2006 / 5
 
45 / 48 ページ ←次へ | 前へ→

過去ログ検索して下さい。
 FD使い  - 06/5/6(土) 15:12 -

   ▼絵筆さん:
>こんにちは。ご無沙汰しております。
>FDI型に乗る絵筆と申します。
>
>4月くらいからなのですが題名のとおりエンジンが止まってしまいます。
>走行中はもちろん平気なのですが、減速〜停車時のクラッチを踏み込んだときにエンジン回転数が下がりそのままストンと止まります。
>たまに、アイドリング中にも止まってしまいます。その場合はタコメーター読みで500回転あたりで不安定な動きをしだしてストン。
>
>プラグは純正番数で交換後100km程使用です。原因は何でしょうか?
>ご教授お願いいたします。
>因みに現在の仕様は エアクリーナー、前置きインタークーラー、保安適合マフラー、触媒純正、社外プラグコードです。

同様の質問を多々見かけますが、ベースアイドル調節、クラッチスイッチの確認などされてますでしょうか?過去ログの検索もしてみて下さい。
・ツリー全体表示

Re:エンジンストール
 絵筆 E-MAIL  - 06/5/6(土) 15:11 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼絵筆さん:
>>こんにちは。ご無沙汰しております。
>>FDI型に乗る絵筆と申します。
>>
>>4月くらいからなのですが題名のとおりエンジンが止まってしまいます。
>>走行中はもちろん平気なのですが、減速〜停車時のクラッチを踏み込んだときにエンジン回転数が下がりそのままストンと止まります。
>>たまに、アイドリング中にも止まってしまいます。その場合はタコメーター読みで500回転あたりで不安定な動きをしだしてストン。
>>
>>プラグは純正番数で交換後100km程使用です。原因は何でしょうか?
>>ご教授お願いいたします。
>>因みに現在の仕様は エアクリーナー、前置きインタークーラー、保安適合マフラー、触媒純正、社外プラグコードです。
>
>まず、ベースアイドル調整があっているか確認してください。
>それが大事ですよ。
>中村


早速のお返事ありがとうございます。
すぐにアイドル調整をしようと思うのですが、
お手数ですが調整方法を教えていただいてよろしいでしょうか?
お願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:エンジンストール
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/6(土) 14:58 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼絵筆さん:
>こんにちは。ご無沙汰しております。
>FDI型に乗る絵筆と申します。
>
>4月くらいからなのですが題名のとおりエンジンが止まってしまいます。
>走行中はもちろん平気なのですが、減速〜停車時のクラッチを踏み込んだときにエンジン回転数が下がりそのままストンと止まります。
>たまに、アイドリング中にも止まってしまいます。その場合はタコメーター読みで500回転あたりで不安定な動きをしだしてストン。
>
>プラグは純正番数で交換後100km程使用です。原因は何でしょうか?
>ご教授お願いいたします。
>因みに現在の仕様は エアクリーナー、前置きインタークーラー、保安適合マフラー、触媒純正、社外プラグコードです。

まず、ベースアイドル調整があっているか確認してください。
それが大事ですよ。
中村
・ツリー全体表示

Re:EVCのフィルター
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/6(土) 14:57 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼竹内さん:
>毎度お世話になります。
>
>FDでEVCを取り付けていただいた後、サーキットを走りました。
>
>結果、EVCのΦ6のフィルターにオイルがたまっています。
>また、Φ4のフィルターもオイル色になりました。
>
>交換が必要でしょうか、それとも洗浄して再利用できるのでしょうか?

洗浄で再利用できますよ。

>
>また、オイルの吹き返し?が減るような対策はあるでしょうか?

