2006 / 7
 
534 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→

HKS、EVCIIIについて ちゅんFD 06/7/18(火) 21:46
Re:HKS、EVCIIIについて ウイニングリミテッド 06/7/18(火) 22:41
Re:HKS、EVCIIIについて みずほ 06/7/19(水) 1:07
Re:HKS、EVCIIIについて ちゅんFD 06/7/19(水) 5:43
Re:HKS、EVCIIIについて みずほ 06/7/19(水) 21:12
Re:HKS、EVCIIIについて ちゅんFD 06/7/19(水) 21:56
Re:HKS、EVCIIIについて EVC 06/7/19(水) 9:35
Re:HKS、EVCIIIについて ちゅんFD 06/7/19(水) 15:13
Re:HKS、EVCIIIについて EVC 06/7/19(水) 20:08
Re:HKS、EVCIIIについて ちゅんFD 06/7/19(水) 21:07

HKS、EVCIIIについて
 ちゅんFD  - 06/7/18(火) 21:46 -

   はじめまして、EVCIIIについて質問させていただきます。
御社の製品でなくて申し訳ありません。
先日、1型のFDにEVCIIIを取り付けました。車の仕様は
競技用マフラー、むき出しエアクリ、純正置き換えインタークーラー
程度です。CPUは御社の物でなくて申し訳ありませんが、その仕様に
合った物を装着しております。
今までは、CPU制御でブースと圧はコントロールされていましたが(0.9kg)
自分で制御したいと思いEVCIIIを装着してみました。
ところが、セカンダリが働く頃に、「しゅっしゅっしゅっしゅっしゅ」
と圧が逃げてる音がいたします。その時の加速感は無いです・・・・
チャージリリーフバルブがうまく制御されずに圧が逃げてるのでしょうか?
それとも、EVC本体からの音でしょうか?
しかし、調子良くちゃんと制御される時もあり、毎回その症状が出るわけでは
ありません。配管は説明書通りです。この時同時にプリコントロールバルブと
ウェストゲートバルブが制御されてしまうのが原因でしょうか??
H○SのEVC以外だと、ウェストゲートバルブのみに配管するものも見られますが
その方法で、プライマリーは設定ブースト圧まで上がるのでしょうか??
ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

Re:HKS、EVCIIIについて
 ウイニングリミテッド  - 06/7/18(火) 22:41 -

   加速感がなく、圧が抜けている音がするのでしたら
配管の亀裂などが考えられますが、いずれにしろ、
やはりHKSさんにお聞きになるのがよろしいかと思いますよ。


▼ちゅんFDさん:
>はじめまして、EVCIIIについて質問させていただきます。
>御社の製品でなくて申し訳ありません。
>先日、1型のFDにEVCIIIを取り付けました。車の仕様は
>競技用マフラー、むき出しエアクリ、純正置き換えインタークーラー
>程度です。CPUは御社の物でなくて申し訳ありませんが、その仕様に
>合った物を装着しております。
>今までは、CPU制御でブースと圧はコントロールされていましたが(0.9kg)
>自分で制御したいと思いEVCIIIを装着してみました。
>ところが、セカンダリが働く頃に、「しゅっしゅっしゅっしゅっしゅ」
>と圧が逃げてる音がいたします。その時の加速感は無いです・・・・
>チャージリリーフバルブがうまく制御されずに圧が逃げてるのでしょうか?
>それとも、EVC本体からの音でしょうか?
>しかし、調子良くちゃんと制御される時もあり、毎回その症状が出るわけでは
>ありません。配管は説明書通りです。この時同時にプリコントロールバルブと
>ウェストゲートバルブが制御されてしまうのが原因でしょうか??
>H○SのEVC以外だと、ウェストゲートバルブのみに配管するものも見られますが
>その方法で、プライマリーは設定ブースト圧まで上がるのでしょうか??
>ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

