2006 / 9
 
355 / 434 ツリー ←次へ | 前へ→

吸気温による熱ダレについて たけ 06/9/23(土) 17:21
Re:吸気温による熱ダレについて ナイトスポーツ 06/9/23(土) 17:48
Re:吸気温による熱ダレについて たけ 06/9/23(土) 22:06
Re:吸気温による熱ダレについて 0727 06/9/23(土) 22:23
Re:吸気温による熱ダレについて ケンタロ 06/9/23(土) 22:31
Re:吸気温による熱ダレについて タカ 06/9/23(土) 22:50
Re:吸気温による熱ダレについて ずっちゃん 06/9/23(土) 23:29
Re:吸気温による熱ダレについて 06/9/24(日) 1:32
Re:吸気温による熱ダレについて シロー 06/9/24(日) 5:41
Re:吸気温による熱ダレについて 6型FD 06/9/24(日) 17:06

吸気温による熱ダレについて
 たけ  - 06/9/23(土) 17:21 -

   年に何度か走行会に行くのですが、毎度のように熱ダレを起こして気持ちよく走れません。冬季はまだ周回出来るのですが、夏季はクーリングをして水温を落としても満足に1周出来るかどうかとかなりひどいです。
そこで熱ダレを解消したいのですが、「スーパーU・TYPE−II」は解消できますでしょうか?
吸気温による補正が何度からかは知りませんが、なんとか補正が入らない温度になればいいのですが。
車は、6型FDタイプRS変更点は、触媒後ストレート砲弾型マフラー・ブーストコントローラー・サブコンです。あとはノーマルです。ブースト圧はdefiメーター読みで0.9のノーマル値に設定。
よろしくお願いします。

Re:吸気温による熱ダレについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/9/23(土) 17:48 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼たけさん:
>年に何度か走行会に行くのですが、毎度のように熱ダレを起こして気持ちよく走れません。冬季はまだ周回出来るのですが、夏季はクーリングをして水温を落としても満足に1周出来るかどうかとかなりひどいです。
>そこで熱ダレを解消したいのですが、「スーパーU・TYPE−II」は解消できますでしょうか?
>吸気温による補正が何度からかは知りませんが、なんとか補正が入らない温度になればいいのですが。
>車は、6型FDタイプRS変更点は、触媒後ストレート砲弾型マフラー・ブーストコントローラー・サブコンです。あとはノーマルです。ブースト圧はdefiメーター読みで0.9のノーマル値に設定。
>よろしくお願いします。

サブコンということは純正コンピューターの制御がベースになっていますね。
純正コンピューターはエンジンを保護することを第一に制御しています。そのため、エンジンが危険な温度になると、パワーを犠牲にして安全策をとります。
エンジンに危険な範囲とは、水温が100度以上。吸気温度が100度以上です。
そのどちらかになると、燃調を徐々に濃くして、点火時期を徐々に遅らせます。
また、ブースト圧を0.6に落とします。
ブースト圧に関してはコントローラーを装着されていますから、コンピューターのフェールセーフの影響は受けませんが、パワーダウンはしますよね。
スーパーUで純正のインタークーラーよりも吸気温度は下がりますが、水温は下がりません。ですからパワーダウンは起きると思いますよ。
中村

Re:吸気温による熱ダレについて
 たけ  - 06/9/23(土) 22:06 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼たけさん:
>>年に何度か走行会に行くのですが、毎度のように熱ダレを起こして気持ちよく走れません。冬季はまだ周回出来るのですが、夏季はクーリングをして水温を落としても満足に1周出来るかどうかとかなりひどいです。
>>そこで熱ダレを解消したいのですが、「スーパーU・TYPE−II」は解消できますでしょうか?
>>吸気温による補正が何度からかは知りませんが、なんとか補正が入らない温度になればいいのですが。
>>車は、6型FDタイプRS変更点は、触媒後ストレート砲弾型マフラー・ブーストコントローラー・サブコンです。あとはノーマルです。ブースト圧はdefiメーター読みで0.9のノーマル値に設定。
>>よろしくお願いします。
>
>サブコンということは純正コンピューターの制御がベースになっていますね。
>純正コンピューターはエンジンを保護することを第一に制御しています。そのため、エンジンが危険な温度になると、パワーを犠牲にして安全策をとります。
>エンジンに危険な範囲とは、水温が100度以上。吸気温度が100度以上です。
>そのどちらかになると、燃調を徐々に濃くして、点火時期を徐々に遅らせます。
>また、ブースト圧を0.6に落とします。
>ブースト圧に関してはコントローラーを装着されていますから、コンピューターのフェールセーフの影響は受けませんが、パワーダウンはしますよね。
>スーパーUで純正のインタークーラーよりも吸気温度は下がりますが、水温は下がりません。ですからパワーダウンは起きると思いますよ。
>中村