ブローバイガスに大量のオイルが入っているのではないでしょうか。
エンジンの油量が多く、コーナリングの横力でオイルが偏り、ブローバイガスと共にタービンに吸われているのではないでしょうか。
油量をFレベルの3/4ぐらい下にすることと、オイルセパレーターなどを使用すると改善すると思いますよ。
中村
・ツリー全体表示

Re:コンプレッション値の低下について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/6(土) 14:53 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FD6型ノーマルさん:
>文章の訂正です。
>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
>「負圧」の間違いです。

V型RSさんが書かれていますが、僕も測定器の誤差の可能性があると思います。
もしも、どうしても気になるようなら、同じ機械で再測定されてはいかがでしょうか。大丈夫だと思いますよ。
中村


>
>
>▼FD6型ノーマルさん:
>>ナイトスポーツ 中村様
>>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>>
>> 走行距離:13000km
>>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
>> 走行距離:13700km
>>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
>> 走行距離:17000km
>>  1回目測定
>>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>>  2回目測定
>>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
>> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>>
>>  
>>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>>教えて頂けると助かります。
>>宜しくお願い致します。
>>
>> 
>>
・ツリー全体表示

エンジンストール
 絵筆  - 06/5/6(土) 14:52 -

   こんにちは。ご無沙汰しております。
FDI型に乗る絵筆と申します。

4月くらいからなのですが題名のとおりエンジンが止まってしまいます。
走行中はもちろん平気なのですが、減速〜停車時のクラッチを踏み込んだときにエンジン回転数が下がりそのままストンと止まります。
たまに、アイドリング中にも止まってしまいます。その場合はタコメーター読みで500回転あたりで不安定な動きをしだしてストン。

プラグは純正番数で交換後100km程使用です。原因は何でしょうか?
ご教授お願いいたします。
因みに現在の仕様は エアクリーナー、前置きインタークーラー、保安適合マフラー、触媒純正、社外プラグコードです。
・ツリー全体表示

Re:ブリスターフェンダーキット
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/6(土) 14:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼Jean-Pierre Polnareffさん:
>謹啓、KNIGHTSPORTS様
>貴社エアロ製品のFD用ブリスターフェンダーキットの詳細を知りたくメールいたしました。
>貴社HP写真ではフェンダー部への貼付け式,フロントとリアのセットのように見えますが、購入の検討中で正確なキットの構成,取付け後の車幅増値及び取付け方法を知りたい所存です。

フロントもリアーもビスでの取り付けで、取り付け後に板金でビスを埋めます。
その後に塗装ですね。


>取付け車両の細部拡大映像等あれば非常に助かります。

大きな画像はありませんが、小さなものならあります。
お手数ですが、弊社中里宛にメールにてご連絡ください。
宜しくお願いします。
中村


>勝手な申出で恐縮ではありますが、どうぞ宜しくお願い致します。 敬具
・ツリー全体表示

EVCのフィルター
 竹内  - 06/5/6(土) 14:10 -

   毎度お世話になります。

FDでEVCを取り付けていただいた後、サーキットを走りました。

結果、EVCのΦ6のフィルターにオイルがたまっています。
また、Φ4のフィルターもオイル色になりました。

交換が必要でしょうか、それとも洗浄して再利用できるのでしょうか?

また、オイルの吹き返し?が減るような対策はあるでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:コンプレッション値の低下について
 Red FC  - 06/5/6(土) 11:22 -

   ▼FD6型ノーマルさん:
>文章の訂正です。
>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
>「負圧」の間違いです。
>
>
>▼FD6型ノーマルさん:
>>ナイトスポーツ 中村様
>>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>>
>> 走行距離:13000km
>>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
>> 走行距離:13700km
>>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
>> 走行距離:17000km
>>  1回目測定
>>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>>  2回目測定
>>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
>> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>>
>>  
>>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>>教えて頂けると助かります。
>>宜しくお願い致します。
>>
>> 
>>
必要以上に気を使いすぎている気がします、エンジンのコンプレッション低下の原因は多々ありますが、おっしゃる感じですと、あまりに低回転ばかりの運転をしていませんか?シール類にカーボン(スラッジ)が蓄積されてコンプレッション低下するパターンでは無いでしょうか。ある程度エンジンを回してあげたほうが好調をキープできると思います。別にサーキットに行けと言っている訳では無いんですが、負圧をキープして走るとかでもなく、普通に走ってれば良いと思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:コンプレッション値の低下について
 V型RS  - 06/5/6(土) 11:16 -

   コンプレッションゲージ自体誤差があるもんなんで、17000キロのはたまたま低い値がでたのかもしれませんよ。
13000キロの頃に計測したお店でもう一度計って貰ってから判断したら如何でしょうか。

