2006 / 6
 
27 / 41 ページ ←次へ | 前へ→

エンジン始動直後のエンストについて
 MZ  - 06/6/20(火) 20:41 -

   こんばんは、平成2年式FC3S乗りMZと申します。
エンジン始動直後のエンストの改善策をアドバイス
頂けたらと思い投稿させて頂きます。

この症状は冷感時のみ発生し、起きる時と起きない時があります。
エンジンを始動すると回転が瞬間的に大きく上がって、下がると
そのままエンストします。エンストした場合はまたエンジンをかけ
直せば普通にかかり、アイドルアップを始めます。エンジンの圧縮値
は平均8.3あるので圧縮低下による始動不良とは考えにくいのですが、
ナイトさんは何が原因と思われるでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:室内のエアコンユニット
 keiichi  - 06/6/20(火) 20:02 -

   ▼わをんさん:
>▼白セブンさん:
>>現在エアコンが壊れていてガスもすっかり抜けてしまっていたのでエアコン一式を除去しているのですが、どうしても室内のエバポレーターが収まっているケースが取り出せません。どなたか取り外した経験ある方いらっしゃいませんでしょうか?車はFDです。

以前実車を見たときはダッシュボードを外さないと外れそうになかった覚えがあります。
グローブボックス周りetcを外しても出てきそうになかったです。


>エアコン一式を外してしまうと車検通りませんし、
>曇った時が大変だと思うのですが大丈夫でしょうか?
>クーラーユニットだけ外すのならば車検OKですよ

エバポを外しても車検には関係ありません。
・ツリー全体表示

Re:室内のエアコンユニット
 わをん  - 06/6/20(火) 16:26 -

   ▼白セブンさん:
>現在エアコンが壊れていてガスもすっかり抜けてしまっていたのでエアコン一式を除去しているのですが、どうしても室内のエバポレーターが収まっているケースが取り出せません。どなたか取り外した経験ある方いらっしゃいませんでしょうか?車はFDです。
エアコン一式を外してしまうと車検通りませんし、
曇った時が大変だと思うのですが大丈夫でしょうか?
クーラーユニットだけ外すのならば車検OKですよ
・ツリー全体表示

室内のエアコンユニット
 白セブン  - 06/6/20(火) 15:28 -

   現在エアコンが壊れていてガスもすっかり抜けてしまっていたのでエアコン一式を除去しているのですが、どうしても室内のエバポレーターが収まっているケースが取り出せません。どなたか取り外した経験ある方いらっしゃいませんでしょうか?車はFDです。
・ツリー全体表示

Re:オイル・アウトレット・アダプターについて
 わをん  - 06/6/20(火) 10:44 -

   ▼がやがやセブンさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼がやがやセブンさん:
>>>はじめまして6型FDに乗っているがやがやセブンと申します。
>>>御社のオイル・アウトレット・アダプターの使用を考えているのですがオイルブロックの代わりに使用すると説明があるのですが未熟な為いまいち想像出来ませんどのように取付けするのでしょうか?教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。
>>
>>オイルクーラーからのホースは、エンジン部分でバンジョウボルトによって接続されますね。そのボルトにセンサーを装着するようにしたものです。
>>お解りいただけますでしょうか。
>>中村
>
>中村さん未熟な自分に分かりやすいご説明有難う御座います。
非常に分かりやすい説明だと思うのですが?
・ツリー全体表示

RX-8 SE600SS
 はと  - 06/6/20(火) 10:31 -

   こんにちは。
RX-8用新マフラーSE600SSについて質問させてください。
現在ナイトさんの初代ステンレス製のマフラーを使用しております。

初代の「763(だったかな?)」と比べて代わっている所は
どんなところでしょうか?
画像、数字などを見て解るところは
・パイプ径が76.3φから60φへ
・テールエンドがカールしている?
・軽くなっている
・消音チャンバーがない?
などですがいかがでしょうか?
まだ他に代わっているところなどありますでしょうか?
(馬力、トルク、音質、音量などなど・・・)
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:メタリット
 マー  - 06/6/20(火) 6:21 -

