2006 / 5
 
443 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→

コンプレッション値の低下について FD6型ノーマル 06/5/6(土) 10:39
Re:コンプレッション値の低下について FD6型ノーマル 06/5/6(土) 10:43
Re:コンプレッション値の低下について Red FC 06/5/6(土) 11:22
Re:コンプレッション値の低下について FD6型ノーマル 06/5/6(土) 19:07
Re:コンプレッション値の低下について ナイトスポーツ 06/5/6(土) 14:53
Re:コンプレッション値の低下について FD6型ノーマル 06/5/6(土) 19:17
Re:コンプレッション値の低下について FDシングル 06/5/6(土) 21:18
Re:コンプレッション値の低下について FD6型ノーマル 06/5/6(土) 21:55
Re:コンプレッション値の低下について Red FC 06/5/6(土) 22:03
Re:コンプレッション値の低下について FD6型ノーマル 06/5/6(土) 23:14
Re:コンプレッション値の低下について V型RS 06/5/6(土) 11:16
Re:コンプレッション値の低下について FD6型ノーマル 06/5/6(土) 19:01
Re:コンプレッション値の低下について V型RS 06/5/6(土) 21:51
Re:コンプレッション値の低下について FD6型ノーマル 06/5/6(土) 22:43

コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 10:39 -

   ナイトスポーツ 中村様
いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。

 走行距離:13000km
  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
 走行距離:13700km
  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
 走行距離:17000km
  1回目測定
  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
  2回目測定
  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 

  
走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

 
  

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 10:43 -

   文章の訂正です。
普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
「負圧」の間違いです。


▼FD6型ノーマルさん:
>ナイトスポーツ 中村様
>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>
> 走行距離:13000km
>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
> 走行距離:13700km
>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
> 走行距離:17000km
>  1回目測定
>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>  2回目測定
>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>
>  
>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>教えて頂けると助かります。
>宜しくお願い致します。
>
> 
>

Re:コンプレッション値の低下について
 V型RS  - 06/5/6(土) 11:16 -

   コンプレッションゲージ自体誤差があるもんなんで、17000キロのはたまたま低い値がでたのかもしれませんよ。
13000キロの頃に計測したお店でもう一度計って貰ってから判断したら如何でしょうか。

ちなみに僕のV型は購入時39000キロでしたがコンプレッションは平均8.5以上ありました。
現在70000キロを越えましたがまだ8.5キロ以上あります。
オイル交換は3000キロに1回(鉱物性の激安オイルです)、プラグはプラチナを1万キロに1回です。
仕様は吸排気とP−FCでブーストアップのライトチューンです。
僕もFD大事にしてますんでコンディションやメンテには五月蝿い方ですが、通常気にするのはオイルの量と水の量と暖機くらいで、毎日通勤でバリバリブースト掛けてます。

Re:コンプレッション値の低下について
 Red FC  - 06/5/6(土) 11:22 -

   ▼FD6型ノーマルさん:
>文章の訂正です。
>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
>「負圧」の間違いです。
>
>
>▼FD6型ノーマルさん:
>>ナイトスポーツ 中村様
>>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>>
>> 走行距離:13000km
>>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
>> 走行距離:13700km
>>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
>> 走行距離:17000km
>>  1回目測定
>>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>>  2回目測定
>>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
>> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>>
>>  
>>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>>教えて頂けると助かります。
>>宜しくお願い致します。
>>
>> 
>>
必要以上に気を使いすぎている気がします、エンジンのコンプレッション低下の原因は多々ありますが、おっしゃる感じですと、あまりに低回転ばかりの運転をしていませんか?シール類にカーボン(スラッジ)が蓄積されてコンプレッション低下するパターンでは無いでしょうか。ある程度エンジンを回してあげたほうが好調をキープできると思います。別にサーキットに行けと言っている訳では無いんですが、負圧をキープして走るとかでもなく、普通に走ってれば良いと思いますよ。

