2007 / 5
 
19 / 28 ページ ←次へ | 前へ→

Re:FDのダブルスロットルについて
 頃菜  - 07/5/27(日) 21:08 -

   わかりました。アドバイスどうもありがとうござました。
・ツリー全体表示

オーディオの電源が入らなくなりました。
 6型FD@九州  - 07/5/27(日) 21:06 -

   本日ECUの脱着、ブーストコントローラーの取り付けを行ったところ、オーディオの電源が入らなくなりました。

本日行った作業、確認した項目は以下のとおりです。
ECU延長ケーブルを取り付け、そこからブーストコントローラーの電源、アースを取りました。
ブーストコントローラーの配管、配線はエンジンルームから、右フェンダー内を通し、室内に引き込みました。
室内のヒューズ(ACC)を確認しましたが切れていませんでした。
テスターで確認したところ、シガーライターはキーをACCの位置にした状態で通電があります。
オーディオを取り外し、カプラーをテスターで確認したところ、常時電源、ACCともに通電がありません。
エンジンは普通にかかり、ブーストコントローラーも正常に動作しております。

本日取り付けた部品を取り外しての確認は明日以降行う予定です。
他に確認するべき箇所があれば教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
車両は6型FD3S。
オーディオは純正品です。
・ツリー全体表示

Re:オイルクーラーファン
 hyde  - 07/5/27(日) 16:38 -

   ありがとうございます。

停車中の保険にしかならないと思いますが・・・
一応PCファン試してみます。

水温管理に力を、入れたほうが良さそうですね
Vマウント考えて見ます。
・ツリー全体表示

Re:オイルクーラーファン
 おにぎり  - 07/5/27(日) 13:58 -

   バイクのファンつけてますがかなり強力に冷えます
オイルだけが。水温はほとんど下がりません
スピードが出てない条件では有効でしょう。

でも、オイルの寿命を延ばすくらいにしか
役に立たないかも?
水温を下げるほうにお金を注いだほうがいいですよ。
・ツリー全体表示

Re:FDのダブルスロットルについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/5/27(日) 9:27 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼頃菜さん:
>ご返答どうもありがとうございます。
>という事は再セッティングをした方が無難かもしれませんね。

僕らは現車を拝見しないで返事をしています。したがって最悪の事態を想定して返事をお出ししています。
今回のご質問も実車を拝見すれば、なんでもないことかもしれません。
まずは実際に走行してノックが出ないか確認されてはいかがでしょうか。
中村
・ツリー全体表示

Re:空吹かしで失火
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/5/27(日) 9:24 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼TTさん:
>こんばんわ
>
>FC3Sの後期に乗っています。
>買った時からずっとなのですが・・・
>空吹かしで3000回転ぐらいまで回した後、
>アクセルを抜くと、1500〜1000回転の間で数回必ず失火してしまいます。
>
>回転を上げるときは、スムーズなのですが落ちるときだけ失火します。
>冷間始動時のアイドルアップでも、1300回転ぐらいまで落ちてくると
>必ず「ぼふっぼふっ」と、失火してしまいます。
>
>ダッシュポッドの調整を、してみたのですが変化無しでした。
>また、スロポジ(メンテのため)も新品に交換してから間が無いので、
>問題ないと考えています。
>
>他に何か原因は考えられますでしょうか?
>よろしくお願いいたします。

減速時はカーバッキングを抑えるために片側燃料カットの状態で減速します。しかし燃料がカットされたままではアイドルしませんから、約1500rpm付近でカットから通常の燃料噴射に復帰します。

TTさんのお車の状態が正常なのかどうか、ディーラーで一度見てもらってはいかがでしょうか。文章では伝わりにくい現象だと思いますよ。
中村
・ツリー全体表示

Re:オイルクーラーファン
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/5/27(日) 9:21 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼hydeさん:
>オイルクーラーにファンを、付けてみようかと思いPC用の防水ファンを、入手致しました。
>12Vで1500rpmのものなのですが、効果あるものなのでしょうか?
>そもそも、オイルクーラー用のファンってあまり見かけませんよね、あまり必要のない物なのでしょか?
>ナイト様でも実験されたことはありますか?
>また、どなたか、試してみた方居りましたらレポートお願いします。

油温は水温と連動します。例えば、FDでサーキットを走ると、オイルクーラーが2個付いていれば水温+15度ぐらいのはずです。つまり水温を100度以内に収めれば問題ないことになります。1個の場合はそうはなりませんから、純正を追加してください。このことはRX−8でも同じです。
FCの場合は追加のクーラーを装着する必要がありますが、予算によって方法が変わりますね。