ご回答ありがとうございます。
Vマウントは、予算の都合で無理なんです。すいません・・・
何とか純正置き換えもので対応したいのですが。
吸気温はスパーUで良しとして。
水温は、純正置き換えの社外ラジエターでは全然効果を期待できないのでしょうか?やはりVマウントに比べ純正は風の当たり方が悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。

Re:吸気温による熱ダレについて
 0727  - 06/9/23(土) 22:23 -

   http://suezo.homeip.net/ksbbs/RW1/messages/236.html
私の経験上も難しいと思いますよ。

▼たけさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼たけさん:
>>>年に何度か走行会に行くのですが、毎度のように熱ダレを起こして気持ちよく走れません。冬季はまだ周回出来るのですが、夏季はクーリングをして水温を落としても満足に1周出来るかどうかとかなりひどいです。
>>>そこで熱ダレを解消したいのですが、「スーパーU・TYPE−II」は解消できますでしょうか?
>>>吸気温による補正が何度からかは知りませんが、なんとか補正が入らない温度になればいいのですが。
>>>車は、6型FDタイプRS変更点は、触媒後ストレート砲弾型マフラー・ブーストコントローラー・サブコンです。あとはノーマルです。ブースト圧はdefiメーター読みで0.9のノーマル値に設定。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>サブコンということは純正コンピューターの制御がベースになっていますね。
>>純正コンピューターはエンジンを保護することを第一に制御しています。そのため、エンジンが危険な温度になると、パワーを犠牲にして安全策をとります。
>>エンジンに危険な範囲とは、水温が100度以上。吸気温度が100度以上です。
>>そのどちらかになると、燃調を徐々に濃くして、点火時期を徐々に遅らせます。
>>また、ブースト圧を0.6に落とします。
>>ブースト圧に関してはコントローラーを装着されていますから、コンピューターのフェールセーフの影響は受けませんが、パワーダウンはしますよね。
>>スーパーUで純正のインタークーラーよりも吸気温度は下がりますが、水温は下がりません。ですからパワーダウンは起きると思いますよ。
>>中村
>
>ご回答ありがとうございます。
>Vマウントは、予算の都合で無理なんです。すいません・・・
>何とか純正置き換えもので対応したいのですが。
>吸気温はスパーUで良しとして。
>水温は、純正置き換えの社外ラジエターでは全然効果を期待できないのでしょうか?やはりVマウントに比べ純正は風の当たり方が悪いのでしょうか?
>よろしくお願いします。

Re:吸気温による熱ダレについて
 ケンタロ  - 06/9/23(土) 22:31 -

   タケさん、少し無理を言われてますよ。
ナイトさんがFD最強の冷却装置としてVマウントを主力商品にされてるのは承知でしょう。
ここで純正位置のラジエーターでも大丈夫ですよ、とナイトさんに言わすのはちょっと。。。

僕もサーキット走りますけど、Vにはしてません。
年間3〜4回しか走らないのに改造に数十万も注ぎ込む余裕がないからです。
それでも車を壊さないペースで楽しんで走って楽しんでいます。
僕にとってサーキット走行は趣味で仕事ではありませんので、車に負担掛かる夏場は行きませんよ。
お金がないけどサーキット走りたいならクーリングを我慢するか、気温が下がるまで走らなければ良いんじゃないですか。

