2006 / 6
 
23 / 41 ページ ←次へ | 前へ→

Re:お尋ねしますが
 OSM  - 06/6/23(金) 18:50 -

   ▼私もロータリアンさん:
> ロータリアンの皆さん、ロータリーエンジンの何があなた方を惹きつけるのでしょうか?
>最近私は分からなくなっています 

FDにレシプロが乗っていたとして、あのスタイリングとコーナリング性能が保たれてるなら、それはそれで購入していると思います。
逆にロータリーが乗っていたとしても、GT−Rだったら買わないと思うな・・・
・ツリー全体表示

Re:お尋ねしますが
 BYAMS  - 06/6/23(金) 16:38 -

   ▼私もロータリアンさん:
> ロータリアンの皆さん、ロータリーエンジンの何があなた方を惹きつけるのでしょうか?
>最近私は分からなくなっています 

やっぱり独特の排気音ですかね。
それとブーストがかかり始めてからの加速G。
これはたまりませんね。
・ツリー全体表示

Re:ベースアイドル調整について!!
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/23(金) 16:36 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FDのりたっくんさん:
> はじめまして!4型FDに乗るものです。ベースアイドル調整についてお聞きしたいのですが、ダイアグのTENをアースしてAASで調整とありますがAASを全閉しても850回転以下になりません。またAASで調整でし切れない場合はTASで調整となっていますが私のはTAS調整ボルトがありません。車両を中古で購入したのでマイチェンで撤去されたのか前のオーナーがはずしたのか定かではありません。バキュームホースなど劣化によりエア吸い込みそうなところはすべて新品に交換しました。4型以降ほかに調整する場所があるのでしたらご教授お願い致します。車両の仕様ですが前置きインクラ、むき出しエアクリ、車検対応マフラー、トラストFパイプです。EG自体はリビルト換装後慣らし運転3000キロ終了したところです。

AASで絞ってもアイドルが下がらない場合は、どこからかエアーを吸っていると思われます。ホースなどが抜けてエアー漏れをしているか、ガスケットが破損してエアーを吸っているか。そのようなことが考えられます。4型の途中からガスケットがメタルになりましたが、それ以前は紙のガスケットでしたから、ガスケット破損が考えられるのです。
ホース類のチェックとインマニガスケットのチェックをしてください。
尚、TASのボルトは無くても正解です。
中村
・ツリー全体表示

ベースアイドル調整について!!
 FDのりたっくん  - 06/6/23(金) 16:11 -

    はじめまして!4型FDに乗るものです。ベースアイドル調整についてお聞きしたいのですが、ダイアグのTENをアースしてAASで調整とありますがAASを全閉しても850回転以下になりません。またAASで調整でし切れない場合はTASで調整となっていますが私のはTAS調整ボルトがありません。車両を中古で購入したのでマイチェンで撤去されたのか前のオーナーがはずしたのか定かではありません。バキュームホースなど劣化によりエア吸い込みそうなところはすべて新品に交換しました。4型以降ほかに調整する場所があるのでしたらご教授お願い致します。車両の仕様ですが前置きインクラ、むき出しエアクリ、車検対応マフラー、トラストFパイプです。EG自体はリビルト換装後慣らし運転3000キロ終了したところです。
・ツリー全体表示

Re:お尋ねしますが
 4型FD  - 06/6/23(金) 14:56 -

   世界でただひとつのロータリーエンジンを
積むRX−7(FD)に魅力を感じました。

もしセブンがなくてロードスターにREが載っていても
買っていると思います。

軽量コンパクト、搭載位置が低いとかその他もろもろは
FDを買ってから知りました。
・ツリー全体表示

Re:変換アダプター
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/23(金) 13:33 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼6型RBS赤7さん:
> 先日、アペックス製の油温計と油圧計を発注しました。
> 
> また、オイルエレメント下のメクラボルト部に装着するために、ナイトさんの
>オイル・アウトレット・アダプターを購入しました。
>(センサーサイズ1/8PT×2)
> 
> アペックス製の油温計センサーのサイズはM12−P1.25のため、変換ア
>ダプターが必要となりますが、どのメーカーのが良いのでしょう?(と言うか、
>問題なければどのメーカーでも良いのですが)
> 
> 私が調べたところ、トラスト製ぐらいしか該当する変換アダプターが見つから
>ないのですが、どなたか同事例があれば教えてください。
> 