油温は車が停止していると冷却風が無いために温度が上がりますが、その時はエンジンに負荷がかかっていませんから、多少温度が高くても気にすることはありません。走行して冷却風が当たり、温度が下がればOKです。参考にしてください。

中村
・ツリー全体表示

Re:FCのフロントに牽引フック取付どうされてますか...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/5/27(日) 9:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼牽引フック付けたいさん:
>こんにちは、どなたか教えて下さい。
>
>FCのフロントに牽引フック付けようと、朝から下回りをみてましたが
>なかなかいい場所がなく、助手席側のフレーム(アンダーカバーの止めてある
>ボルトの前)に、使えそうなボルト穴があるのですが、
>合いそうなボルトが見付かりませんでした。
>
>試したボルトは、
>W3/8 と M10は、入りませんでした。
>(W3/8は、先っぽだけ僅かに入る感じ・)
>
>M8は、スカスカでした。
>
>どなたか付けている方、どうやって付けているか教えて貰えませんか?
>宜しくお願い致します。(´・ω・`)

どの部分のことをおっしゃっているかわからないのですが、
FCの車両に使われているねじ類は、M6P1,M8P1.25,M10P1.25ですよ。インチが使われているのはシートベルト関係だけで、その場合は、7/16NF20です。確認してください。
中村
・ツリー全体表示

Re:FDのダブルスロットルについて
 頃菜  - 07/5/27(日) 8:11 -

   ご返答どうもありがとうございます。
という事は再セッティングをした方が無難かもしれませんね。
・ツリー全体表示

空吹かしで失火
 TT  - 07/5/27(日) 0:52 -

   こんばんわ

FC3Sの後期に乗っています。
買った時からずっとなのですが・・・
空吹かしで3000回転ぐらいまで回した後、
アクセルを抜くと、1500〜1000回転の間で数回必ず失火してしまいます。

回転を上げるときは、スムーズなのですが落ちるときだけ失火します。
冷間始動時のアイドルアップでも、1300回転ぐらいまで落ちてくると
必ず「ぼふっぼふっ」と、失火してしまいます。

ダッシュポッドの調整を、してみたのですが変化無しでした。
また、スロポジ(メンテのため)も新品に交換してから間が無いので、
問題ないと考えています。

他に何か原因は考えられますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ソレノイドバルブについて
 FCOyaji E-MAIL  - 07/5/27(日) 0:08 -

   ▼0727さん:
0727さんありがとうございました。
自分のFCに今付いているEBS2のソレノイドが
壊れていないことを祈ります。

>http://suezo.com/rw_log/
>↑にて「EBS ソレノイド FC」とすれば色々ありますよ。
>簡単なのは純正のソレノイドですかね・・・
>
>ちなみに私は、現在は販売されてないM’sのT−BACというブーストコントローラーのソレノイドをオークションで購入してEBS3と繋げて使用してます。
>
>▼FCOyajiさん:
>>こんばんわ、先程お電話させていただいたFCOyajiです。
>>
>>FCにFD用のEBS3を使う場合のソレノイドバルブですが
>>御社には在庫がないという事なので社外品をネットで
>>探してみましたが種類や機能、金額もさまざまなので
>>どうゆうタイプが必要なのかわかりません。
>>
>>どのような機能が付いているタイプを買えばいいでしょうか?
>>たとえばお奨め品とかありませんか?
>>教えてください。
>>
>>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

オイルクーラーファン
 hyde  - 07/5/26(土) 21:26 -

   オイルクーラーにファンを、付けてみようかと思いPC用の防水ファンを、入手致しました。
12Vで1500rpmのものなのですが、効果あるものなのでしょうか?
そもそも、オイルクーラー用のファンってあまり見かけませんよね、あまり必要のない物なのでしょか?
ナイト様でも実験されたことはありますか?
また、どなたか、試してみた方居りましたらレポートお願いします。
・ツリー全体表示

Re:運転席のひどい雨漏り FD3S
 FC3S前期  - 07/5/26(土) 20:09 -

   はじめまして

私は現在FC3Sで以前SA22Cに乗っていました。どちらも運転席側の床が雨の進入で水が溜まっておりました。原因はドア内に入った雨水が内貼りのビニール部分を伝ってポタポタと進入していました。侵入箇所はドアの前側でした。現在はドアの内貼り内に新たにビニールを貼っています。現在はなんともありません。ためしに内貼りを外して窓を閉めて外からドア内にホースで水をかけてみてください。もし違っていた場合にはお許しください。