Re:コンプレッション値の低下について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/6(土) 14:53 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FD6型ノーマルさん:
>文章の訂正です。
>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
>「負圧」の間違いです。

V型RSさんが書かれていますが、僕も測定器の誤差の可能性があると思います。
もしも、どうしても気になるようなら、同じ機械で再測定されてはいかがでしょうか。大丈夫だと思いますよ。
中村


>
>
>▼FD6型ノーマルさん:
>>ナイトスポーツ 中村様
>>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>>
>> 走行距離:13000km
>>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
>> 走行距離:13700km
>>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
>> 走行距離:17000km
>>  1回目測定
>>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>>  2回目測定
>>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
>> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>>
>>  
>>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>>教えて頂けると助かります。
>>宜しくお願い致します。
>>
>> 
>>

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 19:01 -

   V型RSさん
返信ありがとうございます。
もし差し支えなければ教えて欲しいのですが
39000キロから70000キロまでの間にどの程度のコンプレッション値の低下があったのでしょうか?
参考にさせて頂ければと思い、このようなお願いをしています。


▼V型RSさん:
>コンプレッションゲージ自体誤差があるもんなんで、17000キロのはたまたま低い値がでたのかもしれませんよ。
>13000キロの頃に計測したお店でもう一度計って貰ってから判断したら如何でしょうか。
>
>ちなみに僕のV型は購入時39000キロでしたがコンプレッションは平均8.5以上ありました。
>現在70000キロを越えましたがまだ8.5キロ以上あります。
>オイル交換は3000キロに1回(鉱物性の激安オイルです)、プラグはプラチナを1万キロに1回です。
>仕様は吸排気とP−FCでブーストアップのライトチューンです。
>僕もFD大事にしてますんでコンディションやメンテには五月蝿い方ですが、通常気にするのはオイルの量と水の量と暖機くらいで、毎日通勤でバリバリブースト掛けてます。

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 19:07 -

   ▼Red FCさん:
返信ありがとうございます。
特に負圧を維持しての走行ではないのですが、おっしゃる通り車的にはストレスの溜まる運転しかできていなかったのかもしれません。
たまにブーストをしっかりかけてやる事も車の好調を維持するために必要になるのですね。

ちなみにですが、完全ノーマル車に乗っているのですが
高速道路で3速でアクセル全開して、過去にブーストがきっちりかかるのかをテストしたことがあります。このように最大ブーストをかける動作を行うことでコンプレッションが0.5ほども下がることはあるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて頂けると助かります。


>▼FD6型ノーマルさん:
>>文章の訂正です。
>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
>>「負圧」の間違いです。
>>
>>
>>▼FD6型ノーマルさん:
>>>ナイトスポーツ 中村様
>>>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>>>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>>>
>>> 走行距離:13000km
>>>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>>>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
>>> 走行距離:13700km
>>>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>>>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
>>> 走行距離:17000km
>>>  1回目測定
>>>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>>>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>>>  2回目測定
>>>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>>>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
>>> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>>>
>>>  
>>>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>>>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>>>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>>>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>>>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>>>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>>>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>>>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>>>教えて頂けると助かります。
>>>宜しくお願い致します。
>>>
>>> 
>>>
>必要以上に気を使いすぎている気がします、エンジンのコンプレッション低下の原因は多々ありますが、おっしゃる感じですと、あまりに低回転ばかりの運転をしていませんか?シール類にカーボン(スラッジ)が蓄積されてコンプレッション低下するパターンでは無いでしょうか。ある程度エンジンを回してあげたほうが好調をキープできると思います。別にサーキットに行けと言っている訳では無いんですが、負圧をキープして走るとかでもなく、普通に走ってれば良いと思いますよ。

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 19:17 -

   ナイトスポーツ
中村様
返答ありがとうございます。

測定器誤差の可能性があるとの返事を頂き、少しはほっとしています。
以前に測定していただいたマツダのデイーラーは少し遠いので
もし機会があれば再測定をお願いしてみる事も考えてみます。

完全ノーマル車に乗っているのですが
1.きっちりブーストがかかるのかをテストすることで
 (高速道路にて3速 アクセル全開)
 コンプレッション値を低下させる事はありますか?
もしあればどの程度でしょうか?