1/8PTにM12のセンサーはアダプターを使っても装着はできません。
センサーのほうが大きいので無理なんですよ。
中村
・ツリー全体表示

Re:冷却水交換
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/23(金) 13:30 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼いずみさん:
>こんにちは、いつも拝見させていただき、大変参考にさせていただいています。
>
>早速ですが、首題の件で御教授願いたいのです。そろそろ夏も近づき冷却水の交換を考えているのですが、今ひとつ交換方法がわからず困っています。以前、こちらの過去の書き込みで検索したのですが、あまり詳しく解説いただいているのを見つけることができませんでした。そこで今回投稿させていただきました。
>
>車の仕様ですが、H14のFDでHK○のVマウントに交換しています。ラジエーターはARCです。ラジエーターのドレンが上側にあるのでどこから冷却水を抜けばいいのでしょうか?またエンジン側にもドレンがあると伺ったのですがどの辺りにありますか?できればエンジン側の冷却水も交換したいと考えていますのでそちらのやり方を解説いただくとありがたいです。
>
>ナイト様の製品でないだけにここで質問するのは場違いだと思いますが、他に質問できるところがないので是非よろしくお願いします。

ARCさんのラジエターのドレンがどこにあるかわかりませんが、わからない場合はロアーホースをはずしてはいかがでしょうか。
エンジンのドレンはインターミディーエイトハウジングのプラグ側の下に14mm角のボルトがあります。それがそうですよ。

冷却水の交換は、ただ交換するのではなく、水路を洗浄するつもりで作業をされるほうが良いですよ。ドレンをはずし、サーモスタットをはずして水道水をホースでじゃんじゃん入れて流してください。驚くほど不純物が出てきて驚くはずです。

不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
中村
・ツリー全体表示

Re:変換アダプター
 7082  - 06/6/23(金) 13:15 -

   1/8PTのネジ径とM12のネジ径を比べたら無理ではないかと思うのですがどうでしょうか?物理的に。

1/8PTの雄ねじ外径が10ミリ弱、M12の雌ねじ内径は10ミリ強ですから・・・・。


▼6型RBS赤7さん:
> 先日、アペックス製の油温計と油圧計を発注しました。
> 
> また、オイルエレメント下のメクラボルト部に装着するために、ナイトさんの
>オイル・アウトレット・アダプターを購入しました。
>(センサーサイズ1/8PT×2)
> 
> アペックス製の油温計センサーのサイズはM12−P1.25のため、変換ア
>ダプターが必要となりますが、どのメーカーのが良いのでしょう?(と言うか、
>問題なければどのメーカーでも良いのですが)
> 
> 私が調べたところ、トラスト製ぐらいしか該当する変換アダプターが見つから
>ないのですが、どなたか同事例があれば教えてください。
>
・ツリー全体表示

変換アダプター
 6型RBS赤7  - 06/6/23(金) 12:40 -

    先日、アペックス製の油温計と油圧計を発注しました。
 
 また、オイルエレメント下のメクラボルト部に装着するために、ナイトさんの
オイル・アウトレット・アダプターを購入しました。
(センサーサイズ1/8PT×2)
 
 アペックス製の油温計センサーのサイズはM12−P1.25のため、変換ア
ダプターが必要となりますが、どのメーカーのが良いのでしょう?(と言うか、
問題なければどのメーカーでも良いのですが)
 
 私が調べたところ、トラスト製ぐらいしか該当する変換アダプターが見つから
ないのですが、どなたか同事例があれば教えてください。
 
・ツリー全体表示

冷却水交換
 いずみ  - 06/6/23(金) 12:34 -

   こんにちは、いつも拝見させていただき、大変参考にさせていただいています。

早速ですが、首題の件で御教授願いたいのです。そろそろ夏も近づき冷却水の交換を考えているのですが、今ひとつ交換方法がわからず困っています。以前、こちらの過去の書き込みで検索したのですが、あまり詳しく解説いただいているのを見つけることができませんでした。そこで今回投稿させていただきました。