Re:吸気温による熱ダレについて
 タカ  - 06/9/23(土) 22:50 -

   ▼たけさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼たけさん:
>>>年に何度か走行会に行くのですが、毎度のように熱ダレを起こして気持ちよく走れません。冬季はまだ周回出来るのですが、夏季はクーリングをして水温を落としても満足に1周出来るかどうかとかなりひどいです。
>>>そこで熱ダレを解消したいのですが、「スーパーU・TYPE−II」は解消できますでしょうか?
>>>吸気温による補正が何度からかは知りませんが、なんとか補正が入らない温度になればいいのですが。
>>>車は、6型FDタイプRS変更点は、触媒後ストレート砲弾型マフラー・ブーストコントローラー・サブコンです。あとはノーマルです。ブースト圧はdefiメーター読みで0.9のノーマル値に設定。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>サブコンということは純正コンピューターの制御がベースになっていますね。
>>純正コンピューターはエンジンを保護することを第一に制御しています。そのため、エンジンが危険な温度になると、パワーを犠牲にして安全策をとります。
>>エンジンに危険な範囲とは、水温が100度以上。吸気温度が100度以上です。
>>そのどちらかになると、燃調を徐々に濃くして、点火時期を徐々に遅らせます。
>>また、ブースト圧を0.6に落とします。
>>ブースト圧に関してはコントローラーを装着されていますから、コンピューターのフェールセーフの影響は受けませんが、パワーダウンはしますよね。
>>スーパーUで純正のインタークーラーよりも吸気温度は下がりますが、水温は下がりません。ですからパワーダウンは起きると思いますよ。
>>中村
>
>ご回答ありがとうございます。
>Vマウントは、予算の都合で無理なんです。すいません・・・
>何とか純正置き換えもので対応したいのですが。
>吸気温はスパーUで良しとして。
>水温は、純正置き換えの社外ラジエターでは全然効果を期待できないのでしょうか?やはりVマウントに比べ純正は風の当たり方が悪いのでしょうか?
>よろしくお願いします。
エアコンのコンデンサを外せば冷えますよ^^

Re:吸気温による熱ダレについて
 ずっちゃん  - 06/9/23(土) 23:29 -

   ▼たけさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼たけさん:
>>>年に何度か走行会に行くのですが、毎度のように熱ダレを起こして気持ちよく走れません。冬季はまだ周回出来るのですが、夏季はクーリングをして水温を落としても満足に1周出来るかどうかとかなりひどいです。
>>>そこで熱ダレを解消したいのですが、「スーパーU・TYPE−II」は解消できますでしょうか?
>>>吸気温による補正が何度からかは知りませんが、なんとか補正が入らない温度になればいいのですが。
>>>車は、6型FDタイプRS変更点は、触媒後ストレート砲弾型マフラー・ブーストコントローラー・サブコンです。あとはノーマルです。ブースト圧はdefiメーター読みで0.9のノーマル値に設定。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>サブコンということは純正コンピューターの制御がベースになっていますね。
>>純正コンピューターはエンジンを保護することを第一に制御しています。そのため、エンジンが危険な温度になると、パワーを犠牲にして安全策をとります。
>>エンジンに危険な範囲とは、水温が100度以上。吸気温度が100度以上です。
>>そのどちらかになると、燃調を徐々に濃くして、点火時期を徐々に遅らせます。
>>また、ブースト圧を0.6に落とします。
>>ブースト圧に関してはコントローラーを装着されていますから、コンピューターのフェールセーフの影響は受けませんが、パワーダウンはしますよね。
>>スーパーUで純正のインタークーラーよりも吸気温度は下がりますが、水温は下がりません。ですからパワーダウンは起きると思いますよ。
>>中村
>
>ご回答ありがとうございます。
>Vマウントは、予算の都合で無理なんです。すいません・・・
>何とか純正置き換えもので対応したいのですが。
>吸気温はスパーUで良しとして。
>水温は、純正置き換えの社外ラジエターでは全然効果を期待できないのでしょうか?やはりVマウントに比べ純正は風の当たり方が悪いのでしょうか?
>よろしくお願いします。
クーリングラップ後に、マイルドチューンのFDでも(失礼)
満足に1周走れないのですから、アクセルの踏み方がタダモノじゃないですよねー
しかも、ひょっとして、小サーキット&ドリフト系でしょうか?
ちょっと前に、某イタ車ディーラーが、プロドライブの同乗走行を富士で行った際に、
ピットインのたびにラジエターに霧を吹きかけていました
効果のほどはわかりませんが、ダメモトで、どうでしょうか

