジンをかけたら、バッテリーが案の定上がっていたので
>ブースターケーブルを使いほかのバッテリーに繋いだところ、手違いをしてしまい
>+、−を間違えてイグニッションをオンしてしまいました。
>症状1、いきなりワイパーが作動。
>症状2、120Aメインヒューズ切れ。
>症状3、30A EGIヒューズ切れ。
>症状4、コンピューターを開けたところ小さい虫のような端子が一箇所焼けている。
>
>以上のような状態になってしまい、症状4が解るまでヒューズを交換し再度エンジン始動すると、クランキングするが点火せず30A EGIヒューズが切れてしまいます。
>
>とりあえずこれといった解決策もわからないのでコンピューターの交換しかないと想い調べてみたところ、純正コンピューターの新品の価格はものすごく高く、尚且つ、純正コンピューターのECUには、フラッシュメモリなるものと、そうでないものとがあり、品番では解らないらしく、中古をさがすにもできない状態にあります。
>また、面倒なことに当車両は某ショップのブースとアップ仕様を中古で購入したため、コンピューターも純正書き換えになっていて、内部も基盤が二階建てになっています。
>本来ならそのショップに相談すればよいのでしょうが、このBBSを日ごろ拝見させていただき、中村様の常に皆さんの質問等に親身に対応する姿勢に大変感銘を受け、もしできる事なら、ナイト様にてコンピューターの修理など可能ならばと想い質問させていただきました。

現物を拝見しないと修理が可能かどうかはわかりません。
たんに電源部分の抵抗が切れているだけなら直りますが、それ以上では費用を考えると現実的ではないでしょう。

また、内部ROMもそのお店がガードをかけていると、動かなかった場合に何が原因かはわからない場合があります。

詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
中村


>
>長文にて失礼しました。

138 / 151 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free