2010 / 10
 
6 / 7 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ワイパーについて。
 キンタロ  - 10/10/8(金) 21:10 -

   ▼meka_7さん:
>こんにちは。
>いつもこのBBSを参考にさせていただいております。
>
>さて、表題の件なのですが、最近急にワイパーの作動がおかしくなってしまいましたので、ご相談させてください。
>症状としましては、間欠作動時に、一旦上まで行って戻って来た時、戻り位置が一番下まで下がった所から1〜2センチほど上に上がった所まで行ってから止まる時があります(普通の状態で止まることの方が少ないくらい)。
>あと、ワイパースイッチをONにしてすぐにOFFにすると、普通なら作動して初期停止位置に戻るかと思いますが、OFFにした所で即止まってしまいます。
>一応作動はするのでこのままでも良いのかも知れませんが、雨の日に動かなくなってしまうと困るので、原因が判れば修理したいと思いますので、何か思い当たることがございましたら、ご教示よろしくお願いします。


こんばんは。 キンタロと申します。

正確には、お車を拝見して、電気の流れを見ないと
なんとも言えないのですが、

一番考えられるのが、ワイパーモーター本体です。

モーター内には、円盤状の接点があって、
スイッチをオフにしてもその接点に電気が流れるので、
一番下まで戻るまで動き続けるんです。

FDではまだ見たことがありませんが、
マツダの他車種で、何台かありました。

参考にして下さい。
・ツリー全体表示

EVC5について(再投稿)
 4型シャストホワイト  - 10/10/8(金) 18:01 -

   申し訳ございません 不慣れなもので9月の掲示板のほうに投稿してしまいましたのでこちらに再投稿させていただきます。9月の方はできれば削除をお願いいたします。

ブーストアップ仕様のFD4型(燃調等はP−FC、ブースト管理はEVC)で、EVC5が現在、スロットル信号、回転数等の配線は行っておらず単純なブースト設定のみになっております。そこで、せっかくのEVC5なので、配線の追加と回転数等に応じた簡単なセッティングを検討中なのですが、その場合体感できるほどの効果が得られるものなのでしょうか?
現在の状態でも、高負荷時のオーバーシュートが若干見られる程度で特段の問題はないのですが、フィーリング等の改善が見込めるようであればチャレンジしてみようと思っています。

車の概要:HKSVマウント、エンジン・タービンノーマル、80パイフロントパイプ、メタリット、80パイマフラー、P−FC現車合わせ、EVC5です。

以上宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ワイパーについて。
 meka_7  - 10/10/8(金) 12:43 -

   ▼meka_7さん:
>こんにちは。
>いつもこのBBSを参考にさせていただいております。
>
>さて、表題の件なのですが、最近急にワイパーの作動がおかしくなってしまいましたので、ご相談させてください。
>症状としましては、間欠作動時に、一旦上まで行って戻って来た時、戻り位置が一番下まで下がった所から1〜2センチほど上に上がった所まで行ってから止まる時があります(普通の状態で止まることの方が少ないくらい)。
>あと、ワイパースイッチをONにしてすぐにOFFにすると、普通なら作動して初期停止位置に戻るかと思いますが、OFFにした所で即止まってしまいます。
>一応作動はするのでこのままでも良いのかも知れませんが、雨の日に動かなくなってしまうと困るので、原因が判れば修理したいと思いますので、何か思い当たることがございましたら、ご教示よろしくお願いします。


↑すみません、車種はFD5型です。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

ワイパーについて。
 meka_7  - 10/10/8(金) 12:40 -

   こんにちは。
いつもこのBBSを参考にさせていただいております。

さて、表題の件なのですが、最近急にワイパーの作動がおかしくなってしまいましたので、ご相談させてください。
症状としましては、間欠作動時に、一旦上まで行って戻って来た時、戻り位置が一番下まで下がった所から1〜2センチほど上に上がった所まで行ってから止まる時があります(普通の状態で止まることの方が少ないくらい)。
あと、ワイパースイッチをONにしてすぐにOFFにすると、普通なら作動して初期停止位置に戻るかと思いますが、OFFにした所で即止まってしまいます。
一応作動はするのでこのままでも良いのかも知れませんが、雨の日に動かなくなってしまうと困るので、原因が判れば修理したいと思いますので、何か思い当たることがございましたら、ご教示よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:加速中の息継ぎ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/10/8(金) 9:26 -

