2006 / 5
 
422 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→

ハンチング… しゅう 06/5/7(日) 20:27
Re:ハンチング… Red FC 06/5/7(日) 21:49
Re:ハンチング… まさ 06/5/8(月) 0:07
Re:ハンチング… しゅう 06/5/8(月) 1:00
Re:ハンチング… Red FC 06/5/8(月) 8:32
Re:ハンチング… NIKI 06/5/8(月) 14:28
Re:ハンチング… ナイトスポーツ 06/5/8(月) 15:59
Re:ハンチング… TORA 06/5/8(月) 18:15
Re:ハンチング… ナイトスポーツ 06/5/8(月) 18:37
Re:ハンチング… TORA 06/5/8(月) 19:11
Re:ハンチング… 06/5/9(火) 23:35
Re:ハンチング… まさ 06/5/10(水) 17:16
Re:ハンチング… TORA 06/5/10(水) 18:03
Re:ハンチング… ナイトスポーツ 06/5/10(水) 18:47
Re:ハンチング… TORA 06/5/10(水) 21:06
Re:ハンチング… ナイトスポーツ 06/5/11(木) 9:46
Re:ハンチング… TORA 06/5/11(木) 10:09
Re:ハンチング… ナイトスポーツ 06/5/11(木) 11:28
Re:ハンチング… しゅう 06/5/8(月) 22:47
Re:ハンチング… ナイトスポーツ 06/5/10(水) 17:33

ハンチング…
 しゅう  - 06/5/7(日) 20:27 -

   いつもお世話になっております。
FC3S後期、S320ハイフロー、メタリット、P-FCエアフロレス仕様です

エンジン始動時や停車中は綺麗にアイドリングするのですが、少しでも車体が動いている状態でクラッチを切った状態、もしくはニュートラルにすると激しくハンチングが起きます…
ライトON時も同じようにハンチングが起きます…

どのような原因が考えられるのでしょか?
コマンダーの設定で直せるものでしょうか?

よろしくお願い致します。

Re:ハンチング…
 Red FC  - 06/5/7(日) 21:49 -

   ▼しゅうさん:
>いつもお世話になっております。
>FC3S後期、S320ハイフロー、メタリット、P-FCエアフロレス仕様です
>
>エンジン始動時や停車中は綺麗にアイドリングするのですが、少しでも車体が動いている状態でクラッチを切った状態、もしくはニュートラルにすると激しくハンチングが起きます…
>ライトON時も同じようにハンチングが起きます…
>
>どのような原因が考えられるのでしょか?
>コマンダーの設定で直せるものでしょうか?
>
>よろしくお願い致します。

とりあえず、ハンチングの起こり始めた経緯を教えて下さい。ある日いきなり発生したタイプでしょうか?それとも起こる前に何か作業をしましたでしょうか?

Re:ハンチング…
 まさ  - 06/5/8(月) 0:07 -

   ▼Red FCさん:
>▼しゅうさん:
>>いつもお世話になっております。
>>FC3S後期、S320ハイフロー、メタリット、P-FCエアフロレス仕様です
>>
>>エンジン始動時や停車中は綺麗にアイドリングするのですが、少しでも車体が動いている状態でクラッチを切った状態、もしくはニュートラルにすると激しくハンチングが起きます…
>>ライトON時も同じようにハンチングが起きます…
>>
>>どのような原因が考えられるのでしょか?
>>コマンダーの設定で直せるものでしょうか?
>>
>>よろしくお願い致します。
>
>とりあえず、ハンチングの起こり始めた経緯を教えて下さい。ある日いきなり発生したタイプでしょうか?それとも起こる前に何か作業をしましたでしょうか?

自分も同じような症状が出ました。
BACVのカプラを外したらハンチングは収まりましたよ。

Re:ハンチング…
 しゅう  - 06/5/8(月) 1:00 -

   Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。

車が少しでも動いている状態だとハンチングが起こるので、1速徐行が大変で交差点内でガクガクして大変です。ガクガクするのが嫌でクラッチを切って進むとハンチングが出るので歩行者をあおっていると思われて嫌な顔をされてしまいますし…


まささんに教えていただいたBACSVのカプラーを抜いてひとまず様子を見てみますが、P-FCを導入されている皆さんもカプラー抜きで対処されているのでしょうか?