   大変参考になりました
的確なアドバイスありがとうございました。
もうひとつ質問なのですが私はこれまでユーザー車検にて車検を通してきておりますがメタリットの書類は通常の必要書類と共に添付して提出すればいのでしょうか。または、しなくてもよいのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いいたします
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼マーさん:
>>教えてください。私はFCカブリオレに乗っております。先日ヤフオクにてブリッツデュアル出しマフラー「ニュルスペック」(オールステン、品番MZ2010、タイコ部分のみ交換品http://www.bomb-jp.com/NUR-SPEC.html )を手に入れ交換しました。これ自体は保安基準適合品とのことですがこの状態に貴社様のメタリットキャタライザを装着したいのですが純正からメタリットに交換しただけでも音は若干大きくなると聞きました。そこで、マフラー&メタリットのトータルで車検はクリアできるものか知りたいのでよろしくお願いいたします。また、この時Eg等に何か弊害になる要素があれば教えてほしいのです(吸気系はフルノーマルです)。お手数おかけしましがよろしくお願いいたします。
>
>保安基準の近接騒音は95デシベルです。弊社のマフラーなどは新品で91から大きなものでも92デシベルですから、劣化とかメタリットとかを装着しても問題はありません。
>まずはニュルスペックの騒音をメーカーに聞いてください。また、劣化次第では音量も大きくなっているかもしれません。中には新品でぎりぎりの音量のマフラーもあります。
>メタリットは多少音量は大きくなりますが、1デシベル以内です。
>参考にしてください。
>中村
・ツリー全体表示

吸気系パーツについて教えて下さい。
 迷える山羊  - 06/6/20(火) 3:31 -

   いきなりですが、不適切な内容,表現などございましたらご指摘下さい。
また、既出の話題でしたら申し訳ありません。

当方FDで、吸気系パーツを考えております。
そこで、
・ナイトスポーツ様のエアグルーヴ
・むき出しエアクリ
・ラムエアインテーク
が頭にあるのですが、これらは何が違うのでしょうか?

きっと、それぞれ目指すものは少なからず違うような気がするのですが、
どなたか違いをお教え頂けませんでしょうか。

(他製品との比較は表現上難しいかもしれませんが)
ナイトスポーツ様からのお奨めポイントなどでも。
(HPの製品説明を読ませて頂き想像するに、吸気効率と吸気温度の違い?)

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

FDリヤからの異音・プロフェックの設定
 FD初心者 E-MAIL  - 06/6/19(月) 23:05 -

   二つほどお聞きしたいことがあるのですがよろしくお願いします。
まず1つめがFDで調べるとよくあるリヤからの異音なのですが、音の可能性として利やゲートのダンパーからの異音・ハッチをロックする部分からの異音と有りました。がまずゲートのダンパーは取ってみたのですが異音は鳴っていました。それとリヤのロック部分ですがハッチを開けたままでも鳴っていたのでこれもないと思います。音は車高調を新品に換えてから鳴るようになりました。状態としてはフルタップの車高調を下まで下げてます。(直巻のばねが遊ばない程度に)取り付けるときに思ったのがスタビライザーの位置が異常に上に上がってしまったことでそれが何かにあったいるのかなと思っています。音は段差で鳴るのですがすごい音がします。それともう一つ聞きたいのがFDが加速しないことです。アクセルをぐっと踏むとブースとが一気に1.5くらいまで上がりブーコンで設定している1k以上になるとガスがいかないような状況になります。1速・2速ではあまりならなくなりました。鳴らなくなったというのはグレッディのプロフェックでの設定でいじったことで少し代わりました。RATIO・TIME・OFFSETの3つを少し触ってみました。
この3つの意味と設定の仕方を聞きたいのと、ブーストがあがりすぎてしまう現象が何なのかをお聞きしたです。きのこ型のエアクリと車検対応の太鼓型マフラーです。
いろいろ聞いてすいません。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:新製品について。
 FC3S-GT-LTD  - 06/6/19(月) 22:11 -

   こんにちは。 ナイトさんのパーツを多数使用しており
非常に満足していますFC3SのGT−LTD乗りです。。

ひとつ新製品について気になるところがありまして質問させてください。

上記にも書いたように私はLTDなのですが、新製品のタワーバーは
LTDにも装着可能なのでしょうか??

もし、できないとなれば非常に残念です。
この事が気になりまして、、、、

よろしくお願いしたします。。

P.S装備可能という返事を心から期待しています^^


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼ラキシスさん:
>>FD用ですが、あの形状ですと、
>>想像するにEGトルクロッドとの併用はNGの様に見えました。
>>どうなんでしょうか?
>
>ロッドはカバーの下に装着されています。
>CDIも付いていますよ。
>
>FDの場合ひとつ問題があるのは、リアーの強度不足はっきりしてしまうとコメントされました。何かリアー用も考える必要があるようです。
>中村
・ツリー全体表示

Re:新製品について。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/19(月) 21:45 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼ラキシスさん:
>FD用ですが、あの形状ですと、
>想像するにEGトルクロッドとの併用はNGの様に見えました。
>どうなんでしょうか?