ちなみに僕のV型は購入時39000キロでしたがコンプレッションは平均8.5以上ありました。
現在70000キロを越えましたがまだ8.5キロ以上あります。
オイル交換は3000キロに1回(鉱物性の激安オイルです)、プラグはプラチナを1万キロに1回です。
仕様は吸排気とP−FCでブーストアップのライトチューンです。
僕もFD大事にしてますんでコンディションやメンテには五月蝿い方ですが、通常気にするのはオイルの量と水の量と暖機くらいで、毎日通勤でバリバリブースト掛けてます。
・ツリー全体表示

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 10:43 -

   文章の訂正です。
普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
「負圧」の間違いです。


▼FD6型ノーマルさん:
>ナイトスポーツ 中村様
>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>
> 走行距離:13000km
>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
> 走行距離:13700km
>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
> 走行距離:17000km
>  1回目測定
>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>  2回目測定
>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>
>  
>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>教えて頂けると助かります。
>宜しくお願い致します。
>
> 
>
・ツリー全体表示

コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 10:39 -

   ナイトスポーツ 中村様
いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。

 走行距離:13000km
  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
 走行距離:13700km
  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
 走行距離:17000km
  1回目測定
  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
  2回目測定
  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 

  
走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

 
  
・ツリー全体表示

Re:OSクロスのギア抜けについて
 エース  - 06/5/6(土) 8:43 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼エースさん:
>>はじめまして!
>>先日OSのクロスを2型のFDに組んだのですが
>>3速が抜ける様になってしまいました。
>>「後期型のミッションで型をとった」とOSの方に聞いて
>>後期型のパーツ等も組み込んで見ましたが直りません。
>>何か他に思い当たる原因はありますでしょうか?
>>よろしくお願いします!
>>
>>ちなみにエンジンマウントとPPFも強化品に換えてますが
>>ノーマルミッションでは抜けた事はありません!
>
>ミッションの組み立て時の計測では、すべてのクリアランスなどは基準値以内に入っていますか?(つまり、シャフトの振れ量やスラストクリアランス、ベアリングクリアランスなどなど)
>もしもそれらすべてに問題が無ければ、ギアーの問題になりますよ。いかがでしょうか。
>中村

クリアランス等には問題ないとは思いますが、再度確認してみます!
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

ブリスターフェンダーキット
 Jean-Pierre Polnareff  - 06/5/6(土) 1:25 -

   謹啓、KNIGHTSPORTS様
貴社エアロ製品のFD用ブリスターフェンダーキットの詳細を知りたくメールいたしました。
貴社HP写真ではフェンダー部への貼付け式,フロントとリアのセットのように見えますが、購入の検討中で正確なキットの構成,取付け後の車幅増値及び取付け方法を知りたい所存です。
取付け車両の細部拡大映像等あれば非常に助かります。
勝手な申出で恐縮ではありますが、どうぞ宜しくお願い致します。 敬具
・ツリー全体表示

Re:ハブ交換について
 むく  - 06/5/5(金) 16:29 -

   >>Red FCさん
レスありがとうございます。
とりあえず近くのディーラーに行って見てもらおうと思います。
素人判断では問題ないと思うのですが・・・・。
・ツリー全体表示

Re:エンストします
 再質問君  - 06/5/5(金) 15:16 -

   車のトラブルっていろんな原因が絡み合っていますので、質問する際は初めに症状の全てを書き込んだ方がいいですよ。
元々は高負荷運転後のエンジンの掛かりの悪さと言うことでいろんな方のアドバイスをもらった後に実は長期停止後のエンジンの掛かりについても悪い・・・・って、今までのアドバイスが無駄になるかもしれませんし。

一週間後の掛かりの悪さは必ずですか?再現します?バッテリーの電圧は?プラグの状態は?
一度ディーラーかショップで総合的に点検してもらう方がいいかもしれないですね。