▼まささん:
>▼Red FCさん:
>>▼しゅうさん:
>>>いつもお世話になっております。
>>>FC3S後期、S320ハイフロー、メタリット、P-FCエアフロレス仕様です
>>>
>>>エンジン始動時や停車中は綺麗にアイドリングするのですが、少しでも車体が動いている状態でクラッチを切った状態、もしくはニュートラルにすると激しくハンチングが起きます…
>>>ライトON時も同じようにハンチングが起きます…
>>>
>>>どのような原因が考えられるのでしょか?
>>>コマンダーの設定で直せるものでしょうか?
>>>
>>>よろしくお願い致します。
>>
>>とりあえず、ハンチングの起こり始めた経緯を教えて下さい。ある日いきなり発生したタイプでしょうか?それとも起こる前に何か作業をしましたでしょうか?
>
>自分も同じような症状が出ました。
>BACVのカプラを外したらハンチングは収まりましたよ。

Re:ハンチング…
 Red FC  - 06/5/8(月) 8:32 -

   ▼しゅうさん:
>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>

となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。

Re:ハンチング…
 NIKI  - 06/5/8(月) 14:28 -

   ▼Red FCさん:
>▼しゅうさん:
>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>
>
>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。


自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。

素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。

Re:ハンチング…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/8(月) 15:59 -

   ▼NIKIさん:
>▼Red FCさん:
>>▼しゅうさん:
>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>
>>
>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>
>
>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>
>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
まずそこからですね。
中村

Re:ハンチング…
 TORA  - 06/5/8(月) 18:15 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼NIKIさん:
>>▼Red FCさん:
>>>▼しゅうさん:
>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>
>>>
>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>
>>
>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>
>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>まずそこからですね。
>中村

横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?

とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・

Re:ハンチング…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/8(月) 18:37 -

   ▼TORAさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼NIKIさん:
>>>▼Red FCさん:
>>>>▼しゅうさん:
>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>
>>>>
>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>
>>>
>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>
>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>まずそこからですね。
>>中村


ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

>
>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>
>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・

バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
中村

Re:ハンチング…
 TORA  - 06/5/8(月) 19:11 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼TORAさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼NIKIさん:
>>>>▼Red FCさん:
>>>>>▼しゅうさん:
>>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>>
>>>>>
>>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>>
>>>>
>>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>>
>>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>>まずそこからですね。
>>>中村
>
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>>
>>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>>
>>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・
>
>バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
>中村

ご返答ありがとうございます。
まだ抵抗値を計測していないのですがスロポジは死んでいると思います。
チェックランプの赤がつきっぱなしで調整が効かない状態です。
スロポジ異常とBACVのハンチングは無関係と考えてよろしいでしょうか?

Re:ハンチング…
 しゅう  - 06/5/8(月) 22:47 -

   皆様ご回答ありがとうございます

一つ一つ原因を探ることが大切だと思いますので頑張ってみようと思います。
ところで、アイドルを学習させるやり方がわかりません…どのように行えばよろしいのでしょうか?

重ね重ねお手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。


▼ナイトスポーツさん:
>▼NIKIさん:
>>▼Red FCさん:
>>>▼しゅうさん:
>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>
>>>
>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>
>>
>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>
>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>まずそこからですね。
>中村

Re:ハンチング…
   - 06/5/9(火) 23:35 -

   ▼TORAさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼TORAさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>▼NIKIさん:
>>>>>▼Red FCさん:
>>>>>>▼しゅうさん:
>>>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>>>
>>>>>
>>>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>>>
>>>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>>>まずそこからですね。
>>>>中村
>>
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>>
>>>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>>>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>>>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>>>
>>>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・
>>
>>バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
>>中村
>
>ご返答ありがとうございます。
>まだ抵抗値を計測していないのですがスロポジは死んでいると思います。
>チェックランプの赤がつきっぱなしで調整が効かない状態です。
>スロポジ異常とBACVのハンチングは無関係と考えてよろしいでしょうか?


