2007 / 5
 
20 / 28 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ソレノイドバルブについて
 0727  - 07/5/26(土) 1:08 -

   http://suezo.com/rw_log/
↑にて「EBS ソレノイド FC」とすれば色々ありますよ。
簡単なのは純正のソレノイドですかね・・・

ちなみに私は、現在は販売されてないM’sのT−BACというブーストコントローラーのソレノイドをオークションで購入してEBS3と繋げて使用してます。

▼FCOyajiさん:
>こんばんわ、先程お電話させていただいたFCOyajiです。
>
>FCにFD用のEBS3を使う場合のソレノイドバルブですが
>御社には在庫がないという事なので社外品をネットで
>探してみましたが種類や機能、金額もさまざまなので
>どうゆうタイプが必要なのかわかりません。
>
>どのような機能が付いているタイプを買えばいいでしょうか?
>たとえばお奨め品とかありませんか?
>教えてください。
>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

エンジンならし
 やす  - 07/5/26(土) 0:50 -

   H4年式のFDに乗っているものです。
先日、エンジンブローして色々相談させて頂いた者です。
来週、リビルトエンジンに載せ替えて車が戻ってくる事になったのですが
ナイトスポーツさんにはならしのマニュアルがあるとお聞きしました、
もし、お手数でなけばメール頂きたいのですが?
・ツリー全体表示

ソレノイドバルブについて
 FCOyaji E-MAIL  - 07/5/25(金) 23:17 -

   こんばんわ、先程お電話させていただいたFCOyajiです。

FCにFD用のEBS3を使う場合のソレノイドバルブですが
御社には在庫がないという事なので社外品をネットで
探してみましたが種類や機能、金額もさまざまなので
どうゆうタイプが必要なのかわかりません。

どのような機能が付いているタイプを買えばいいでしょうか?
たとえばお奨め品とかありませんか?
教えてください。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:電動ファンについて。
 ダイ☆  - 07/5/25(金) 22:13 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼ダイ☆さん:
>>私は今平成3年式のFC3Sに乗っています。電動ファンについてお聞きしたいのですが、電動ファンを移植して、ファンコントローラで制御して冷却はするのでしょうか?おもに街乗りなんですが、たまに渋滞とかに巻き込まれて大変です。夏が来る前にどうにかしたいのですが…。大掛かりなチューニングはしたくなくてできるだけ、純製でいきたいです。
>
>FCに電動ファンを装着して、純正ファンとの比較を行ったときがあります。
>結論から言うと渋滞が多い場合の対策としては、純正ファンの方が有利でした。
>ファンを電動にすると電力が多く必要です。渋滞でアイドルが多いと、発電量が少ないために、バッテリーが消耗します。したがってラジエターの効率を改善しないでファンだけ強力にすると、むやみに電力が必要になります。走っているならエンジン回転も高いですから電力もそこそこあるのですが、渋滞ではそうは行きません。しばらくすると発電量より消費量が大きいために、バッテリーが弱ってきます。そうなるとファンの回転も下がって水温が上がってきます。
>
>渋滞での対策は、まず純正ファンのカップリングが劣化していないかの確認からはじめてください。カップリングが弱ってファンの回転が遅いかもしれないからです。そしてFCでも前側に電動ファンが追加されている車種がありますから、ダイさんのお車に電動ファンが付いているかどうかを確認してください。
>もしも無いようでしたら追加を考えてください。この方法が一番安全で安上がりです。
>
>中村

返事ありがとうございます。電動ファンはついていました。FCの電動ファンの役目ってエアコンの効きを良くするだけのものではないこですか?エンジン本体の冷却までは期待できませんよね??初歩的な質問ばかりですいません。
・ツリー全体表示