▼黒FDさん:
>▼beatさん:
>>▼黒FDさん:
>>>はじめまして。
>>>先月、ミニサーキットにて、数回走行後再度走行の為にエンジンをかけた時、エンジンがかからなくなり、アクセル全開の状態でセルを回しようやくかけることが出来ました。その後走行中は特に問題ありませんでした。その後、プラグが悪いのかと思い、NGK10番(使用4000km)⇒純正(2000km)変更し再度、ミニサーキットに行きましたがやはり同様の症状が発生しました。また、関係しているかは不明ですが、オイルの吹き返りがエアクリ、ブローオフからありました。交換したプラグもかなり黒くなっておりこびりついてました。黒煙も見られました。同様に走行中は特に異常はなかったように思います。車の仕様はFD3S H8年式(4型)RZ 純正タービンのブーストアップ(0.9)、Vマウント、コンピュータ:ナイト製、エアクリ:HKS製、エンジン純正です。単純なプラグかぶりだといのですが、考えられる不具合ありましたら、ご教示宜しく御願いします。
>>
>>
>>ご質問の返事ではないのですが。。
>>私もミニサーキット(他高負荷走行後)、一旦エンジンを切って、次の始動が異常に悪いです。(5型)
>>アクセルを煽ったりは、していませんが、セルをまわして掛からなかったり、吹けないでノロノロとエンジン始動するような症状になります。
>>意識して、高負荷走行後、停止アイドリングを長く(5分くらい)とるようにすると、この症状はでなくなるような”気”がします。
>>なぜなのか、分からないので気持ちが悪いですが、「こんなモノかな?』と思ってます。
>>次回停止後、長〜めアイドリングを試してみてはいかがでしょうか。
>
>皆様、回答ありがとうございます。
>FDはこういうものであって不具合でないと考えてよさそうですね。
>アドバイス頂いたように長めのアフターアイドリングを行なってみます。
>ただ、走行後、自宅に帰り1週間後、セルを回した際も同じような現象があります。セルは元気よく回っているんどえすが…。皆さんも同様な現象はありますか?それともやはりどこかの不調が原因なんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:エンストします
 黒FD  - 06/5/5(金) 14:44 -

   ▼beatさん:
>▼黒FDさん:
>>はじめまして。
>>先月、ミニサーキットにて、数回走行後再度走行の為にエンジンをかけた時、エンジンがかからなくなり、アクセル全開の状態でセルを回しようやくかけることが出来ました。その後走行中は特に問題ありませんでした。その後、プラグが悪いのかと思い、NGK10番(使用4000km)⇒純正(2000km)変更し再度、ミニサーキットに行きましたがやはり同様の症状が発生しました。また、関係しているかは不明ですが、オイルの吹き返りがエアクリ、ブローオフからありました。交換したプラグもかなり黒くなっておりこびりついてました。黒煙も見られました。同様に走行中は特に異常はなかったように思います。車の仕様はFD3S H8年式(4型)RZ 純正タービンのブーストアップ(0.9)、Vマウント、コンピュータ:ナイト製、エアクリ:HKS製、エンジン純正です。単純なプラグかぶりだといのですが、考えられる不具合ありましたら、ご教示宜しく御願いします。
>
>
>ご質問の返事ではないのですが。。
>私もミニサーキット(他高負荷走行後)、一旦エンジンを切って、次の始動が異常に悪いです。(5型)
>アクセルを煽ったりは、していませんが、セルをまわして掛からなかったり、吹けないでノロノロとエンジン始動するような症状になります。
>意識して、高負荷走行後、停止アイドリングを長く(5分くらい)とるようにすると、この症状はでなくなるような”気”がします。
>なぜなのか、分からないので気持ちが悪いですが、「こんなモノかな?』と思ってます。
>次回停止後、長〜めアイドリングを試してみてはいかがでしょうか。

皆様、回答ありがとうございます。
FDはこういうものであって不具合でないと考えてよさそうですね。
アドバイス頂いたように長めのアフターアイドリングを行なってみます。
ただ、走行後、自宅に帰り1週間後、セルを回した際も同じような現象があります。セルは元気よく回っているんどえすが…。皆さんも同様な現象はありますか?それともやはりどこかの不調が原因なんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ハブ交換について
 Red FC  - 06/5/5(金) 12:46 -