ロッドはカバーの下に装着されています。
CDIも付いていますよ。

FDの場合ひとつ問題があるのは、リアーの強度不足はっきりしてしまうとコメントされました。何かリアー用も考える必要があるようです。
中村
・ツリー全体表示

Re:クラッチ?スターター?
 まさえもん  - 06/6/19(月) 21:43 -

   ▼ただしさん:
>お忙しい中、早速のご回答ありがとうございます。
>
>ニュートラルでもエンジンは始動できません。
>感じとしてはスターターがリングギアにかみこんでいないような
>音で空転したモーター音(ウィーン)がしています。
>エンジンルームで見たのですがクランキング時(キーをSTART)
>でプーリー類も回っていません。
>クラッチとスターターモーターが同時に壊れたのでしょうか・・・
>
>今度の休みにサービスホールを開けてクラッチ内を覗いてみたいと
>思います。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼ただしさん:
>>>お世話になります。
>>>FDIII型に乗っている者です。
>>>今日、走行中にシフトチェンジ時にクラッチ周辺からドンと
>>>言う音がして、さほど気にはしていなかったのですが、その後の
>>>信号で止まる際、クラッチが切れずにそのままエンストしてしまいました。
>>>再始動を試みましたが、セルがウイーンと空転しているだけでエンジンが
>>>かかりません。どうやらエンジンが回っていません。
>>>その後のクラッチも切れていないようです。ペダルの踏み応えはあります。
>>>ニュートラルでは車は前後に動けます。
>>>何らかの原因でクラッチとセルモーターが壊れてしまったのでしょうか?
>>>走行距離は124000キロでクラッチはデュアルフリクションでかなり使用して
>>>参りました。
>>>この文面だけでは判断しかねるとは思いますが、何かアドバイス等ありましたら
>>>参考にさせて下さい。宜しくお願いします。
>>
>>ニュートラルでスターターが回り、エンジン始動はできますか?
>>
>>ペダルに重みはあるのですね。
>>
>>>ミッションのサービスホールを開けて点検できるでしょうか?
>>
>>はい、できますよ。
>>作業は可能ですか?
>>中村

横からのレスですいません。
ひょっとしてスタータのマグネットスイッチが壊れたのではないでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:オイル・アウトレット・アダプターについて
 がやがやセブン  - 06/6/19(月) 21:40 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼がやがやセブンさん:
>>はじめまして6型FDに乗っているがやがやセブンと申します。
>>御社のオイル・アウトレット・アダプターの使用を考えているのですがオイルブロックの代わりに使用すると説明があるのですが未熟な為いまいち想像出来ませんどのように取付けするのでしょうか?教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。
>
>オイルクーラーからのホースは、エンジン部分でバンジョウボルトによって接続されますね。そのボルトにセンサーを装着するようにしたものです。
>お解りいただけますでしょうか。
>中村

中村さん未熟な自分に分かりやすいご説明有難う御座います。
・ツリー全体表示

Re:クラッチ?スターター?
 ただし  - 06/6/19(月) 21:25 -

   お忙しい中、早速のご回答ありがとうございます。

ニュートラルでもエンジンは始動できません。
感じとしてはスターターがリングギアにかみこんでいないような
音で空転したモーター音(ウィーン)がしています。
エンジンルームで見たのですがクランキング時(キーをSTART)
でプーリー類も回っていません。
クラッチとスターターモーターが同時に壊れたのでしょうか・・・

今度の休みにサービスホールを開けてクラッチ内を覗いてみたいと
思います。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼ただしさん:
>>お世話になります。
>>FDIII型に乗っている者です。
>>今日、走行中にシフトチェンジ時にクラッチ周辺からドンと
>>言う音がして、さほど気にはしていなかったのですが、その後の
>>信号で止まる際、クラッチが切れずにそのままエンストしてしまいました。
>>再始動を試みましたが、セルがウイーンと空転しているだけでエンジンが
>>かかりません。どうやらエンジンが回っていません。
>>その後のクラッチも切れていないようです。ペダルの踏み応えはあります。
>>ニュートラルでは車は前後に動けます。
>>何らかの原因でクラッチとセルモーターが壊れてしまったのでしょうか?
>>走行距離は124000キロでクラッチはデュアルフリクションでかなり使用して
>>参りました。
>>この文面だけでは判断しかねるとは思いますが、何かアドバイス等ありましたら
>>参考にさせて下さい。宜しくお願いします。
>
>ニュートラルでスターターが回り、エンジン始動はできますか?
>
>ペダルに重みはあるのですね。
>
>>ミッションのサービスホールを開けて点検できるでしょうか?
>
>はい、できますよ。
>作業は可能ですか?
>中村
・ツリー全体表示