Re:HKS、EVCIIIについて
 みずほ  - 06/7/19(水) 1:07 -

   加速感が無くなっている時のブースト圧はどうなっていますか?
人間の体感はあまりアテにならないので、数値を明示した方が良いと思います。
また、アクセルをジワジワと踏むような運転をしていませんか?
私も同コントローラーを使用しておりますが、アクセルをジワジワと踏むような
ブーストの掛け方ですと4500rpm位で同じような症状になることがあります。
ですが、2速でアクセルを全開にして2000rpmから7000rpmまで一気に吹け上がる
ようなブーストの掛け方ですとプライマリ→セカンダリの切り替わりも速いせいか
切り替わり時の一瞬のブースト圧低下後はすぐに設定ブースト圧まで上がります。
ちなみに、私はコントローラの故障を疑って同一商品をもう1セット新品で購入
してみましたが、症状は同じでしたよ。
圧が逃げているような音は確証は無いのですが、セカンダリタービン側の
むき出しエアクリからの音だと思います。
参考にならなかったら申し訳ありません。
▼ちゅんFDさん:
>はじめまして、EVCIIIについて質問させていただきます。
>御社の製品でなくて申し訳ありません。
>先日、1型のFDにEVCIIIを取り付けました。車の仕様は
>競技用マフラー、むき出しエアクリ、純正置き換えインタークーラー
>程度です。CPUは御社の物でなくて申し訳ありませんが、その仕様に
>合った物を装着しております。
>今までは、CPU制御でブースと圧はコントロールされていましたが(0.9kg)
>自分で制御したいと思いEVCIIIを装着してみました。
>ところが、セカンダリが働く頃に、「しゅっしゅっしゅっしゅっしゅ」
>と圧が逃げてる音がいたします。その時の加速感は無いです・・・・
>チャージリリーフバルブがうまく制御されずに圧が逃げてるのでしょうか?
>それとも、EVC本体からの音でしょうか?
>しかし、調子良くちゃんと制御される時もあり、毎回その症状が出るわけでは
>ありません。配管は説明書通りです。この時同時にプリコントロールバルブと
>ウェストゲートバルブが制御されてしまうのが原因でしょうか??
>H○SのEVC以外だと、ウェストゲートバルブのみに配管するものも見られますが
>その方法で、プライマリーは設定ブースト圧まで上がるのでしょうか??
>ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

Re:HKS、EVCIIIについて
 ちゅんFD  - 06/7/19(水) 5:43 -

   ▼みずほさん:
>加速感が無くなっている時のブースト圧はどうなっていますか?

ほぼ設定圧力までは行っております。

>人間の体感はあまりアテにならないので、数値を明示した方が良いと思います。
>また、アクセルをジワジワと踏むような運転をしていませんか?

とても思い当たるふしがあります。また試してみたいと思います。

>私も同コントローラーを使用しておりますが、アクセルをジワジワと踏むような
>ブーストの掛け方ですと4500rpm位で同じような症状になることがあります。
>ですが、2速でアクセルを全開にして2000rpmから7000rpmまで一気に吹け上がる
>ようなブーストの掛け方ですとプライマリ→セカンダリの切り替わりも速いせいか
>切り替わり時の一瞬のブースト圧低下後はすぐに設定ブースト圧まで上がります。
>ちなみに、私はコントローラの故障を疑って同一商品をもう1セット新品で購入
>してみましたが、症状は同じでしたよ。
>圧が逃げているような音は確証は無いのですが、セカンダリタービン側の
>むき出しエアクリからの音だと思います。

私もそのように思っているのですが・・・・

>参考にならなかったら申し訳ありません。

ひじょうに参考になりました。ありがとうございます。

Re:HKS、EVCIIIについて
 EVC  - 06/7/19(水) 9:35 -

   ▼ちゅんFDさん:
私のFDもEVC3を使っておりますが全く問題ありません。
パーシャル領域でもアクセル開度/負荷に合わせてブーストが掛かり
パワーも出ています。
初歩的な内容ですが下記の条件/仕様はできていますか?

