2006 / 5
 
44 / 48 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ハイフロータービンへの仕様変更について…便乗
 こう  - 06/5/6(土) 21:49 -

   こんばんは。お世話になっております。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼こうさん:
>>こんにちは。お世話になっております。
>>便乗質問で恐縮なのですが…
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼紺色FCさん:
>>>>いつも楽しく拝見させていただいております。
>>>>さて、タイトルにあります通り、現在ノーマルタービンからRF320ハイフロータービンに仕様変更を考えています。
>>>>その際、エンジン関係だけでおおよそどのくらいの費用が必要か教えて下さい。
>>>>ちなみに現在の仕様は以下の通りです。
>>>>
>>>>・オートエグゼ ラムエアインテーク
>>>>・御社     フロントパイプ
>>>>・御社     メタリットキャタライザー
>>>>・御社     FC605マフラー
>>>>・HKS    純正置換インタークーラー
>>>>・TRUST  プロフェックIIB−spec
>>>>・純正     プラグ&プラグコード
>>>>・御社     4BEAT ベーシック
>>>>
>>>
>>>上記の仕様にハイフローを装着されるのでしたら、4BEATの書き換えで対応できます。更にブースト圧を0.9以上で設定されるなら、フェールポンプを20B用に変更してください。
>>>書き換えが2万円、ポンプが3万弱です。
>>
>>とのことですが、当方のFC、4BEATコンペティションでハイフロー仕様なのですが、
>>この4BEAT注文時に、
>>「ブースト0.8以上はECUの処理速度の問題上、A/Fが安定しなくて燃料が薄い部分が出て危ないので、
>>4BEATでいける安全なブーストは0.8とお考え下さい。
>>燃料を濃くして全負荷をかけてもだめで、16BIT化して処理速度を上げる事が必要になります。」
>>というような、ご説明を金井さんから受けました。
>>
>>どちらが…正しいのでしょうか??
>>よろしくお願い致します。
>>
>>
>>>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>>>宜しくお願いします。
>>>中村
>>>
>>>>お忙しいところ恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。
>
>
>ノックの発生は車の個体差がありますから、ごくまれには1Kのブースト圧を純正コンピューターのROMチューニングでも可能な車両もあります。でもほとんどが厳しいです。金井のお奨めする0.8は本当に安全です。そういう意味では僕の言うことは少し危険性があるということになります。
>こうさんが0.8で慣れてきて、ノックの音もきちんと聞き分けられて、更にパワーを必要とされるようでしたら、0.9を試されてください。
>中村

危険性も含まれるということですね…
了解です。安全性を取って、現在の0.8のままにしておこうと思います。
ご解答、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:パワーFCの中身について?
 FD使い  - 06/5/6(土) 21:43 -

   ▼FD使いさん:
>▼KAMOさん:
>>初心者の初歩的な疑問ですみません。教えてください。
>>
>>先日中古でFDを購入しまして、ECUにはパワーFCが入っておりました。
>>FCコマンダーはありません。前オーナーが外して持っているのか、
>>最初からついていなかったのかは分かりません。
>>
>>車の状況はざっとですが、
>> タービン  シングル(To4S)
>> I/C   社名不詳 前置き
>> ラジエター 社名不詳 ちょっと大きいっぽい
>> 追加インジェクター 不明
>> エアクリ  HKSむき出しタイプ
>> マフラー  フジツボ レガリス
>> 触媒    ナイト メタリット
>> ノッキング発生はなし
>> アイドリングの排気温度が700度を軽く超えて、800度に迫り、
>>  リアバンパーの塗装が溶けてます。ってか排気がガソリンくさい。
>>
>>というような車で、こないだシャシダイにかけてパワーを計ったところ、
>>だいたいピークが300馬力、トルク40キロ弱くらいでした。
>>パワーカーブもトルクカーブも綺麗な曲線で、変に山とか谷はありません。
>>
>>いろいろ本を読むと、To4Sは400馬力くらいが標準らしいのですが、
>>これはいわゆるところの「燃調が合っていない」ということなのでしょうか? 
>>それとも、これはこれで正常な状態なのでしょうか?
>>過去ログによれば、ECUでパワーとかトルクを調節するのは無理だというような
>>雰囲気が漂っていたのですが。。。
>>
>>若葉マークな質問ですみません。
>>よろしくお願いしますm(_ _)m
>
>ブースト値はいくつでしょうか?