P-FCでスロポジチェッカーランプはつかえません 
カプラーはずして抵抗値で調べないとだめなはずです

また BACVのカプラーはずして AASで回転数を調整します
コマンダーで 500-600rpmの間になった時点で 
BACVのカプラーをもどせば 補正が戻りますので 
コマンダーでアイドルを設定し
アイドル学習すれば ハンチングは
消えますよ

Re:ハンチング…
 まさ  - 06/5/10(水) 17:16 -

   ▼蛇さん:
>▼TORAさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼TORAさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>▼NIKIさん:
>>>>>>▼Red FCさん:
>>>>>>>▼しゅうさん:
>>>>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>>>>
>>>>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>>>>
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんにちは。
>>>>>
>>>>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>>>>まずそこからですね。
>>>>>中村
>>>
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんばんは。
>>>
>>>>
>>>>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>>>>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>>>>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>>>>
>>>>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・
>>>
>>>バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
>>>中村
>>
>>ご返答ありがとうございます。
>>まだ抵抗値を計測していないのですがスロポジは死んでいると思います。
>>チェックランプの赤がつきっぱなしで調整が効かない状態です。
>>スロポジ異常とBACVのハンチングは無関係と考えてよろしいでしょうか?
>
>
>P-FCでスロポジチェッカーランプはつかえません 
>カプラーはずして抵抗値で調べないとだめなはずです
>
>また BACVのカプラーはずして AASで回転数を調整します
>コマンダーで 500-600rpmの間になった時点で 
>BACVのカプラーをもどせば 補正が戻りますので 
>コマンダーでアイドルを設定し
>アイドル学習すれば ハンチングは
>消えますよ

有難うございます!
P−FCでチェッカーが使えないのは初めて知りました。
あやうくスロポジ購入するところでした

自分はコマンダー使っていないので純正タコみながら調整してみます
有難うございました

Re:ハンチング…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/10(水) 17:33 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼しゅうさん:
>皆様ご回答ありがとうございます
>
>一つ一つ原因を探ることが大切だと思いますので頑張ってみようと思います。
>ところで、アイドルを学習させるやり方がわかりません…どのように行えばよろしいのでしょうか?
>
>重ね重ねお手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。


すぐ近くの別のツリーでPFCでのブースト設定という投稿がありますね。
その投稿の返信でOSMさんの返信にアペクセラさんのHPのアドレスがあります。
そこでPFCの説明書をダウンロードできます。
説明書にアイドル学習が書かれていますから、それを読んでくださいね。
中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼NIKIさん:
>>>▼Red FCさん:
>>>>▼しゅうさん:
>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>
>>>>
>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>
>>>
>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>
>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>まずそこからですね。
>>中村

Re:ハンチング…
 TORA  - 06/5/10(水) 18:03 -

   ▼蛇さん:
>▼TORAさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼TORAさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>▼NIKIさん:
>>>>>>▼Red FCさん:
>>>>>>>▼しゅうさん:
>>>>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>>>>
>>>>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>>>>
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんにちは。
>>>>>
>>>>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>>>>まずそこからですね。
>>>>>中村
>>>
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんばんは。
>>>
>>>>
>>>>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>>>>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>>>>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>>>>
>>>>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・
>>>
>>>バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
>>>中村
>>
>>ご返答ありがとうございます。
>>まだ抵抗値を計測していないのですがスロポジは死んでいると思います。
>>チェックランプの赤がつきっぱなしで調整が効かない状態です。
>>スロポジ異常とBACVのハンチングは無関係と考えてよろしいでしょうか?
>
>
>P-FCでスロポジチェッカーランプはつかえません 
>カプラーはずして抵抗値で調べないとだめなはずです
>
>また BACVのカプラーはずして AASで回転数を調整します
>コマンダーで 500-600rpmの間になった時点で 
>BACVのカプラーをもどせば 補正が戻りますので 
>コマンダーでアイドルを設定し
>アイドル学習すれば ハンチングは
>消えますよ

ふとした疑問なのですが、P−FC使用時にスロポジ調整はどのようにすればいいのですか?

Re:ハンチング…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/10(水) 18:47 -

   ▼TORAさん:
>▼蛇さん:
>>▼TORAさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>▼TORAさん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>▼NIKIさん:
>>>>>>>▼Red FCさん:
>>>>>>>>▼しゅうさん:
>>>>>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>>>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>>>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>>>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>>>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>>>>>
>>>>>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>>>>>
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>
>>>>>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>>>>>まずそこからですね。
>>>>>>中村
>>>>
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんばんは。
>>>>
>>>>>
>>>>>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>>>>>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>>>>>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>>>>>
>>>>>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・
>>>>
>>>>バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
>>>>中村
>>>
>>>ご返答ありがとうございます。
>>>まだ抵抗値を計測していないのですがスロポジは死んでいると思います。
>>>チェックランプの赤がつきっぱなしで調整が効かない状態です。
>>>スロポジ異常とBACVのハンチングは無関係と考えてよろしいでしょうか?
>>
>>
>>P-FCでスロポジチェッカーランプはつかえません 
>>カプラーはずして抵抗値で調べないとだめなはずです
>>
>>また BACVのカプラーはずして AASで回転数を調整します
>>コマンダーで 500-600rpmの間になった時点で 
>>BACVのカプラーをもどせば 補正が戻りますので 
>>コマンダーでアイドルを設定し
>>アイドル学習すれば ハンチングは
>>消えますよ

ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

>
>ふとした疑問なのですが、P−FC使用時にスロポジ調整はどのようにすればいいのですか?

コマンダーでスロポジの出力電圧を確認しながら調整してください。
中村

Re:ハンチング…
 TORA  - 06/5/10(水) 21:06 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼TORAさん:
>>▼蛇さん:
>>>▼TORAさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>▼TORAさん:
>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>▼NIKIさん:
>>>>>>>>▼Red FCさん:
>>>>>>>>>▼しゅうさん:
>>>>>>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>>>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>>>>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>>>>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>>>>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>>>>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>>>>>>
>>>>>>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>>>>>>
>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>こんにちは。
>>>>>>>
>>>>>>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>>>>>>まずそこからですね。
>>>>>>>中村
>>>>>
>>>>>
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんばんは。
>>>>>
>>>>>>
>>>>>>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>>>>>>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>>>>>>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>>>>>>
>>>>>>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・
>>>>>
>>>>>バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
>>>>>中村
>>>>
>>>>ご返答ありがとうございます。
>>>>まだ抵抗値を計測していないのですがスロポジは死んでいると思います。
>>>>チェックランプの赤がつきっぱなしで調整が効かない状態です。
>>>>スロポジ異常とBACVのハンチングは無関係と考えてよろしいでしょうか?
>>>
>>>
>>>P-FCでスロポジチェッカーランプはつかえません 
>>>カプラーはずして抵抗値で調べないとだめなはずです
>>>
>>>また BACVのカプラーはずして AASで回転数を調整します
>>>コマンダーで 500-600rpmの間になった時点で 
>>>BACVのカプラーをもどせば 補正が戻りますので 
>>>コマンダーでアイドルを設定し
>>>アイドル学習すれば ハンチングは
>>>消えますよ
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>>
>>ふとした疑問なのですが、P−FC使用時にスロポジ調整はどのようにすればいいのですか?
>
>コマンダーでスロポジの出力電圧を確認しながら調整してください。
>中村

ご返答有難うございます。
自分のFCにはコマンダーを付けていないのですがテスターで調整は可能でしょうか?
可能であれば調整方法を教えていただけますでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いいたします

Re:ハンチング…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/11(木) 9:46 -

   ▼TORAさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼TORAさん:
>>>▼蛇さん:
>>>>▼TORAさん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>▼TORAさん:
>>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>>▼NIKIさん:
>>>>>>>>>▼Red FCさん:
>>>>>>>>>>▼しゅうさん:
>>>>>>>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>>>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>>>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>>>>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>>>>>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>>>>>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>>>>>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>>>>>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>>>>>>>
>>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>>こんにちは。
>>>>>>>>
>>>>>>>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>>>>>>>まずそこからですね。
>>>>>>>>中村
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんばんは。
>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>>>>>>>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>>>>>>>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>>>>>>>
>>>>>>>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・
>>>>>>
>>>>>>バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
>>>>>>中村
>>>>>
>>>>>ご返答ありがとうございます。
>>>>>まだ抵抗値を計測していないのですがスロポジは死んでいると思います。
>>>>>チェックランプの赤がつきっぱなしで調整が効かない状態です。
>>>>>スロポジ異常とBACVのハンチングは無関係と考えてよろしいでしょうか?
>>>>
>>>>
>>>>P-FCでスロポジチェッカーランプはつかえません 
>>>>カプラーはずして抵抗値で調べないとだめなはずです
>>>>
>>>>また BACVのカプラーはずして AASで回転数を調整します
>>>>コマンダーで 500-600rpmの間になった時点で 
>>>>BACVのカプラーをもどせば 補正が戻りますので 
>>>>コマンダーでアイドルを設定し
>>>>アイドル学習すれば ハンチングは
>>>>消えますよ
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>>
>>>ふとした疑問なのですが、P−FC使用時にスロポジ調整はどのようにすればいいのですか?
>>
>>コマンダーでスロポジの出力電圧を確認しながら調整してください。
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>ご返答有難うございます。
>自分のFCにはコマンダーを付けていないのですがテスターで調整は可能でしょうか?
>可能であれば調整方法を教えていただけますでしょうか?
>お手数ですがよろしくお願いいたします