車の仕様ですが、H14のFDでHK○のVマウントに交換しています。ラジエーターはARCです。ラジエーターのドレンが上側にあるのでどこから冷却水を抜けばいいのでしょうか?またエンジン側にもドレンがあると伺ったのですがどの辺りにありますか?できればエンジン側の冷却水も交換したいと考えていますのでそちらのやり方を解説いただくとありがたいです。

ナイト様の製品でないだけにここで質問するのは場違いだと思いますが、他に質問できるところがないので是非よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:クラッチ付近??
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/23(金) 9:22 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼スネークさん:
>はじめまして、質問なのですが、一ヶ月ほど前に近くの自動車屋さんでクラッチを交換してもらったのですが、最近ふとオイルの漏れた後があり下に潜って確認してみると、ミッションとエンジン側のちょうどつなぎ目?の所から漏れていました、クラッチの溝を確認するボルト二つで止まってるのが近くにありますよね?それをはずして、指で中をなぞってみたらべっとりオイルがつきました、これはどこのオイルになるんでしょうか?

FDでしたら、エンジンのステーショナリーギアーのオイルシールのトラブルが一番考えられます。

またこのトラブルはクラッチを交換してもらった時に関係があるのでしょうか?

もしもステーショナリーギアーなら、クラッチ作業とは関係ありません。
中村


それとも関係はなく何かが劣化して漏れてくるものなのでしょうか?交換する以前はそういう症状はなかったと思います。車はFD2型です、心あたりございましたら何が原因なのか予測でいいですので教えてください。宜しくお願いします
・ツリー全体表示

Re:新製品について。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/23(金) 9:19 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼fc_spritsさん:
>熱が逃げにくくなり、ホースなどの劣化がすすみませんか?

ボンネットの下にフレームが一枚追加された(ボンネットが少し厚くなった)と思ってください。エンジンルームのエアーの流れはほとんど変わりません。
それとエアロボンネットのエアーの出口にはかかっていません。

>また、プラグ交換やスロポジチェックでは、やはり外すことになるでしょうか?

いいえ、その為の作業ホールがあけてありますから、プラグ交換、オイル交換、車検時のシャーシナンバーの確認。クラッチフルード量の確認など、そのままでOKです。さらに重作業時ははずしてもらいますが、はずすのには5分もあればはずせます。
よろしくお願いします。
中村


>
>でも、剛性が上がりそうですね
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>中村です。
>>トップページに走行会の画像を貼り付けました。RX-8用のタワーバーも載せました。真ん中のおむすびは、シルバーカーボンのカバーでオイル交換などの時は、ファスナーで外せます。
>>中村
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>しばらく前からタワーバーの新製品を開発していました。
>>>話の始まりは7マガのFCの記事からです。
>>>あの雑誌は読んでいらっしゃる方も多いでしょう。あの中でフレーム強度が問題になりました。車両の設計が古いため、最近のタイヤを使用すると、どうしても強度不足を感じます。そこでカブりオレのメンバーを使用して強度を上げましたが、
>>>タワーバーの依頼もありました。
>>>しかし、従来のタワーバーでは新鮮味もありませんし、強度もそれほど上がりません。例えば、サーキットでテスト中にタワーバーをはずしても、ドライバーが気が付かないことすらあるのです。
>>>
>>>そこで思い切って強度を上げるためのタワーバーを開発しました。
>>>考え方はストラットからバルクヘッドまでを1枚のプレートで覆い、箱のようにすることです。材料はカーボンとハニカムのコンポジット。表にカーボンを張り5mmのハニカムを構造にあわせて張り込んであり、裏のリブとともに強度を出してあります。これをストラットだけではなく、バルクヘッドにも何箇所かで固定しました。つまりストラットから後ろの部分を箱のようにしたかったのです。
>>>
>>>先週の筑波の走行会の際に、片山社長にテストを依頼しました。最初に装着状態で走行し、その後にはずして走行しました。FC,FD,RX−8.ともに素晴らしい結果で片山社長からのOKが出ました。
>>>
>>>比較したノーマルは、FCがMSのタワーバー装着状態。FDとRX−8は純正タワーバーの装着状態です。
>>>
>>>3車種ともに状況は同じで、ノーマルのタワーバーではコーナリングの横力が加わると、弱アンダーになります(そのようなセッティングにしていました)そしてコーナリングフォースが最大になると、アンダーステアがわずかながら弱くなったり強くなったりしているとのこと。それが普通なのでしょうが、しかし今回の製品を装着していると、それがステア特性は変わらないが、ピタッと安定して、アンダーが弱くなったり強くなったりせず、一定とのことです。ですからターンインでステアリングを切り込むと、そのままのステアで出口まで安定しているとのこと、元にはもどれんなー。とのコメントをいただきました。
>>>
>>>サーキットでのテストは終了し、最後に波状の路面での強度テストを行いますが、
>>>近日中に量産し販売をしたいと思っています。
>>>7月7日の筑波にももって行きますから、ぜひ楽しみにしてください。
>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>中村
・ツリー全体表示