FDのダブルスロットルについて
 頃菜  - 07/5/25(金) 22:08 -

   いつもお世話になっております。この間エンジンの吹け上がりが急に遅くなり色々探っていると空吹かしをした時ダブルスロットルがアイドリング域から全く開いてない事に気づきました。今までダブルスロットルの動き方を気にした事がなかったのですがエンジンをかける前は全開でかけてからアイドリング域で負圧が発生すると全閉になってましたが、そこから空吹かしをしても動かない物なのでしょうか?そこでダブルスロットルへ繋がっているシリコンホースを抜いてダブルスロットルが最初から全開のままの状態にして走行してみると普通に吹け上がりました。この事から、恐らくダブルスロットルが動いていなかった事が原因ではないかと思うのですが?体感上はダブルスロットルが生きていたであろう時と違いがあまり感じられず、ダブルスロットルを殺しているという事が頭の中にあるせいか多少アクセルを踏みなおした時にラグがあるかな?という程度だったのですが、このまま撤去して乗り続けても問題ないのでしょうか?車の仕様は1型FDでエンジンノーマル、TO4RタービンのF-CON VPRO仕様です。
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調について
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/5/25(金) 18:02 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼PHANTOMさん:
>ナイトスポーツ 金井様:
>
>お返事ありがとうございます。
>
>現在は自宅駐車場に止めてあります。明日再度配管等の確認を実施し、問題がない場合は純正CPUへ戻してみます。
>
>ちなみにP-FCつけてから、アイドル学習させて最初は問題ないのですが、しばらくするとエアコンONだと、コンプレッサーのON時にハンチングが発生してしまいます。何回か初期化してみても、やはりハンチングが発生してしまうので、やはり純正にいったん戻すべきなのでしょうね。

●はい。それがP-FCの問題なのか、単にコンプレッサーの問題なのかを確認したいですね。

>
>確認後わからなければ、再度ご相談させてください。

●はい。何なりとご相談下さい。

 金井
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調について
 PHANTOM  - 07/5/25(金) 17:52 -

   ナイトスポーツ 金井様:

お返事ありがとうございます。

現在は自宅駐車場に止めてあります。明日再度配管等の確認を実施し、問題がない場合は純正CPUへ戻してみます。

ちなみにP-FCつけてから、アイドル学習させて最初は問題ないのですが、しばらくするとエアコンONだと、コンプレッサーのON時にハンチングが発生してしまいます。何回か初期化してみても、やはりハンチングが発生してしまうので、やはり純正にいったん戻すべきなのでしょうね。

確認後わからなければ、再度ご相談させてください。
・ツリー全体表示

Re:エンジン不調について
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/5/25(金) 17:37 -

   ▼PHANTOMさん:
>はじめまして。当方4型FD3Sに乗っております。
>
>仕様として、
>エアクリ交換(Msむき出し)、車検対応マフラー、ブローオフ、パワーFCといった改造で、エンジン、タービンはノーマルです。
>
>本日会社へ行こうとしたときに、最初は問題なかったのですが、高速に乗った瞬間に、いきなり吹けなくなりました(アクセルをべた踏みしたわけではありません)。症状としては配管が抜けたようにエアを吸ってしまっているような感じでカブって黒煙を吐いていました。すぐにとめて、目視で確認したのですが、インクラ等の配管は問題なさそうです。雨がすごかったのでそれ以上確認できなかったのですが、明日再度確認するにあたり、確認したほうがよい箇所を及びこのよう事象が発生する要因も教えてください。
>
>また、車を安全な場所へ移動させるために、エンジンをかけていたのですが、排気ランプが付いてしまいました。この場合、オイル、プラグは要交換ということでよろしいでしょうか?
>
>以上あいまいな記述ではありますが、よろしくお願いいたします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

クルマは現在安全な場所(自宅など)にあるのですか?
車輌を見てみないとなんともいえなくて申し訳ないのですが
時間と日程が許されればお伺いする事も出来ます。

まず、エンジンルームはさておいて
ノーマルCPと交換してみてください。
何か症状が変るか。
もしお急ぎならお電話いただくほうが良いでしょう。

プラグとオイルはまだお考えにならなくていいですよ。

金井
・ツリー全体表示

Re:電動ファンについて。
 ガンメタFC  - 07/5/25(金) 16:16 -

   便乗質問で申し訳ありません。
私のFCは後期型でコンデンサーの前に電動ファンがないモデルなのですが、
HPの情報で短絡させて強制的に回す方法などあり、前から関心があるのですが、
小さい為あまり効果がないというのも目にします。
14年純正を使用しまして漏れはなかったのですが、去年真鍮製の三層のラジエータに
交換しました。
その後、都内の渋滞(仕事の都合でお盆休みなど普通?の方が渋滞している時は仕事中です)でも水温は特に問題ないのですが、より効果を上げる為にコンデンサーの前の
電動ファンを取り付けたほうが良いのでしょうか?
自分ではエンジンというより、エアコンの効率を上げる為のものという感じがしていまして、まだ取付けはしていません。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

エンジン不調について
 PHANTOM  - 07/5/25(金) 16:04 -

   はじめまして。当方4型FD3Sに乗っております。

仕様として、
エアクリ交換(Msむき出し)、車検対応マフラー、ブローオフ、パワーFCといった改造で、エンジン、タービンはノーマルです。

本日会社へ行こうとしたときに、最初は問題なかったのですが、高速に乗った瞬間に、いきなり吹けなくなりました(アクセルをべた踏みしたわけではありません)。症状としては配管が抜けたようにエアを吸ってしまっているような感じでカブって黒煙を吐いていました。すぐにとめて、目視で確認したのですが、インクラ等の配管は問題なさそうです。雨がすごかったのでそれ以上確認できなかったのですが、明日再度確認するにあたり、確認したほうがよい箇所を及びこのよう事象が発生する要因も教えてください。

また、車を安全な場所へ移動させるために、エンジンをかけていたのですが、排気ランプが付いてしまいました。この場合、オイル、プラグは要交換ということでよろしいでしょうか?