Re:アブガスやトルエン添加
 Ricky  - 06/6/19(月) 20:49 -

   信頼の置けるショップで、空燃比(A/F)を計ってください。自分の場合、サイドポート拡大+To4Eですが、空燃比を全開時10.7にセッティングしてます。6年前に作ったこのエンジンがいまだにノントラブルです。ブーストを1.1kかけて真夏に茂木を走りこんでも問題なし。To4R仕様でA/Fがもし11.5を超えるようなら、ちょっと薄いと思う。あと水、油温にも気を配ってみては?
・ツリー全体表示

Re:新製品について。
 ラキシス WEB  - 06/6/19(月) 19:44 -

   FD用ですが、あの形状ですと、
想像するにEGトルクロッドとの併用はNGの様に見えました。
どうなんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:メタリット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/19(月) 18:34 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼マーさん:
>教えてください。私はFCカブリオレに乗っております。先日ヤフオクにてブリッツデュアル出しマフラー「ニュルスペック」(オールステン、品番MZ2010、タイコ部分のみ交換品http://www.bomb-jp.com/NUR-SPEC.html )を手に入れ交換しました。これ自体は保安基準適合品とのことですがこの状態に貴社様のメタリットキャタライザを装着したいのですが純正からメタリットに交換しただけでも音は若干大きくなると聞きました。そこで、マフラー&メタリットのトータルで車検はクリアできるものか知りたいのでよろしくお願いいたします。また、この時Eg等に何か弊害になる要素があれば教えてほしいのです(吸気系はフルノーマルです)。お手数おかけしましがよろしくお願いいたします。

保安基準の近接騒音は95デシベルです。弊社のマフラーなどは新品で91から大きなものでも92デシベルですから、劣化とかメタリットとかを装着しても問題はありません。
まずはニュルスペックの騒音をメーカーに聞いてください。また、劣化次第では音量も大きくなっているかもしれません。中には新品でぎりぎりの音量のマフラーもあります。
メタリットは多少音量は大きくなりますが、1デシベル以内です。
参考にしてください。
中村
・ツリー全体表示

メタリット
 マー  - 06/6/19(月) 18:22 -

   教えてください。私はFCカブリオレに乗っております。先日ヤフオクにてブリッツデュアル出しマフラー「ニュルスペック」(オールステン、品番MZ2010、タイコ部分のみ交換品http://www.bomb-jp.com/NUR-SPEC.html )を手に入れ交換しました。これ自体は保安基準適合品とのことですがこの状態に貴社様のメタリットキャタライザを装着したいのですが純正からメタリットに交換しただけでも音は若干大きくなると聞きました。そこで、マフラー&メタリットのトータルで車検はクリアできるものか知りたいのでよろしくお願いいたします。また、この時Eg等に何か弊害になる要素があれば教えてほしいのです(吸気系はフルノーマルです)。お手数おかけしましがよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:新製品について。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/19(月) 17:50 -

   中村です。
トップページに走行会の画像を貼り付けました。RX-8用のタワーバーも載せました。真ん中のおむすびは、シルバーカーボンのカバーでオイル交換などの時は、ファスナーで外せます。
中村