1、純正ソレノイドバルブ2点の短絡
純正のソレノイドを殺さないと双方で誤作動をお越しブーストは安定しません。

2、EVCの配管
無駄に配管が長かったり角度がきついとレスポンスが悪くなります。

3、機械式ブースト計での確認
EVCではデジタル表示ですので安定具合が認識しずらく小刻みな不整脈が判断できません

4、EVCオフ状態での走行確認
EVCの配管、補機類に問題が無ければオフ状態で0.5前後までブーストがあがります。

以上の内容を確認してみては如何でしょう?
確認済みでしたらすみません。

Re:HKS、EVCIIIについて
 ちゅんFD  - 06/7/19(水) 15:13 -

   ▼EVCさん:
>▼ちゅんFDさん:
>私のFDもEVC3を使っておりますが全く問題ありません。
>パーシャル領域でもアクセル開度/負荷に合わせてブーストが掛かり
>パワーも出ています。

それを望んでいたのですが;

>初歩的な内容ですが下記の条件/仕様はできていますか?
>
>1、純正ソレノイドバルブ2点の短絡
>純正のソレノイドを殺さないと双方で誤作動をお越しブーストは安定しません。

2つともちゃんと殺してあります。

>2、EVCの配管
>無駄に配管が長かったり角度がきついとレスポンスが悪くなります。

これでもかと言うくらいの場所にバルブは設置しました。
ホースのきつい曲がり、長すぎるというのはないと思います。

>3、機械式ブースト計での確認
>EVCではデジタル表示ですので安定具合が認識しずらく小刻みな不整脈が判断できません

アナログも付いているので(走りながらは実際そちらでの確認になります)見ておりますが
設定値に限りなく近く上がると思います。音がする時だけ加速が鈍るのです。
まともな時は、切り替わると「お!きいてるきいてる」っと明確にツインターボ
に切り替わったのがわかります。不整脈はメーターの目視ではないと思います。
>
>4、EVCオフ状態での走行確認
>EVCの配管、補機類に問題が無ければオフ状態で0.5前後までブーストがあがります。

EVCOFFの状態では0.6まで普通に制御のないブースト圧まで上がります。
EVCなしのCPU制御のブーストコントロールですと、設定値の0.9まできっちり
上がります。
(;_;)
配管類は、タバコの煙とエアを使って漏れなどないかチェックいたしましたが
細かなホース類に1kg程度の圧を掛けても漏れなどは見当たりませんでした。

自分自身考えうるのはやはりチャージリリーフの動作不良?
プリコントロールと、ウェストゲートを一緒に動かしてしまうために予回転が
少なく、チャージリリーフを押しとめる力が時に足りなくなるのではと
考えておりますが、明確には・・・・・・

症状が出るのは1/3の確立くらいなんですよ・・・;;

>以上の内容を確認してみては如何でしょう?
>確認済みでしたらすみません。

Re:HKS、EVCIIIについて
 EVC  - 06/7/19(水) 20:08 -

   ▼ちゅんFDさん:
いろいろと初歩的な指摘で大変失礼しました。
以前同じような症状のかたでソレノイドを付けたままのかたがいたもので・・・
基本的に取り付けでの問題ではなさそうですね。

私の車両は50万台なのでエミッション関連がEVCとの相性が良いのかもしれません。

参考になるかどうか解りませんが純正ソレノイドでの設定は可能だったと
考えると基本的に補機類の問題では無いと思いますが・・・

お力になれなくてすみません

Re:HKS、EVCIIIについて
 ちゅんFD  - 06/7/19(水) 21:07 -

   ▼EVCさん:
>▼ちゅんFDさん:
>いろいろと初歩的な指摘で大変失礼しました。
>以前同じような症状のかたでソレノイドを付けたままのかたがいたもので・・・
>基本的に取り付けでの問題ではなさそうですね。
>
>私の車両は50万台なのでエミッション関連がEVCとの相性が良いのかもしれません。
>
>参考になるかどうか解りませんが純正ソレノイドでの設定は可能だったと
>考えると基本的に補機類の問題では無いと思いますが・・・
>
>お力になれなくてすみません