▼CAO工房さん:
>ご指示ありがとうございます。
>早速 ほかの方の手を借りてやってみます。
>ありがとうございました。
・ツリー全体表示

FCのフロントに牽引フック取付どうされてますか?
 牽引フック付けたい  - 07/5/26(土) 17:45 -

   こんにちは、どなたか教えて下さい。

FCのフロントに牽引フック付けようと、朝から下回りをみてましたが
なかなかいい場所がなく、助手席側のフレーム(アンダーカバーの止めてある
ボルトの前)に、使えそうなボルト穴があるのですが、
合いそうなボルトが見付かりませんでした。

試したボルトは、
W3/8 と M10は、入りませんでした。
(W3/8は、先っぽだけ僅かに入る感じ・)

M8は、スカスカでした。

どなたか付けている方、どうやって付けているか教えて貰えませんか?
宜しくお願い致します。(´・ω・`)
・ツリー全体表示

返信有難う御座います。
 FC3S前期  - 07/5/26(土) 12:48 -

   立石かんな様

ご返信ならびにお時間をさいてお調べ頂いて感謝致しております。m(_ _)m

>アイドリングで13.5Vは低いですね。
>通常のオルタであれば、約14.4Vが発電されます。

→私も先ほど再度調べてきました。今日は暑いですね(^^)

今日はアイドリングで13.8V(オルタ直後)くらい 室内13V
ヘッド点灯12・8V(オルタ直後)室内12V
さらにエアコンON 12V(オルタ直後)室内10・5V

室内の電気配線(シガライター テスター計測)がかなり低いです。

書いている途中に気になったのですが

室内ファンが電気を食いすぎているかも 後で調べてみます。

ちなみにアイドリングでヘッドライト点灯 エアコンONで バッテリーを外しましたがエンジンは止まりそうでしたが止まりませんでした。

→と言う事は 電流計(ラムコ製)の誤差があるようでした。

>アイドルアップしていますか?
→はいします。

>もう一度ディーラーさんにかけあった方が良いと思いますよ。

→有難う御座います。

何もしないままで 車が燃えては困りますので(笑)

来週 念のため マツダ下請けの電装屋に見てもらうようにします。

有難う御座いました。

失礼致しました。

昨年マツダに点検依頼をしたのですが なぜか下請けの電装屋に行かず社内点検のみでした。

▼立石かんなさん:
>おはようございます。
>立石かんなです。
>
>
>すみません、返信が遅れました。
>まだ見ていらっしゃる事を期待します。
>
>ABS付ですか。
>そういわれてみれば、ABS付での報告があったかどうかちょっと記憶にまりません。
>おそらくなかったような。。。
>
>ただ、電気的には配線さえ間違っていなければ問題はないと思うのです。
>
>オルタは回転して発電したものをレギュレータで定電圧にしていますから、電気負荷が軽ければ軽く回り、電気負荷が重ければ重く回ります。
>ただ、いくら定電圧とはいえ、電流を大きくとると電圧が低下してくる事があります。
>
>アイドリングで13.5Vは低いですね。
>通常のオルタであれば、約14.4Vが発電されます。
>
>ちょっと書いていて思い立って、測ってきました。
>
>・アイドリング14.28V
>・ライトON アイドリング14.28V(アイドルアップあり)
>エアコンはガスが抜けているので、OFFです。
>
>
>電圧が低いとヘッドライトONでアイドルアップすると思うんです。
>アイドルアップしていますか?
>
>あとABSを切り離すと、14.4V付近まで電圧が回復しませんか?
>
>オルタのリビルトは、レギュレータの交換とブラシの交換が必要です。
>他のオルタに変えても13.5Vだと、どこかで電気のリークも考えられますね〜。
>
>もう一度ディーラーさんにかけあった方が良いと思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:FC3S 前期のダイナモ容量アップについて
 立石かんな WEB  - 07/5/26(土) 11:02 -

   おはようございます。
立石かんなです。


すみません、返信が遅れました。
まだ見ていらっしゃる事を期待します。

ABS付ですか。
そういわれてみれば、ABS付での報告があったかどうかちょっと記憶にまりません。
おそらくなかったような。。。

ただ、電気的には配線さえ間違っていなければ問題はないと思うのです。

オルタは回転して発電したものをレギュレータで定電圧にしていますから、電気負荷が軽ければ軽く回り、電気負荷が重ければ重く回ります。
ただ、いくら定電圧とはいえ、電流を大きくとると電圧が低下してくる事があります。

アイドリングで13.5Vは低いですね。
通常のオルタであれば、約14.4Vが発電されます。

ちょっと書いていて思い立って、測ってきました。

・アイドリング14.28V
・ライトON アイドリング14.28V(アイドルアップあり)
エアコンはガスが抜けているので、OFFです。


電圧が低いとヘッドライトONでアイドルアップすると思うんです。
アイドルアップしていますか?