   ▼kazuさん:
>先日もブーストのかかり具合の件でお世話になりました。
>ありがとうございました。
>別な症状なのですがよろしくお願いします。
>
>4型、給排気交換、ブーストコントローラー取り付けのといった仕様です。
>加速時、アクセル開度が80パーセントから全開位で、
>3速時3250rpm、4速時2800rpmで、
>一瞬「ボボボボ・・・」とフェイルセーフがかかったような感じになります。
>ブーストはちゃんとかかっています。
>一瞬なせいか、ブースト計の針も下がったりはしませんが、
>体感では一瞬減速する感じです。
>毎回ではないですが、3〜5回に1回くらいでしょうか。
>1、2速では出ません。
>症状が出るときは必ず回転数が決まっています。
>故障コードはブーストコントローラーをつけたことによる
>42-ターボコントロールだけです。
>アクセルが50パーセントとかではでません。
>
>何か心当たりのある故障部位はありますでしょうか?

おはようございます。
はい。この時点で考えられることを書いておきます。
ダブルスロットル系統
セカンダリインジェクター
フューエルポンプレジスタリレー
フロントアース・・
でしょうか。
あと42とありますが、プリコン側とウエストゲート側の両方を
配管しなおさないといけませんから
デューティーソレノイドは両方外して下さいね。
42・43となるはずです。
またカプラーを外さずにアクチュエーター側でメクラをしても
いいですよ。

金井
・ツリー全体表示

加速中の息継ぎ
 kazu  - 10/10/7(木) 23:23 -

   先日もブーストのかかり具合の件でお世話になりました。
ありがとうございました。
別な症状なのですがよろしくお願いします。

4型、給排気交換、ブーストコントローラー取り付けのといった仕様です。
加速時、アクセル開度が80パーセントから全開位で、
3速時3250rpm、4速時2800rpmで、
一瞬「ボボボボ・・・」とフェイルセーフがかかったような感じになります。
ブーストはちゃんとかかっています。
一瞬なせいか、ブースト計の針も下がったりはしませんが、
体感では一瞬減速する感じです。
毎回ではないですが、3〜5回に1回くらいでしょうか。
1、2速では出ません。
症状が出るときは必ず回転数が決まっています。
故障コードはブーストコントローラーをつけたことによる
42-ターボコントロールだけです。
アクセルが50パーセントとかではでません。

何か心当たりのある故障部位はありますでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:アクセルオンで息継ぎ
 とし  - 10/10/7(木) 12:07 -

   ▼としさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼としさん:
>>>いつも勉強させていただいてます。
>>>FD4型に乗っているとしと申します。
>>>
>>>最近アクセルを床まで踏み込むと一瞬失速してから加速するように
>>>なってしまいました。加速すればブーストも0.8Kまでかかり
>>>問題いです。
>>>
>>>過去ログを検索したのですが原因はいろいろあるようで。
>>>まず何から確認していけばいいでしょうか?
>>>
>>>この症状が出始める前に大雨の中、冠水した道を走ってしまったのですが
>>>何か関係あるでしょうか?
>>>それ以前は症状は発生していませんでした。
>>>
>>>どうぞよろしくお願いします。
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。冠水した道を走ったというのが原因かどうかは
>>わかりませんが、確かに原因にはなり得ます。
>>まず自己診断をかけてください。それでセンサー系のチェックを。
>>エアクリーナー付近にあるリレーBOXの中の確認もして下さい。
>>水が入ることでリレー系に異常が出ます。
>>ECUも確認が必要です。
>>まずはこのあたりから。
>>エンジンやフロントのハーネスがダメになってしまうことが一番厄介
>>なんです。そうでなければ原因さえ見つかればそう苦労することなく
>>治せるはずです。
>>
>>金井
>
>
>こんにちは、金井様。
>ご返信ありがとうございます。
>
>リレーの確認・自己診断ですね。了解しました。
>早速確認行ないたいと思います。
>
>ありがとうございました。