とんでもないです。貴重なご意見ありがとうございます。
少しずつの情報でもとても参考になります。
私のは最初期も初期型I型なので、相性の問題かもしれないですね。
本日も試走してみましたが、2速では良くその症状が出て、3速では
あまり出ないので、やはりターボ・プリ・コントロールバルブと
ウェストゲートバルブの両方を動かしてしまうので予回転の不足と
思われます。
CPUの制御だけに直すか、ウェストゲートバルブのみの制御にして
セカンダリーが効いた時だけの制御にするかにします (^^;ゞ

本当にありがとうございました。

Re:HKS、EVCIIIについて
 みずほ  - 06/7/19(水) 21:12 -

   ▼ちゅんFDさん:
私はECUのダイアグにエラーコードを残したくなかったので、
説明書通りには接続せず、ウエストゲート用アクチュエータと
ターボプリ用アクチュエータの各々ソレノイドに行く部分に
栓をする方法で接続しています。

私の記憶ではエアクリが1つ(途中でプライマリとセカンダリに分岐)の
タイプでは症状が起きなかった気がします。
エアクリが2つ(プライマリとセカンダリがパラ)のタイプに交換してから
症状が出るようになったような・・・

今でも4500rpmからの切り替わり時には結構大きな「シュバ!シュバ〜!」
なんて音がしていますよ。
一度センカンダリがフル回転したら4000rpm位に回転が落ちてもツインの
ままなので再度フルアクセルしても再現しませんね。
サーキットでも特に支障が無いので気にしないようにしています。

ちなみに私のFDは5型でECUに4BEAT、FD763IIマフラー、
ICはH社のVシステム、エアクリもH社のレーシングサクションです。

すみません。何が原因なのか解らなくなってしまいましたね。

Re:HKS、EVCIIIについて
 ちゅんFD  - 06/7/19(水) 21:56 -

   数々のご意見ほんとにありがとうございます。

▼みずほさん:
>私はECUのダイアグにエラーコードを残したくなかったので、
>説明書通りには接続せず、ウエストゲート用アクチュエータと
>ターボプリ用アクチュエータの各々ソレノイドに行く部分に
>栓をする方法で接続しています。

確実に接続するには、その方が良いですね!

>私の記憶ではエアクリが1つ(途中でプライマリとセカンダリに分岐)の
>タイプでは症状が起きなかった気がします。
>エアクリが2つ(プライマリとセカンダリがパラ)のタイプに交換してから
>症状が出るようになったような・・・
>今でも4500rpmからの切り替わり時には結構大きな「シュバ!シュバ〜!」
>なんて音がしていますよ。
>一度センカンダリがフル回転したら4000rpm位に回転が落ちてもツインの
>ままなので再度フルアクセルしても再現しませんね。
>サーキットでも特に支障が無いので気にしないようにしています。

症状的にはまったく同じです。ツインになったまま高回転ばかり使うので
あれば、ちゃんと機能します。
2速→3速の時などは3速では普通に加給するんですよね (^^;ゞ

>ちなみに私のFDは5型でECUに4BEAT、FD763IIマフラー、
>ICはH社のVシステム、エアクリもH社のレーシングサクションです。

私はI型ECUは○ドムミニ、競技用○宮製マフラー、3層置き換えインタークーラー
エアクリは、一個ものです。

>すみません。何が原因なのか解らなくなってしまいましたね。

なんとなく、分かってきたような気がします。
ひじょうに参考になり、皆様の貴重なご意見いただけたこととても
ありがたく思います。

534 / 598 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
41974
(SS)C-BOARD v3.8 is Free