Re:吸気温による熱ダレについて
   - 06/9/24(日) 1:32 -

   ▼ずっちゃんさん:
>▼たけさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼たけさん:
>>>>年に何度か走行会に行くのですが、毎度のように熱ダレを起こして気持ちよく走れません。冬季はまだ周回出来るのですが、夏季はクーリングをして水温を落としても満足に1周出来るかどうかとかなりひどいです。
>>>>そこで熱ダレを解消したいのですが、「スーパーU・TYPE−II」は解消できますでしょうか?
>>>>吸気温による補正が何度からかは知りませんが、なんとか補正が入らない温度になればいいのですが。
>>>>車は、6型FDタイプRS変更点は、触媒後ストレート砲弾型マフラー・ブーストコントローラー・サブコンです。あとはノーマルです。ブースト圧はdefiメーター読みで0.9のノーマル値に設定。
>>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>サブコンということは純正コンピューターの制御がベースになっていますね。
>>>純正コンピューターはエンジンを保護することを第一に制御しています。そのため、エンジンが危険な温度になると、パワーを犠牲にして安全策をとります。
>>>エンジンに危険な範囲とは、水温が100度以上。吸気温度が100度以上です。
>>>そのどちらかになると、燃調を徐々に濃くして、点火時期を徐々に遅らせます。
>>>また、ブースト圧を0.6に落とします。
>>>ブースト圧に関してはコントローラーを装着されていますから、コンピューターのフェールセーフの影響は受けませんが、パワーダウンはしますよね。
>>>スーパーUで純正のインタークーラーよりも吸気温度は下がりますが、水温は下がりません。ですからパワーダウンは起きると思いますよ。
>>>中村
>>
>>ご回答ありがとうございます。
>>Vマウントは、予算の都合で無理なんです。すいません・・・
>>何とか純正置き換えもので対応したいのですが。
>>吸気温はスパーUで良しとして。
>>水温は、純正置き換えの社外ラジエターでは全然効果を期待できないのでしょうか?やはりVマウントに比べ純正は風の当たり方が悪いのでしょうか?
>>よろしくお願いします。
>クーリングラップ後に、マイルドチューンのFDでも(失礼)
>満足に1周走れないのですから、アクセルの踏み方がタダモノじゃないですよねー
>しかも、ひょっとして、小サーキット&ドリフト系でしょうか?
>ちょっと前に、某イタ車ディーラーが、プロドライブの同乗走行を富士で行った際に、
>ピットインのたびにラジエターに霧を吹きかけていました
>効果のほどはわかりませんが、ダメモトで、どうでしょうか

霧と言えば、前乗っていた3型マイルド仕様の頃
ウォッシャーの配管を分技して、室内で切り替え出来るようにして
ラジエタ前にも霧状になるノズルを2〜3個配置して
2秒おきに2秒噴射させるようにして霧吹きを
した事がありました(笑)緊急事態では効果は有るものの
緊急事態だらけでしたので、EGルームがモヤッと…(笑)
もう少し煮詰めれば使えそうな気がしましたが…
断念して、Vに換えました(笑)