Re:ブーストトラブル?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/23(金) 9:14 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼FDさん:
>一つ教えてください、過去ログを探したのですが見あたらなくて。
>
>T04Zキット新品
>エンジンO/H(自家)ローター、ローターハウジング、各シール、B/g新品、他使い回し
>エアーホース類全新品
>E/Gガスケット類全新品
>P-FC吊るし
>O/H後、現1700km(慣らし段階)
>
>症状としてはコマンダーにて大気圧になるとガクガクガクとE/gが震えて0.01すら正圧にならない、加速しないのです、0ピッタリで症状がでます。
>フーエルセーフの症状にちかいです。
>負圧領域なら上まで回ります、ローで試しました6000rpmまで(慣らし中なのでやりたくなかったですが。)
>どの速度域、回転域、ギアポジでも0でガクガクします。
>
>自分ですべてしたのでちょっと怪しいなと(組み付けミス等)考えられる場所としては
>
>1、燃料ホース、高圧側をセカンダリーのデリバリーパイプに組み付けてリターンをプライマリのデリバリーパイプに繋いである?
>
>2、HKSタービン取り付け説明書に書いてあるプレッシャーチャンバー(サージタンクにつけてある黒いBOX)を取り外し。
>
>3,クランクアングルセンサカプラ挿し間違い
>
>4,セカンダリインジェクタのインシュレーター、0リング使い回しによる燃料漏れ?
>
>5,P-FC吊るしのため燃料がかなり濃い?
>
>なのですが
>1の場合エンジンは始動するのでしょうか?燃圧はイニシャル値2,3kgアクセル踏むと最大3kg減速時2kg(回転域による)

燃圧がそのように変化するなら、配管は間違えていないと思います。


>2はシーケンシャルターボコントロールのチャンバーなので関係なさそう

はい、P-FCですから、フェールセーフもありません。


>3の場合はE/gかからないだろう

かかるかかからないかは、試したことがありません。


>4の場合キーオフ状態から1,2分で燃圧降下するだろうし。

燃料漏れが無いなら、デリバリーパイプのOリングは問題ないでしょう。


>5、いくら濃いとはいえジワーとアクセルを踏めば、コンマ1ぐらいかかるだろうと思うのですが。

空燃比計は付いていませんか?付いていればどのような状況なのか少しはわかるのですが。
それとセカンダリーインジェクターはノーマルですか?
中村


>
>行き詰まっているのでどうかご教授おねがいします。
>O/H前はきちんとブーストかかっていました。
>
>あと余談ですが、御社のコンバージョンハーネスキットを使って4型P-FCつかっているのですが
>コマンダーにSPEED表示は出来ないのでしょうか?
>もともとFDの速度信号はECUに来てないのでしょうか?お願いします
・ツリー全体表示

Re:吸気系パーツについて教えて下さい。
 迷える山羊  - 06/6/23(金) 3:55 -

   分かりにくい質問にもかかわらず、丁寧なご返事ありがとうございます。
大変勉強になりました。

▼ナイトスポーツさん:
>>エアグルーヴの場合
>>・エアクリはどうなるのでしょうか?
>
>Vマウントにも使っているフィルターを使用します。
>K&Nなどと同じようなものです。洗浄もできますし、交換部品もあります。