以上あいまいな記述ではありますが、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:クーラント減り
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/5/25(金) 13:36 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まずはラジエターキャップを確認してみてください。
セパレーターの方の圧力キャップです。
このラバー部が劣化していると正規の圧力になる前に
クーラントがリザーブに送られる一方で、リターンしません。
結果、乗っているうちにリザーブから溢れてきます。

もしくは、エンジンは何キロくらい使っているものですか?
距離の行っているエンジンであればエンジン本体の心配も出てきます
。。。
その場合はサーモカバーにタンクを乗せてエアの噴出しの点検になります。

まずはキャップから!
ここから点検してみてください。

金井


▼ひろさん:
>こんにちわ。いつも参考にさせて頂いております。2型のRZに乗っています。お伺いしたいのですが、ここ最近になってクーラントがやたらと減ります。下回りや目視での確認では漏れはないようです。またセパレータタンクは念の為交換しました。リザーバーにも満タンで入っています。雰囲気としては水温が上がってリザーバーに行ったクーラントが水温が下がった時に戻っていってないような気がするのですが・・・?何か考えられる原因はありますか?お忙しい事とは思いますが、よろしくご教授願います。よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:RX−8用フロントフェンダーダクトについて
 ナイト 金井 E-MAIL  - 07/5/25(金) 13:31 -

   ▼ffさん:
>RX−8用フロントフェンダーダクトの購入を考えているのですが、
>すこし伺ってよろしいでしょうか?
>取り付けは自分で行えるということですが、工具などは必要ですか?
>また、色は黒っぽい感じになるのでしょうか?
>御教示いただければ幸いです。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。穴あけなどは必要ありません。
クリップナットを付属していますので
それに対してのビス留めです。

しかしきちんとした位置を出して頂くことと
ゲル仕上げ状態ですので塗装を施して下さい。
つまり、色は自由になるということですね。。。

金井
・ツリー全体表示

クーラント減り
 ひろ  - 07/5/25(金) 13:07 -

   こんにちわ。いつも参考にさせて頂いております。2型のRZに乗っています。お伺いしたいのですが、ここ最近になってクーラントがやたらと減ります。下回りや目視での確認では漏れはないようです。またセパレータタンクは念の為交換しました。リザーバーにも満タンで入っています。雰囲気としては水温が上がってリザーバーに行ったクーラントが水温が下がった時に戻っていってないような気がするのですが・・・?何か考えられる原因はありますか?お忙しい事とは思いますが、よろしくご教授願います。よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:電気不良?
 シルバー  - 07/5/25(金) 12:34 -

   >>>接触不良では?

お返事ありがとうございます、何度か全て組みなおしたのですが・・。
単体チェックでは、
エアコンパネル・電磁クラッチ・リレー・圧力スイッチ・電動ファンはOkでした。
メインCPUまでは断線なく通電も有りそうです。
しかし、
エアコンスイッチONで、アイドルアップ無し&電磁クラッチ不動です。
・ツリー全体表示

Re:電気不良?
 シルバー  - 07/5/25(金) 12:30 -

   こんにちは、回答ありがとうございます。

>ファンは回るのですか?

ファンは回ります、送風も有ります。
電磁クラッチのみが動きません。
電磁クラッチ・リレー・ヒューズは問題ありませんでした。
強引にメインCPUのエアコン配線をアースに落とすと始動しました。
しかしアイドルアップしません。
電磁クラッチ⇔メインCPU(パワーfc)間は問題なさそうなのですが。。

>>2.ルームランプが点灯しない。
>
>10Aルームのヒューズは切れていませんか?切れていない場合、ヒューズに電源は来ていますか?