あとABSを切り離すと、14.4V付近まで電圧が回復しませんか?

オルタのリビルトは、レギュレータの交換とブラシの交換が必要です。
他のオルタに変えても13.5Vだと、どこかで電気のリークも考えられますね〜。

もう一度ディーラーさんにかけあった方が良いと思いますよ。


▼FC3S前期さん:
>皆様回答ありがとうございます。m(_ _)m
>
>私のはABS標準装備(SELTD)が災いしているのかわかりませんが 後期のオルタに交換したら エンジンオン時には点かないはずのチェックランプがときどき異常点灯 リレーがカチカチなってだめでした。
>
>電圧降下の原因を昨年マツダに点検依頼をしたのですが わからずじまいでそのままで・・・ディーラーって頼りになりそうで頼りにならない。
>
>>テスターを使って、原因がオルタなのか、それとも電気を受ける側なのかを、先にお調べになるのが良いかと思います。
>
>有難う御座います。改めて点検してみます。
>
>ちなみにアイドリング エンジンONのみで 13.5V(オルタ直後)
>
>エアコンオフ ヘッドライトオンで12Vぐらい。(オルタ直後)
>
>エアコンオン ヘッドライトオンで11V アンメーター(ラムコ製)をみると明らかに−側 現状ではエアコンつけて夜は乗れそうにないです。
>
>有難う御座いました。
>
>
>▼立石かんなさん:
>>こんばんは。
>>立石かんなと申します。
>>
>>前期型のFCに後期型やFDのオルタを使う事は出来たと思います。
>>実際に装着されている方がいらっしゃいますが、問題なく動いているようです。
>>カプラーの変更が必要になりますね。
>>
>>ただ、電圧が下がる原因を突き止めてから、オルタの容量をアップされた方が良いかと思います。
>>オルタのヘタリで交換するならまだしも、ヒューズが飛ばない範囲内で、どこかでリーク等していた場合は、容量アップは危険かと思います。
>>
>>オルタのプラス-マイナスの端子間で11Vですか?
>>エアコンを止めたり、ヘッドライトを消すと14.4Vまで戻りますか?
>>
>>テスターを使って、原因がオルタなのか、それとも電気を受ける側なのかを、先にお調べになるのが良いかと思います。
・ツリー全体表示

Re:エンジンならし
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/5/26(土) 10:42 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼やすさん:
>H4年式のFDに乗っているものです。
>先日、エンジンブローして色々相談させて頂いた者です。
>来週、リビルトエンジンに載せ替えて車が戻ってくる事になったのですが
>ナイトスポーツさんにはならしのマニュアルがあるとお聞きしました、
>もし、お手数でなけばメール頂きたいのですが?

はい、メールをいただければ説明書を添付して返信します。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:電動ファンについて。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/5/26(土) 10:41 -

   ▼ダイ☆さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼ダイ☆さん:
>>>私は今平成3年式のFC3Sに乗っています。電動ファンについてお聞きしたいのですが、電動ファンを移植して、ファンコントローラで制御して冷却はするのでしょうか?おもに街乗りなんですが、たまに渋滞とかに巻き込まれて大変です。夏が来る前にどうにかしたいのですが…。大掛かりなチューニングはしたくなくてできるだけ、純製でいきたいです。
>>
>>FCに電動ファンを装着して、純正ファンとの比較を行ったときがあります。
>>結論から言うと渋滞が多い場合の対策としては、純正ファンの方が有利でした。
>>ファンを電動にすると電力が多く必要です。渋滞でアイドルが多いと、発電量が少ないために、バッテリーが消耗します。したがってラジエターの効率を改善しないでファンだけ強力にすると、むやみに電力が必要になります。走っているならエンジン回転も高いですから電力もそこそこあるのですが、渋滞ではそうは行きません。しばらくすると発電量より消費量が大きいために、バッテリーが弱ってきます。そうなるとファンの回転も下がって水温が上がってきます。
>>
>>渋滞での対策は、まず純正ファンのカップリングが劣化していないかの確認からはじめてください。カップリングが弱ってファンの回転が遅いかもしれないからです。そしてFCでも前側に電動ファンが追加されている車種がありますから、ダイさんのお車に電動ファンが付いているかどうかを確認してください。
>>もしも無いようでしたら追加を考えてください。この方法が一番安全で安上がりです。
>>
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>返事ありがとうございます。電動ファンはついていました。FCの電動ファンの役目ってエアコンの効きを良くするだけのものではないこですか?エンジン本体の冷却までは期待できませんよね??初歩的な質問ばかりですいません。