すみません、あれからも過去ログを彷徨っておりましたら同じような内容がありました。
専用品が付属しているのですね。

>>・吸気量は変わるのでしょうか?
>
>すみません。何をお聞きになりたいのかわからないので、
>もう一度教えてください。

正しい表現がわかりませんでしたので、すみません。
多分、今まで頂いたお言葉から、吸気圧の事になるのかと思います。
ただ、このあたりも総合的には使うインタークーラにもよるのだと理解します。

>>タービンノーマルで考えて吸気系チューニングをする場合
>
>インタークーラーに何を使うかで答えが変わってしまいますよ。
>お電話をいただければ、もう少し的確にアドバイスができると思います。

もう少し、やりたい事も明確にしたうえで、ご相談させて頂きたく思います。
ほんとうにご親切にありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:吸気系パーツについて教えて下さい。
 迷える山羊  - 06/6/23(金) 3:02 -

   色々と大変ありがとうございます、勉強になりました。

▼RedFCさん:
>”良くなる”の定義は車の用途を明確にしない事には答えは出てこないと思いますよ。

それはそうですね、判っていながら漠然とした質問をさせて頂いたと反省しております。

>ただ、そこら辺に転がってるパーツをポン付けして無難な待ち乗り仕様の車を作るならむき出しとエアグルーブの違いはこだわるほど体感できるレベルでは無いんじゃないでしょうか?

ご指摘の通り、ひとまず目指す仕様は、
メイン:街乗り+たまのサーキットで楽しく走れればよい
レベルですので、実はそうなのかもしれません。
・ツリー全体表示

Re:お尋ねしますが
 公転式  - 06/6/23(金) 2:48 -

   ▼私もロータリアンさん:
> ロータリアンの皆さん、ロータリーエンジンの何があなた方を惹きつけるのでしょうか?
>最近私は分からなくなっています 


ロータリーエンジンは性能的な魅力も大いにありますが、
マツダ一社のみの生産と研究で、しかも継続的な研究もままならない現在では、
性能的な面ではそのほとんどがアドバンテージを失いつつあります。
その上でロータリーが持つ欠点ももはや目をつぶることは出来ないところまできていますね。

しかし、それでも現代にロータリーが生き残っているのは、ひとえにロータリーを諦めなかった開発者と応援するユーザーの”愛”なのだと思います。レシプロに比べ、決して多い人数ではありませんが、これほど真摯に愛された物を私は他に知りません。
物理性能でも確かな魅力があるのですが、そのようなものを超越したところにある”熱さ”が私にとっては何よりの魅力なのです。
欠点も多いですが、それを補って余りある魅力を放ち続ける限り、ロータリーを愛する人もまた存在しつづけるでしょう。

”最強”のエンジンではないと思いますが、
私にとっては紛れも無く”最高”のエンジンです。

#余談ですが、知人曰く「REは宗教」だそうです。これには反論できませんでした(笑)
・ツリー全体表示

クラッチ付近??
 スネーク  - 06/6/22(木) 23:00 -

   はじめまして、質問なのですが、一ヶ月ほど前に近くの自動車屋さんでクラッチを交換してもらったのですが、最近ふとオイルの漏れた後があり下に潜って確認してみると、ミッションとエンジン側のちょうどつなぎ目?の所から漏れていました、クラッチの溝を確認するボルト二つで止まってるのが近くにありますよね?それをはずして、指で中をなぞってみたらべっとりオイルがつきました、これはどこのオイルになるんでしょうか?またこのトラブルはクラッチを交換してもらった時に関係があるのでしょうか?それとも関係はなく何かが劣化して漏れてくるものなのでしょうか?交換する以前はそういう症状はなかったと思います。車はFD2型です、心あたりございましたら何が原因なのか予測でいいですので教えてください。宜しくお願いします
・ツリー全体表示

Re:新製品について。
 fc_sprits  - 06/6/22(木) 21:50 -

   こんばんわ

熱が逃げにくくなり、ホースなどの劣化がすすみませんか?
また、プラグ交換やスロポジチェックでは、やはり外すことになるでしょうか?