まず最初にディーラーで純正コンピューターの配線図と整備解説書のスロポジ調整のコピーサービスを受けてください。(配線図などは著作権がありますから、僕らが勝手にコピーしてお送りすることができません)
そしてその図と解説を照らし合わせて、テスターでチェックしてください。
P−FCでもピンアサインは同じですから、配線図で同じようにチェックできます。
中村

Re:ハンチング…
 TORA  - 06/5/11(木) 10:09 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼TORAさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼TORAさん:
>>>>▼蛇さん:
>>>>>▼TORAさん:
>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>▼TORAさん:
>>>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>>>▼NIKIさん:
>>>>>>>>>>▼Red FCさん:
>>>>>>>>>>>▼しゅうさん:
>>>>>>>>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>>>>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>>>>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>>>>>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>>>>>>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>>>>>>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>>>>>>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>>>>>>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>>>こんにちは。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>>>>>>>>まずそこからですね。
>>>>>>>>>中村
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>こんばんは。
>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>>>>>>>>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>>>>>>>>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>>>>>>>>
>>>>>>>>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・
>>>>>>>
>>>>>>>バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
>>>>>>>中村
>>>>>>
>>>>>>ご返答ありがとうございます。
>>>>>>まだ抵抗値を計測していないのですがスロポジは死んでいると思います。
>>>>>>チェックランプの赤がつきっぱなしで調整が効かない状態です。
>>>>>>スロポジ異常とBACVのハンチングは無関係と考えてよろしいでしょうか?
>>>>>
>>>>>
>>>>>P-FCでスロポジチェッカーランプはつかえません 
>>>>>カプラーはずして抵抗値で調べないとだめなはずです
>>>>>
>>>>>また BACVのカプラーはずして AASで回転数を調整します
>>>>>コマンダーで 500-600rpmの間になった時点で 
>>>>>BACVのカプラーをもどせば 補正が戻りますので 
>>>>>コマンダーでアイドルを設定し
>>>>>アイドル学習すれば ハンチングは
>>>>>消えますよ
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんばんは。
>>>
>>>>
>>>>ふとした疑問なのですが、P−FC使用時にスロポジ調整はどのようにすればいいのですか?
>>>
>>>コマンダーでスロポジの出力電圧を確認しながら調整してください。
>>>中村
>
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>>
>>ご返答有難うございます。
>>自分のFCにはコマンダーを付けていないのですがテスターで調整は可能でしょうか?
>>可能であれば調整方法を教えていただけますでしょうか?
>>お手数ですがよろしくお願いいたします
>
>まず最初にディーラーで純正コンピューターの配線図と整備解説書のスロポジ調整のコピーサービスを受けてください。(配線図などは著作権がありますから、僕らが勝手にコピーしてお送りすることができません)
>そしてその図と解説を照らし合わせて、テスターでチェックしてください。
>P−FCでもピンアサインは同じですから、配線図で同じようにチェックできます。
>中村

何度も申し訳ございません。
スロポジの配線はわかります。
スロットル全閉時にナローレンジ側とフルレンジ側の抵抗が同じように調整すれば
OKなのでしょうか?