こんにちは、金井様。

昨日ディーラーにて自己診断を行った結果、
ソレノイドユニットのうち2つに異常がありました。
どうやらこれが息継ぎの原因みたいでした。
早速部品注文しました。

アドバイスありがとうございました。
今後も分からない事がありましたら相談させて下さい。
・ツリー全体表示

Re:EBSIIIについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/10/7(木) 10:54 -

   ▼FD4.endoさん:
>はじめて投稿させて頂きます。
>私はFDに乗り始めて1年ほどの初心者です。
>
>EBSIII+アップグレードキットを手に入れる機会がありまして現在取り付けを考えているのですが、説明書の類が一切無いため取り付け方、操作方法が分からず困っています。
>説明書まだあり購入できるのであればお願いしたいのですが無いでしょうか?
>あるいは、取り付け、操作方法を教えて頂くことは出来ないでしょうか?
>
>よろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。EBS3取り説は¥500分の切手を封書にてお送り下さい。
EBS3取り説&アップグレード配管と明記頂ければ、
アップグレードの配管も付けておきます。
(配管は私の手書きになりますのであまりきれいでなくてすみません。。)
お名前を一致させたいので「FD4・endo」もお忘れなくお願い致します。

ではお待ちしております。

金井
・ツリー全体表示

Re:エアグルーブの取り付けについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/10/7(木) 10:41 -

   ▼白いFCさん:
>はじめまして。いつも拝見させていただいております。
>FC3Sの後期型に乗っております。先日、マツダのディーラーにて御社のエアグルーブを購入させていただきました。取り付けをしようとしましたらラジエーターのサブタンクがどうにも邪魔そうなのですが、こちらの商品はサブタンクを前期用に換えないと取り付けは出来ないのでしょうか?
>
>お手数ですが教えてください。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ご購入ありがとうございました。
こちらは仰る通りで、リザーブタンクはFCマイナー前用を
お使い頂くことになります。
説明不足で申し訳ありません。。
詳しくご説明差し上げますので、宜しければ
私金井あてでのお電話でも結構です。
メールで頂ければこちらからお電話差し上げますので
ご連絡頂ければと思います。
お待ちしております。

金井
・ツリー全体表示

EBSIIIについて
 FD4.endo  - 10/10/6(水) 23:17 -

   はじめて投稿させて頂きます。
私はFDに乗り始めて1年ほどの初心者です。

EBSIII+アップグレードキットを手に入れる機会がありまして現在取り付けを考えているのですが、説明書の類が一切無いため取り付け方、操作方法が分からず困っています。
説明書まだあり購入できるのであればお願いしたいのですが無いでしょうか?
あるいは、取り付け、操作方法を教えて頂くことは出来ないでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

エアグルーブの取り付けについて
 白いFC E-MAIL  - 10/10/6(水) 23:16 -

   はじめまして。いつも拝見させていただいております。
FC3Sの後期型に乗っております。先日、マツダのディーラーにて御社のエアグルーブを購入させていただきました。取り付けをしようとしましたらラジエーターのサブタンクがどうにも邪魔そうなのですが、こちらの商品はサブタンクを前期用に換えないと取り付けは出来ないのでしょうか?

お手数ですが教えてください。
・ツリー全体表示

Re:慣らし運転について
 白FD  - 10/10/6(水) 21:38 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼白FDさん:
>> はじめまして。いつも拝見させて頂いてます。先日エンジンをブローさせてしまい、マツダのリビルドエンジンを組む予定です。過去のログを検索していると、ナイト様の慣らし運転のマニュアルの記事を発見しました。誠に恐縮ですが、私にもマニュアルを送って頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。それではメールでご連絡下さい。
>お送りしますよ。
>
>金井

この度は本当にお世話になりました。誠にありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:オルタネーター
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/10/6(水) 10:13 -

   ▼チタグレさん:
>以前、ブログで開発中とのことでしたが、その後、どうでしょう?
>非常に興味あります。
>まだ製品化には、時間かかりますか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。ブラックオルタネータですね。
販売を開始しております!
告知が遅れてしまってすみません。汗
価格は¥58,800です。
ご検討下さい!