そのファンはエアコン作動時だけでなく、水温が97度以上になると作動します。
まったく効果が無いということではないですよ。
中村
・ツリー全体表示

Re:電動ファンについて。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/5/26(土) 10:39 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ガンメタFCさん:
>便乗質問で申し訳ありません。
>私のFCは後期型でコンデンサーの前に電動ファンがないモデルなのですが、
>HPの情報で短絡させて強制的に回す方法などあり、前から関心があるのですが、
>小さい為あまり効果がないというのも目にします。
>14年純正を使用しまして漏れはなかったのですが、去年真鍮製の三層のラジエータに
>交換しました。
>その後、都内の渋滞(仕事の都合でお盆休みなど普通?の方が渋滞している時は仕事中です)でも水温は特に問題ないのですが、より効果を上げる為にコンデンサーの前の
>電動ファンを取り付けたほうが良いのでしょうか?
>自分ではエンジンというより、エアコンの効率を上げる為のものという感じがしていまして、まだ取付けはしていません。
>よろしくお願いします。

最初は純正でもファンが付いていましたが、途中からなくなりましたよね。
効果もそれぐらいの感じですね。
あまり効果があるとは思えませんが、無いよりはましだと思います。
水温に余裕が無いなら、装着を考えてもいいと思いますよ。
中村
・ツリー全体表示

Re:FDのダブルスロットルについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 07/5/26(土) 10:36 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼頃菜さん:
>いつもお世話になっております。この間エンジンの吹け上がりが急に遅くなり色々探っていると空吹かしをした時ダブルスロットルがアイドリング域から全く開いてない事に気づきました。今までダブルスロットルの動き方を気にした事がなかったのですがエンジンをかける前は全開でかけてからアイドリング域で負圧が発生すると全閉になってましたが、そこから空吹かしをしても動かない物なのでしょうか?そこでダブルスロットルへ繋がっているシリコンホースを抜いてダブルスロットルが最初から全開のままの状態にして走行してみると普通に吹け上がりました。この事から、恐らくダブルスロットルが動いていなかった事が原因ではないかと思うのですが?体感上はダブルスロットルが生きていたであろう時と違いがあまり感じられず、ダブルスロットルを殺しているという事が頭の中にあるせいか多少アクセルを踏みなおした時にラグがあるかな?という程度だったのですが、このまま撤去して乗り続けても問題ないのでしょうか?車の仕様は1型FDでエンジンノーマル、TO4RタービンのF-CON VPRO仕様です。

低回転でスロットルを全開にすると、エンジンが吸い込む吸気の量が少ないですよね。その割りにスロットルの径が大きくなると、ポート内の流速が下がり、圧力センサーと実際のエンジンの燃料などの必要量とに食い違いがでてきます。

このことはキャブレターだったら、低回転からアクセルを一気に開けるとストールすることでわかりますね。ポート内の流速が遅くなって燃料が吸いだされなくなるからです。インジェクターでは燃料を吸いだすわけではないのですが、圧力センサーで空気量を推測しているFDのDジェトロでは、流速が上がるまで少しの誤差が発生します。そのようなことにならないように、ダブルスロットルがユックリアクセルを開けるように修正しています。

ご質問のダブルスロットルを省いたらどうなるかというご質問ですが、大体の場合はダブルスロットルを省いても、ほとんどわからない程度で問題は起きません。でもV−Proなどでセッティングされていて、そのセッティングが加速補正が薄かったりすると、かるいノックがでる可能性があります。これは現状のセッティング次第ですから、みんなそうだと言う事ではありません。可能性があるということです。ご理解いただけるでしょうか。

中村
・ツリー全体表示

19 / 28 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
29705
(SS)C-BOARD v3.8 is Free