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>しばらく前からタワーバーの新製品を開発していました。
>話の始まりは7マガのFCの記事からです。
>あの雑誌は読んでいらっしゃる方も多いでしょう。あの中でフレーム強度が問題になりました。車両の設計が古いため、最近のタイヤを使用すると、どうしても強度不足を感じます。そこでカブりオレのメンバーを使用して強度を上げましたが、
>タワーバーの依頼もありました。
>しかし、従来のタワーバーでは新鮮味もありませんし、強度もそれほど上がりません。例えば、サーキットでテスト中にタワーバーをはずしても、ドライバーが気が付かないことすらあるのです。
>
>そこで思い切って強度を上げるためのタワーバーを開発しました。
>考え方はストラットからバルクヘッドまでを1枚のプレートで覆い、箱のようにすることです。材料はカーボンとハニカムのコンポジット。表にカーボンを張り5mmのハニカムを構造にあわせて張り込んであり、裏のリブとともに強度を出してあります。これをストラットだけではなく、バルクヘッドにも何箇所かで固定しました。つまりストラットから後ろの部分を箱のようにしたかったのです。
>
>先週の筑波の走行会の際に、片山社長にテストを依頼しました。最初に装着状態で走行し、その後にはずして走行しました。FC,FD,RX−8.ともに素晴らしい結果で片山社長からのOKが出ました。
>
>比較したノーマルは、FCがMSのタワーバー装着状態。FDとRX−8は純正タワーバーの装着状態です。
>
>3車種ともに状況は同じで、ノーマルのタワーバーではコーナリングの横力が加わると、弱アンダーになります(そのようなセッティングにしていました)そしてコーナリングフォースが最大になると、アンダーステアがわずかながら弱くなったり強くなったりしているとのこと。それが普通なのでしょうが、しかし今回の製品を装着していると、それがステア特性は変わらないが、ピタッと安定して、アンダーが弱くなったり強くなったりせず、一定とのことです。ですからターンインでステアリングを切り込むと、そのままのステアで出口まで安定しているとのこと、元にはもどれんなー。とのコメントをいただきました。
>
>サーキットでのテストは終了し、最後に波状の路面での強度テストを行いますが、
>近日中に量産し販売をしたいと思っています。
>7月7日の筑波にももって行きますから、ぜひ楽しみにしてください。
>よろしくお願いします。
>
>中村
・ツリー全体表示

Re:新製品について。
 爆走FD  - 06/6/19(月) 16:39 -

   7マガでも読んで興味があった記事でしたが、FD用も出るとのことで、ものすごく興味のある製品なので楽しみにしています。

筑波には行く予定ですので楽しみです。

ナイトさんも筑波イベント参加とのことで、そちらも大変楽しみにしております。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>しばらく前からタワーバーの新製品を開発していました。
>話の始まりは7マガのFCの記事からです。
>あの雑誌は読んでいらっしゃる方も多いでしょう。あの中でフレーム強度が問題になりました。車両の設計が古いため、最近のタイヤを使用すると、どうしても強度不足を感じます。そこでカブりオレのメンバーを使用して強度を上げましたが、
>タワーバーの依頼もありました。
>しかし、従来のタワーバーでは新鮮味もありませんし、強度もそれほど上がりません。例えば、サーキットでテスト中にタワーバーをはずしても、ドライバーが気が付かないことすらあるのです。
>
>そこで思い切って強度を上げるためのタワーバーを開発しました。
>考え方はストラットからバルクヘッドまでを1枚のプレートで覆い、箱のようにすることです。材料はカーボンとハニカムのコンポジット。表にカーボンを張り5mmのハニカムを構造にあわせて張り込んであり、裏のリブとともに強度を出してあります。これをストラットだけではなく、バルクヘッドにも何箇所かで固定しました。つまりストラットから後ろの部分を箱のようにしたかったのです。
>
>先週の筑波の走行会の際に、片山社長にテストを依頼しました。最初に装着状態で走行し、その後にはずして走行しました。FC,FD,RX−8.ともに素晴らしい結果で片山社長からのOKが出ました。
>
>比較したノーマルは、FCがMSのタワーバー装着状態。FDとRX−8は純正タワーバーの装着状態です。
>
>3車種ともに状況は同じで、ノーマルのタワーバーではコーナリングの横力が加わると、弱アンダーになります(そのようなセッティングにしていました)そしてコーナリングフォースが最大になると、アンダーステアがわずかながら弱くなったり強くなったりしているとのこと。それが普通なのでしょうが、しかし今回の製品を装着していると、それがステア特性は変わらないが、ピタッと安定して、アンダーが弱くなったり強くなったりせず、一定とのことです。ですからターンインでステアリングを切り込むと、そのままのステアで出口まで安定しているとのこと、元にはもどれんなー。とのコメントをいただきました。
>
>サーキットでのテストは終了し、最後に波状の路面での強度テストを行いますが、
>近日中に量産し販売をしたいと思っています。
>7月7日の筑波にももって行きますから、ぜひ楽しみにしてください。
>よろしくお願いします。
>
>中村
・ツリー全体表示

27 / 41 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free