   ▼むくさん:
>こんにちわ。
>皆さんレスありがとうございます。
>
>以前、ナイトスポーツさんに同様の相談をして
>ブレーキクーリングダクトをひいてもらい、
>キャリパーもOHして貰いましたが再発してしまいました。
>
>アドバイス頂いたとおり、ハブ交換をしようと思いますが、
>必要部品や、一緒に換えておいた方が部品等があれば
>アドバイス頂けないでしょうか?
>よろしくお願いします。

丸ごと交換するのなら特に必要な物は無いと思いますが、しいて挙げるならグリスとかロックに使う割りピンでしょうか?重要なのはハブの取り付ける時の締め付けトルクですが、正確に行うには何かトルクを測るツールが必要ですね、私は感覚でやってしまいます。でも、走行距離とか事故歴が判らないので何とも言えませんが、交換前にジャッキアップしてフロントハブのガタを確認してみて下さい、もし元気なハブだったらお金が勿体無いですから。
・ツリー全体表示

ハブ交換について
 むく  - 06/5/5(金) 10:59 -

   こんにちわ。
皆さんレスありがとうございます。

以前、ナイトスポーツさんに同様の相談をして
ブレーキクーリングダクトをひいてもらい、
キャリパーもOHして貰いましたが再発してしまいました。

アドバイス頂いたとおり、ハブ交換をしようと思いますが、
必要部品や、一緒に換えておいた方が部品等があれば
アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:アクチュエータのEリング、ブースと設定について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/5(金) 9:34 -

   ▼Red FCさん:
>▼おみくんさん:
>>こんばんわ
>>毎回毎回、中村さんありがとうございます
>>タービンはハイフロータービンになります
>>4000回転と言うのは
>>何速でもかまわないのでしょうか?
>>あと平地坂道どちらでもいいでしょうか?
>>初歩的な質問ですいません
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼おみくんさん:
>>>>なるほど!
>>>>Red FCさんありがとうございます
>>>>あと。
>>>>アクチュエーターロッド調整にて
>>>>ある程度ブーストを決めた後の
>>>>コントローラーでの設定ですが
>>>>これは何速何千回転から一気にブーストをかけた際の値で
>>>>設定するとかあるようなのですが・・・
>>>>教えていただけますか・・・
>>>>?
>>>
>>>FCはシングルタービンですね。純正タービンを使用していますか?
>>>純正なら最高ブースト圧は4000rpm付近になるでしょう。
>>>その付近でブースト圧の上限を設定してください。設定作業はコントローラーによって違いますので、説明書を読んでくださいね。
>>>中村
>>>
>>>
>>>>▼Red FCさん:
>>>>>▼おみくんさん:
>>>>>>こんばんわ
>>>>>>RX-7(FC)のタービンアクチュエーターについている
>>>>>>Eリングを紛失してしましました
>>>>>>もともとのサイズがわからないのですが
>>>>>>サイズを教えていただけませんか?
>>>>>>あと、ブースト設定のやり方も教えてもらえたらと思います
>>>>>>よろしくお願いします
>>>>>
>>>>>そこのEリングは純正で部品あったはずです。確かじゃないんでディーラーで確認してみて下さい、すいません。
>>>>>アクチュエーターでのブースト設定はロッドの長さで調節です。機械的調節になるんで大変ですが最初は長めにしておかないとブーストが上がりすぎて危ないですよ。HKSさんとかの出してる強化アクチュエーターはロッドが調整式になっていた気がします、そうで無い場合はロッド切断、溶接など大変です。
>
>ブーコンの設定ですよね?だとしたら最近のブーコンは学習の問題で大抵は最高ブースト値が出る条件をそろえる事だと思いますよ。
>3速か4速フル加速で大丈夫だと思いますが高速や長い直線のバイパスでやると良いと思います。取り説に従って下さい。

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
追加です。
タービンがハイフローでしたら、高回転でもブースト圧が垂れませんから、
ブースト圧設定で確認する回転数も、4000rpmぐらいではなく、きっちりと最高回転数まで確認してくださいね。
中村
・ツリー全体表示

45 / 48 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free