Re:ハンチング…
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/11(木) 11:28 -

   ▼TORAさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼TORAさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>▼TORAさん:
>>>>>▼蛇さん:
>>>>>>▼TORAさん:
>>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>>▼TORAさん:
>>>>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>>>>▼NIKIさん:
>>>>>>>>>>>▼Red FCさん:
>>>>>>>>>>>>▼しゅうさん:
>>>>>>>>>>>>>Red FCさん、まささん、レスありがとうございます。
>>>>>>>>>>>>>事の発端はP-FCを購入して取り付けてから起こるようになりました。
>>>>>>>>>>>>>中古で購入後(初期化してもらいました)取り付けて現在に至ってます。
>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>となると、P-FCが悪さをしている可能性がありますよね、ハイフロー仕様という事なのでP-FC装着前も何かROM書き換えのECUを使ってましたか?まずそれに戻してハンチングが発生するか否かを確かめればP-FCが問題なのか他の物が問題なのか判るでしょう。
>>>>>>>>>>>>基本的に何かパーツ取り付けにて問題が発生する場合は元の状態に戻すのが私流なんですが、トラブルシューティングは基本的にしらみつぶしなんで一つ一つ可能性を削除していくのが遠回りの様で一番の近道だと思いますよ。
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>自分の場合ですが、BACVのカプラを外すと症状が出なくなり
>>>>>>>>>>>ECUをP−FCから戻しても出なくなりました。
>>>>>>>>>>>なのでBACVとP−FCの相性と考え、BACVの横(カプラ付近)の
>>>>>>>>>>>六角ボルトを少し締め込んでBACVの開きを少なくしてみたら、
>>>>>>>>>>>きれいにアイドリングし、アイドルアップもきちんとするようになりました。
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>素人作業なのでこの方法が正しいかどうかはわかりませんが・・・。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>>>>こんにちは。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>P−FCでハンチングが発生するようでしたら、アイドル学習をさせてください。
>>>>>>>>>>まずそこからですね。
>>>>>>>>>>中村
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>>こんばんは。
>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>横からの質問ですが自分も最近P−FCを導入したところハンチングします。
>>>>>>>>>試しにBACVのカプラを外したらハンチングは収まりました。
>>>>>>>>>スロポジが死んでいるのですがそれとハンチングに関係はあるのでしょうか?
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>とりあえず純正CPに変えてみてハンチングが収まればアイドル学習してみようと思っていますが・・・
>>>>>>>>
>>>>>>>>バイパスエアーはコンピューターがアイドルをコントロールするためのエアーバルブです。それをコンピューターに制御させるとハンチングするのですから、他のセンサーに異常が無いなら、ハンチングはコンピューターのアイドル制御が正しくないということになります。ですからアイドル学習を十分にさせてください。
>>>>>>>>中村
>>>>>>>
>>>>>>>ご返答ありがとうございます。
>>>>>>>まだ抵抗値を計測していないのですがスロポジは死んでいると思います。
>>>>>>>チェックランプの赤がつきっぱなしで調整が効かない状態です。
>>>>>>>スロポジ異常とBACVのハンチングは無関係と考えてよろしいでしょうか?
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>P-FCでスロポジチェッカーランプはつかえません 
>>>>>>カプラーはずして抵抗値で調べないとだめなはずです
>>>>>>
>>>>>>また BACVのカプラーはずして AASで回転数を調整します
>>>>>>コマンダーで 500-600rpmの間になった時点で 
>>>>>>BACVのカプラーをもどせば 補正が戻りますので 
>>>>>>コマンダーでアイドルを設定し
>>>>>>アイドル学習すれば ハンチングは
>>>>>>消えますよ
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんばんは。
>>>>
>>>>>
>>>>>ふとした疑問なのですが、P−FC使用時にスロポジ調整はどのようにすればいいのですか?
>>>>
>>>>コマンダーでスロポジの出力電圧を確認しながら調整してください。
>>>>中村
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>>
>>>ご返答有難うございます。
>>>自分のFCにはコマンダーを付けていないのですがテスターで調整は可能でしょうか?
>>>可能であれば調整方法を教えていただけますでしょうか?
>>>お手数ですがよろしくお願いいたします
>>
>>まず最初にディーラーで純正コンピューターの配線図と整備解説書のスロポジ調整のコピーサービスを受けてください。(配線図などは著作権がありますから、僕らが勝手にコピーしてお送りすることができません)
>>そしてその図と解説を照らし合わせて、テスターでチェックしてください。
>>P−FCでもピンアサインは同じですから、配線図で同じようにチェックできます。
>>中村
>
>何度も申し訳ございません。
>スロポジの配線はわかります。
>スロットル全閉時にナローレンジ側とフルレンジ側の抵抗が同じように調整すれば
>OKなのでしょうか?

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

エンジンを十分に暖気して、ファーストアイドルカムが落ちたことを確認します。
その状態で、
ナローの全閉が0.75−1.25V、全閉ー全開が1.0−5.0V、全開4.8−5.0V。
フルの全閉が0.1−0.7V、全閉ー全開が0.4−4.3V、全開が4.2−4.6Vです。
これが標準値ですよ。参考にしてください。
中村

422 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free