Re:吸気温による熱ダレについて
 シロー  - 06/9/24(日) 5:41 -

   ▼たけさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼たけさん:
>>>年に何度か走行会に行くのですが、毎度のように熱ダレを起こして気持ちよく走れません。冬季はまだ周回出来るのですが、夏季はクーリングをして水温を落としても満足に1周出来るかどうかとかなりひどいです。
>>>そこで熱ダレを解消したいのですが、「スーパーU・TYPE−II」は解消できますでしょうか?
>>>吸気温による補正が何度からかは知りませんが、なんとか補正が入らない温度になればいいのですが。
>>>車は、6型FDタイプRS変更点は、触媒後ストレート砲弾型マフラー・ブーストコントローラー・サブコンです。あとはノーマルです。ブースト圧はdefiメーター読みで0.9のノーマル値に設定。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>サブコンということは純正コンピューターの制御がベースになっていますね。
>>純正コンピューターはエンジンを保護することを第一に制御しています。そのため、エンジンが危険な温度になると、パワーを犠牲にして安全策をとります。
>>エンジンに危険な範囲とは、水温が100度以上。吸気温度が100度以上です。
>>そのどちらかになると、燃調を徐々に濃くして、点火時期を徐々に遅らせます。
>>また、ブースト圧を0.6に落とします。
>>ブースト圧に関してはコントローラーを装着されていますから、コンピューターのフェールセーフの影響は受けませんが、パワーダウンはしますよね。
>>スーパーUで純正のインタークーラーよりも吸気温度は下がりますが、水温は下がりません。ですからパワーダウンは起きると思いますよ。
>>中村
>
>ご回答ありがとうございます。
>Vマウントは、予算の都合で無理なんです。すいません・・・
>何とか純正置き換えもので対応したいのですが。
>吸気温はスパーUで良しとして。
>水温は、純正置き換えの社外ラジエターでは全然効果を期待できないのでしょうか?やはりVマウントに比べ純正は風の当たり方が悪いのでしょうか?
>よろしくお願いします。

ノーマルラジエターじゃ走るサーキットによりますがチョッとキツイものがありますよね。でもお金を掛けずにそれなりの効力が欲しいとなると手間と知恵を絞るしかないと思いますよ。バンパーカット、余分な配線等をどかす、導風板を作成する。Vマウントは要は走っている時に最大限に風をラジエターに当ててやる事が目的で特定のラジエターを使わなくてもきっちりVシェイプを作ってやる事が重要だと思ってます。同じ原理で導風板をしっかりラジエターに導けば多少は改善されるんじゃないでしょうか?

Re:吸気温による熱ダレについて
 6型FD  - 06/9/24(日) 17:06 -

   ▼たけさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼たけさん:
>>>年に何度か走行会に行くのですが、毎度のように熱ダレを起こして気持ちよく走れません。冬季はまだ周回出来るのですが、夏季はクーリングをして水温を落としても満足に1周出来るかどうかとかなりひどいです。
>>>そこで熱ダレを解消したいのですが、「スーパーU・TYPE−II」は解消できますでしょうか?
>>>吸気温による補正が何度からかは知りませんが、なんとか補正が入らない温度になればいいのですが。
>>>車は、6型FDタイプRS変更点は、触媒後ストレート砲弾型マフラー・ブーストコントローラー・サブコンです。あとはノーマルです。ブースト圧はdefiメーター読みで0.9のノーマル値に設定。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>サブコンということは純正コンピューターの制御がベースになっていますね。
>>純正コンピューターはエンジンを保護することを第一に制御しています。そのため、エンジンが危険な温度になると、パワーを犠牲にして安全策をとります。
>>エンジンに危険な範囲とは、水温が100度以上。吸気温度が100度以上です。
>>そのどちらかになると、燃調を徐々に濃くして、点火時期を徐々に遅らせます。
>>また、ブースト圧を0.6に落とします。
>>ブースト圧に関してはコントローラーを装着されていますから、コンピューターのフェールセーフの影響は受けませんが、パワーダウンはしますよね。
>>スーパーUで純正のインタークーラーよりも吸気温度は下がりますが、水温は下がりません。ですからパワーダウンは起きると思いますよ。
>>中村
>
>ご回答ありがとうございます。
>Vマウントは、予算の都合で無理なんです。すいません・・・
>何とか純正置き換えもので対応したいのですが。
>吸気温はスパーUで良しとして。
>水温は、純正置き換えの社外ラジエターでは全然効果を期待できないのでしょうか?やはりVマウントに比べ純正は風の当たり方が悪いのでしょうか?
>よろしくお願いします。

私も最初はVまで必要ないと考え、A〇Cの純正置換えタイプのICや導風のため
いろいろな細工、純正置換え社外ラジエーターなど。。。結局、やりかたが悪かったのか、たいした効果はありませんでした。気づいてみれば少し足せばVに手が届くくらいの出費でした。
少し貯めてVにするのが水温、吸気温度安定には一番効果的だと思います。

355 / 434 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
40293
(SS)C-BOARD v3.8 is Free