金井
・ツリー全体表示

Re:慣らし運転について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/10/6(水) 9:53 -

   ▼白FDさん:
> はじめまして。いつも拝見させて頂いてます。先日エンジンをブローさせてしまい、マツダのリビルドエンジンを組む予定です。過去のログを検索していると、ナイト様の慣らし運転のマニュアルの記事を発見しました。誠に恐縮ですが、私にもマニュアルを送って頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。それではメールでご連絡下さい。
お送りしますよ。

金井
・ツリー全体表示

Re:ECUコンバージョンハーネス
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/10/6(水) 9:52 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。。そうなんです。
残念ながら在庫もないんです。。
ごめんなさい。

金井


▼おほしさん:
>こんばんは。在庫も終了されてますでしょうか?
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼masaさん:
>>>タイトルの商品は廃盤でしょうか?
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。この度廃盤商品となりました。
>>すみません。
>>
>>金井
・ツリー全体表示

Re:リトラの不調について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/10/6(水) 9:51 -

   ▼ひとしきさん:
>こんにちわ。一型のFDに乗っているひとしきと言います。
>
>現在、リトラの不調で行き詰り困りはてています。お知恵を拝借できますでしょうか?
>
>
>症状としては、ライトが突然点かなくなりました。
>
>
>スモールまではきちんと反応し点くのですが、スイッチをLoに入れてもリトラが上がらず、点灯もしません。Hiも同じでした。
>
>ただ、リトラ開閉スイッチには反応しちゃんと開閉してくれます。また、パッシングにも反応して、その時は自動でリトラが開閉し、ライトも点灯しました。
>
>
>今までコラムスイッチの交換と、エンジンルームのヒューズはチェックしたのですが直りませんでした。
>
>
>もし何かこの症状や、あやしい場所に心あたりがありましたら、教えていただけると本当に助かります。よろしくお願いいたします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。それであればフロントハーネスの
集中アースポイントを確認して見て下さい。
アース不良でそうなることがあるんです。
フロントバンパーを外し、リーンフォースを外すと2箇所メンバーに
固定されています。

金井
・ツリー全体表示

オルタネーター
 チタグレ  - 10/10/5(火) 18:36 -

   以前、ブログで開発中とのことでしたが、その後、どうでしょう?
非常に興味あります。
まだ製品化には、時間かかりますか?
・ツリー全体表示

Re:FDのトリップメーター故障
 岩崎 E-MAIL  - 10/10/5(火) 7:22 -

   おはようございます。

ご教授ありがとうございます。
都合で修理の方また宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FDのトリップメーター故障
 岩崎 E-MAIL  - 10/10/5(火) 7:21 -

   おはようございます。

ご教授ありがとうございます。
都合で修理の方また宜しくお願いします。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>今晩は。
>
>
>▼岩崎さん:
>>こんにちは。
>>H4年式のFD3Sに乗っている岩崎と申します。
>>何時も拝見させてもらってます。
>>実は先日デジタル表示のトリップメーターが表示されなくなってしまいました。
>>オイル交換時期や走行距離の把握が出来ないので非常に不便を感じているのですが
>>原因は何処にあると考えられますでしょうか?
>>メーターアッセンで交換して治るくらいなら嬉しいのですが。
>
>はい、メーターの故障ですね。メーター交換になりますが、それで治りますよ。
>中村
・ツリー全体表示

慣らし運転について
 白FD  - 10/10/4(月) 21:36 -

    はじめまして。いつも拝見させて頂いてます。先日エンジンをブローさせてしまい、マツダのリビルドエンジンを組む予定です。過去のログを検索していると、ナイト様の慣らし運転のマニュアルの記事を発見しました。誠に恐縮ですが、私にもマニュアルを送って頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

6 / 7 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free