2.スピードリミットを数回(2〜3回)効かせてしまったことにより
コンプレッション値を低下させる事はありますか?
もしあればどの程度でしょうか?

3.普段の乗り方として、負圧しかほとんど使わず
 回転数もほとんどが3000回転以下のような扱い方で
 1回の走行距離が5〜6km程度の短距離ばかりですと
コンプレッション値を低下させてしまうのでしょうか?

追加で質問申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼FD6型ノーマルさん:
>>文章の訂正です。
>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
>>「負圧」の間違いです。
>
>V型RSさんが書かれていますが、僕も測定器の誤差の可能性があると思います。
>もしも、どうしても気になるようなら、同じ機械で再測定されてはいかがでしょうか。大丈夫だと思いますよ。
>中村
>
>
>>
>>
>>▼FD6型ノーマルさん:
>>>ナイトスポーツ 中村様
>>>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>>>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>>>
>>> 走行距離:13000km
>>>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>>>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
>>> 走行距離:13700km
>>>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>>>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
>>> 走行距離:17000km
>>>  1回目測定
>>>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>>>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>>>  2回目測定
>>>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>>>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
>>> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>>>
>>>  
>>>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>>>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>>>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>>>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>>>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>>>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>>>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>>>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>>>教えて頂けると助かります。
>>>宜しくお願い致します。
>>>
>>> 
>>>

Re:コンプレッション値の低下について
 FDシングル  - 06/5/6(土) 21:18 -

   >1.きっちりブーストがかかるのかをテストすることで
> (高速道路にて3速 アクセル全開)
> コンプレッション値を低下させる事はありますか?
>もしあればどの程度でしょうか?

いつも運動しないでダラダラしている人が急に100m短距離を全快で行ったら体調を崩しても仕方ないでしょう。

>2.スピードリミットを数回(2〜3回)効かせてしまったことにより
>コンプレッション値を低下させる事はありますか?
>もしあればどの程度でしょうか?

RX7のリミッターは日産車とかと違って点火カットではなく燃料カットです。スピードリミッターが入ったとの事ですが180キロ以上で走行中に燃料がカットされたらどうなるでしょうか。

>3.普段の乗り方として、負圧しかほとんど使わず
> 回転数もほとんどが3000回転以下のような扱い方で
> 1回の走行距離が5〜6km程度の短距離ばかりですと

上記の2点の質問と合わせて普段の乗り方からある日急に、3速全快で180キロリミッターをヒットすれば急激にコンプレッションが落ちるのも納得でします。

とにかく、基本的に質問の意味が難しいです。コンプレッションが何をすればいくつ減ると数字で説明できるのなら誰もエンジンブローはしないでしょう・・・。

Re:コンプレッション値の低下について
 V型RS  - 06/5/6(土) 21:51 -

   平均8.5以上あったなという感覚的な事しか覚えてません。

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 21:55 -

   FDシングルさん
返信ありがとうございます。
質問の意味が難しいのも十分承知しているつもりです。
変な質問で申し訳ありませんでした。
ただ、FDを購入するにあたって長年貯めた大金をつき込んでいますので
大事にしたいと思っている反面、初心者なもので車に良くないこともしてきたかもしれません。
環境上、車にとって良い運動をなかなかさせられないのでジレンマがあるのですが。