でも、剛性が上がりそうですね


▼ナイトスポーツさん:
>中村です。
>トップページに走行会の画像を貼り付けました。RX-8用のタワーバーも載せました。真ん中のおむすびは、シルバーカーボンのカバーでオイル交換などの時は、ファスナーで外せます。
>中村
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>しばらく前からタワーバーの新製品を開発していました。
>>話の始まりは7マガのFCの記事からです。
>>あの雑誌は読んでいらっしゃる方も多いでしょう。あの中でフレーム強度が問題になりました。車両の設計が古いため、最近のタイヤを使用すると、どうしても強度不足を感じます。そこでカブりオレのメンバーを使用して強度を上げましたが、
>>タワーバーの依頼もありました。
>>しかし、従来のタワーバーでは新鮮味もありませんし、強度もそれほど上がりません。例えば、サーキットでテスト中にタワーバーをはずしても、ドライバーが気が付かないことすらあるのです。
>>
>>そこで思い切って強度を上げるためのタワーバーを開発しました。
>>考え方はストラットからバルクヘッドまでを1枚のプレートで覆い、箱のようにすることです。材料はカーボンとハニカムのコンポジット。表にカーボンを張り5mmのハニカムを構造にあわせて張り込んであり、裏のリブとともに強度を出してあります。これをストラットだけではなく、バルクヘッドにも何箇所かで固定しました。つまりストラットから後ろの部分を箱のようにしたかったのです。
>>
>>先週の筑波の走行会の際に、片山社長にテストを依頼しました。最初に装着状態で走行し、その後にはずして走行しました。FC,FD,RX−8.ともに素晴らしい結果で片山社長からのOKが出ました。
>>
>>比較したノーマルは、FCがMSのタワーバー装着状態。FDとRX−8は純正タワーバーの装着状態です。
>>
>>3車種ともに状況は同じで、ノーマルのタワーバーではコーナリングの横力が加わると、弱アンダーになります(そのようなセッティングにしていました)そしてコーナリングフォースが最大になると、アンダーステアがわずかながら弱くなったり強くなったりしているとのこと。それが普通なのでしょうが、しかし今回の製品を装着していると、それがステア特性は変わらないが、ピタッと安定して、アンダーが弱くなったり強くなったりせず、一定とのことです。ですからターンインでステアリングを切り込むと、そのままのステアで出口まで安定しているとのこと、元にはもどれんなー。とのコメントをいただきました。
>>
>>サーキットでのテストは終了し、最後に波状の路面での強度テストを行いますが、
>>近日中に量産し販売をしたいと思っています。
>>7月7日の筑波にももって行きますから、ぜひ楽しみにしてください。
>>よろしくお願いします。
>>
>>中村
・ツリー全体表示

Re:お尋ねしますが
 RE-MAN  - 06/6/22(木) 21:31 -

   REマシン(FDですが)は軽量、ハイパワーで軽くて旋回性能がよくて
自動車税、重量税もお得で何よりもデザインが美しいところが良いですね。
フードやルーフの曲線、テールランプの形状
ドアにノブのない所とか外に膨らんでいるあたりの曲線美が色っぽいです!?w

あと、チューナーさんが有名で元気で活躍しているのにも影響されますよね。
・ツリー全体表示

Re:新製品について。
 FC3S-GT-LTD  - 06/6/22(木) 21:28 -

   回答どうもありがとうございます。
それを聞いて安心しました。

どうもありがとうございました。
失礼します。。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼FC3S-GT-LTDさん:
>>こんにちは。
>>回答ありがとうございます。
>>
>>住まいは広島と遠方のため難しいですね^^;
>>
>>ちかかったらと思う事が多々あります。。
>>
>>中村様の回答で想像しますと、干渉する部分を加工することで
>>取り付け可能なのでしょうか?
>>
>>クルーズコントロールは外していますが、ABSは撤去していません。
>
>はい、もしも干渉するような場所があれば、カットして装着することは可能ですよ。たぶん大丈夫だと思うのですが。
>中村
>
>>
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼6型さん:
>>>>自分もこの製品には凄く興味あります
>>>>ただ価格が怖いです・・・軽く10万以上はしますよね・・・
>>>
>>>10万以下にします。まだコストの絞込みの最中です。
>>>中村
・ツリー全体表示

23 / 41 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free