ヒューズ切れは有りませんでした。
通電も有ります。
その他周りのヒューズも問題無しです。
ちなみにリアハッチのルームランプも点灯しません。
・ツリー全体表示

RX−8用フロントフェンダーダクトについて
 ff  - 07/5/25(金) 11:14 -

   RX−8用フロントフェンダーダクトの購入を考えているのですが、
すこし伺ってよろしいでしょうか?
取り付けは自分で行えるということですが、工具などは必要ですか?
また、色は黒っぽい感じになるのでしょうか?
御教示いただければ幸いです。
・ツリー全体表示

Re:電動ファンについて。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/5/25(金) 9:23 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ダイ☆さん:
>私は今平成3年式のFC3Sに乗っています。電動ファンについてお聞きしたいのですが、電動ファンを移植して、ファンコントローラで制御して冷却はするのでしょうか?おもに街乗りなんですが、たまに渋滞とかに巻き込まれて大変です。夏が来る前にどうにかしたいのですが…。大掛かりなチューニングはしたくなくてできるだけ、純製でいきたいです。

FCに電動ファンを装着して、純正ファンとの比較を行ったときがあります。
結論から言うと渋滞が多い場合の対策としては、純正ファンの方が有利でした。
ファンを電動にすると電力が多く必要です。渋滞でアイドルが多いと、発電量が少ないために、バッテリーが消耗します。したがってラジエターの効率を改善しないでファンだけ強力にすると、むやみに電力が必要になります。走っているならエンジン回転も高いですから電力もそこそこあるのですが、渋滞ではそうは行きません。しばらくすると発電量より消費量が大きいために、バッテリーが弱ってきます。そうなるとファンの回転も下がって水温が上がってきます。

渋滞での対策は、まず純正ファンのカップリングが劣化していないかの確認からはじめてください。カップリングが弱ってファンの回転が遅いかもしれないからです。そしてFCでも前側に電動ファンが追加されている車種がありますから、ダイさんのお車に電動ファンが付いているかどうかを確認してください。
もしも無いようでしたら追加を考えてください。この方法が一番安全で安上がりです。

中村
・ツリー全体表示

電動ファンについて。
 ダイ☆  - 07/5/25(金) 1:21 -

   私は今平成3年式のFC3Sに乗っています。電動ファンについてお聞きしたいのですが、電動ファンを移植して、ファンコントローラで制御して冷却はするのでしょうか?おもに街乗りなんですが、たまに渋滞とかに巻き込まれて大変です。夏が来る前にどうにかしたいのですが…。大掛かりなチューニングはしたくなくてできるだけ、純製でいきたいです。
・ツリー全体表示

有難う御座います。m(_ _)m
 FC3S前期  - 07/5/24(木) 21:07 -

   ご回答有難う御座います。

>私のFCは昭和61年式GT−Rです。

新車からずっと乗ってまして、オルタも数年前から後期FC用に変更しましたが、特に問題なかったです。

→ご回答有難う御座います。新車からですか・・・恐れ入りましたm(_ _)m

>お互いかなり古い車ですから、大事にしましょう

→有難う御座います。FC乗りさん様も大事になさってくださいませ。

重ねて有難う御座いました。m(_ _)m


▼FC乗りさん:
>▼FC3S前期さん:
>はじめまして
>
>私のFCは昭和61年式GT−Rです。
>新車からずっと乗ってまして、オルタも数年前から後期FC用に変更しましたが、特に問題なかったです。
>ただABSは付いてないので、多少違うかもしれませんが(^^;
>
>お互いかなり古い車ですから、大事にしましょう
>
・ツリー全体表示

Re:ホイール・・・タイヤ
 トム  - 07/5/24(木) 20:41 -

   凄く参考になりました。

F235/40R265/35に決めようと思います。
本当に色々、ありがとうございました!!


▼ウイニングリミテッドさん:
>リムが8Jと決まっているならば、
>推奨タイヤ幅は225〜245と決まってきます。
>同様に9Jならば255〜265あたりでしょう。
>
>あとは扁平率ですが、タイヤ径があまり変わらない選択から行くと、
>フロントは225/40/18か235/40R18、
>リアは255/35/18か265/35/18とかになりますね。
>
>どちらかというと、タイヤメーカーのHPの方が詳しいと思います。
>↓はブリヂストンです。参考にして下さい。
>http://www.bridgestone.co.jp/tire/basic/03.html
>
>
>▼トムさん:
>>皆様、始めまして。
>>4型FDを乗っているトムと申します。
>>
>>危険な物を踏んでしまい、見事にホイールが歪みました。
>>そこで新しいホイールを物色中なのですが、18インチの場合タイヤサイズは何がいいのですか?
>>
>>ホイールサイズは↓
>>F:18×8.0 (+37)R:18×9.0 (+45)
>>
>>見た目よりも、走行重視でご意見頂けるとありがたいです。
>>本当は17インチがいいとは思うのですが、あえて18インチでご意見宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

20 / 28 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
29705
(SS)C-BOARD v3.8 is Free