変な低レベルな質問
大変申し訳ありませんでした。


▼FDシングルさん:
>>1.きっちりブーストがかかるのかをテストすることで
>> (高速道路にて3速 アクセル全開)
>> コンプレッション値を低下させる事はありますか?
>>もしあればどの程度でしょうか?
>
>いつも運動しないでダラダラしている人が急に100m短距離を全快で行ったら体調を崩しても仕方ないでしょう。
>
>>2.スピードリミットを数回(2〜3回)効かせてしまったことにより
>>コンプレッション値を低下させる事はありますか?
>>もしあればどの程度でしょうか?
>
>RX7のリミッターは日産車とかと違って点火カットではなく燃料カットです。スピードリミッターが入ったとの事ですが180キロ以上で走行中に燃料がカットされたらどうなるでしょうか。
>
>>3.普段の乗り方として、負圧しかほとんど使わず
>> 回転数もほとんどが3000回転以下のような扱い方で
>> 1回の走行距離が5〜6km程度の短距離ばかりですと
>
>上記の2点の質問と合わせて普段の乗り方からある日急に、3速全快で180キロリミッターをヒットすれば急激にコンプレッションが落ちるのも納得でします。
>
>とにかく、基本的に質問の意味が難しいです。コンプレッションが何をすればいくつ減ると数字で説明できるのなら誰もエンジンブローはしないでしょう・・・。

Re:コンプレッション値の低下について
 Red FC  - 06/5/6(土) 22:03 -

   ▼FD6型ノーマルさん:
>FDシングルさん
>返信ありがとうございます。
>質問の意味が難しいのも十分承知しているつもりです。
>変な質問で申し訳ありませんでした。
>ただ、FDを購入するにあたって長年貯めた大金をつき込んでいますので
>大事にしたいと思っている反面、初心者なもので車に良くないこともしてきたかもしれません。
>環境上、車にとって良い運動をなかなかさせられないのでジレンマがあるのですが。
>
>変な低レベルな質問
>大変申し訳ありませんでした。

横槍ですいませんが、車を大切にするのは大変共感できます。
改造車が多い中でノーマルの素晴らしさを楽しむのも良いと思います。
私はFCですが、是非せっかく購入したFDを大事にして下さい!
でも時々は気持ち良くロータリーの独特な吹け上がりを楽しんで見てくださいね!それがまた長持ちの秘訣になる事もありますよ。

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 22:43 -

   V型RSさん
ありがとうございました。


▼V型RSさん:
>平均8.5以上あったなという感覚的な事しか覚えてません。

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 23:14 -

   Red FCさん

ありがとうございます。
正直 最近神経質になり、FDといいますかRE本来の車の魅力を感じること(車に乗って楽しむこと)をしていませんでした。
といいますのも数年前にFCを譲り受けたのですがメンテナンスに対する知識もなく結局廃車にしてしまった過去があるため今度は失敗しまいとコンプレッション維持をする事ばかり気に掛けていました。

今回、相談させて頂いたコンプレッション値の低下についてはあまり気にせず
(といっても気になりますが)
アドバイス頂いたとおり、もう少しRE本来の吹け上がりを楽しむことにするよう
心がけようと思いました。
ありがとうございました。


▼Red FCさん:
>▼FD6型ノーマルさん:
>>FDシングルさん
>>返信ありがとうございます。
>>質問の意味が難しいのも十分承知しているつもりです。
>>変な質問で申し訳ありませんでした。
>>ただ、FDを購入するにあたって長年貯めた大金をつき込んでいますので
>>大事にしたいと思っている反面、初心者なもので車に良くないこともしてきたかもしれません。
>>環境上、車にとって良い運動をなかなかさせられないのでジレンマがあるのですが。
>>
>>変な低レベルな質問
>>大変申し訳ありませんでした。
>
>横槍ですいませんが、車を大切にするのは大変共感できます。
>改造車が多い中でノーマルの素晴らしさを楽しむのも良いと思います。
>私はFCですが、是非せっかく購入したFDを大事にして下さい!
>でも時々は気持ち良くロータリーの独特な吹け上がりを楽しんで見てくださいね!それがまた長持ちの秘訣になる事もありますよ。

443 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free