確かに0.9くらい掛かってれば400馬力近くは狙えるタービンです。
排気温度計はエキマニについてますか、フロントパイプですか?
大体アイドリングでエキマニ測定で400−600℃位が普通じゃないでしょうか。もしセンサーがフロントパイプでその数字だとするとかなり高いですね。
ちなみにFDやFCは全快時には1000℃行く事もあります。
一回、パワーFCのセッティング内容を確認した方が良いと思います。
ナイトさんでも見てもらえますよ。
・ツリー全体表示

Re:パワーFCの中身について?
 FD使い  - 06/5/6(土) 21:31 -

   ▼KAMOさん:
>初心者の初歩的な疑問ですみません。教えてください。
>
>先日中古でFDを購入しまして、ECUにはパワーFCが入っておりました。
>FCコマンダーはありません。前オーナーが外して持っているのか、
>最初からついていなかったのかは分かりません。
>
>車の状況はざっとですが、
> タービン  シングル(To4S)
> I/C   社名不詳 前置き
> ラジエター 社名不詳 ちょっと大きいっぽい
> 追加インジェクター 不明
> エアクリ  HKSむき出しタイプ
> マフラー  フジツボ レガリス
> 触媒    ナイト メタリット
> ノッキング発生はなし
> アイドリングの排気温度が700度を軽く超えて、800度に迫り、
>  リアバンパーの塗装が溶けてます。ってか排気がガソリンくさい。
>
>というような車で、こないだシャシダイにかけてパワーを計ったところ、
>だいたいピークが300馬力、トルク40キロ弱くらいでした。
>パワーカーブもトルクカーブも綺麗な曲線で、変に山とか谷はありません。
>
>いろいろ本を読むと、To4Sは400馬力くらいが標準らしいのですが、
>これはいわゆるところの「燃調が合っていない」ということなのでしょうか? 
>それとも、これはこれで正常な状態なのでしょうか?
>過去ログによれば、ECUでパワーとかトルクを調節するのは無理だというような
>雰囲気が漂っていたのですが。。。
>
>若葉マークな質問ですみません。
>よろしくお願いしますm(_ _)m

ブースト値はいくつでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:オイルの量について
 BB  - 06/5/6(土) 21:28 -

   ▼ゆうさん:
>最近エンジンオイルの減りが激しいのです。車はFDです。
>オイル交換しても1週間くらいでオイルのランプがつきます。(走行距離は500km程度)
>普段は街乗りのみであまりブーストをかけた走りはしていませんが、ブーストはしっかりかかるのでタービンは問題ないような気がしますが。
>エンジンルームをみても特にオイル漏れは確認できません。
>原因として何が考えられるでしょうか? 

オイルの警告灯が点く=実際にオイルの量が減っていますか?
もし、明らかに減っている場合は距離的に見ると減少量としては多すぎるように
思われます。
恐らくどこからか漏れがあると思われますが。
再度、オイルライン周りを重点的にチェックされてはいかがですか?
・ツリー全体表示

ブーストトラブル
 m-fd  - 06/5/6(土) 21:28 -

   いつも拝見させて頂いております。
ブーストトラブルで悩まされており、過去ログも見させて頂きましたが似たような症例が見当たりませんでしたので宜しくお願い致します。

症状としては・・・
1.EBSのブースト設定0.7kgで3速全開での状況は3,000rpmで0.84kg、4,500rpmで0.5kg、5,500rpmで0.2kgです。
2.アクセル踏込み量の多い時、運転席下側より“ぷーん”とも“プイーン”とも聞こえるタービン回転に連動した圧漏れのような音がします。(停車時のレーシングでは発生しません)

対応として・・・
1.サージタンク下の各配管とブースト関連、チャンバー関連のホース打ち替えとタイラップ留めを実施。
2.EBSとソレノイド配管の点検とホース打ち替えを実施。
3.ウエストゲートバルブとチャージリリーフバルブを交換。

しかしながら症状が改善されません。
タービン回りの配管やそこに刺さるバキュームホースは出来る限り打ち替えましたがだめです。

音の出所は走行していないと音が発生しない為に確認できませんが車体下側のような気がします。
タービン直下に付いておりますターボコントロールアクチュエーターの側面に入るホースをシリコンホースに交換し、アクチュエーターの頭部分に刺さっているホースはメンバーが邪魔してして交換しなかったのですが打ち変えたホースが裂けたりしている可能性も有るのでしょうか?

尚、車の仕様としては吸気は純正交換、マフラーは車検対応、EBS−3は純正ソレノイドを殺してEBS同梱のソレノイド1個でナイトんさに頂いた配管図を元に取り付けしております。

また、バキューム配管の打ち替え時にダブルスロットルソレノイド(緑)のスロットルボディーに行く配管を誤って折ってしまったのですがどのような影響が出るでしょうか?

お手数ですが宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:パワーFCの中身について?
 KAMO  - 06/5/6(土) 21:27 -

   ちなみに計ったときのブーストは0.9キロでした。

ブーストコントローラーには4つのチャンネルがあって、
そのうちの下から2番目です。
計算によれば一番高いやつで1.4キロくらいの設定だと思います。
・ツリー全体表示

パワーFCの中身について?
 KAMO  - 06/5/6(土) 21:24 -

   初心者の初歩的な疑問ですみません。教えてください。

先日中古でFDを購入しまして、ECUにはパワーFCが入っておりました。
FCコマンダーはありません。前オーナーが外して持っているのか、
最初からついていなかったのかは分かりません。

車の状況はざっとですが、
 タービン  シングル(To4S)
 I/C   社名不詳 前置き
 ラジエター 社名不詳 ちょっと大きいっぽい
 追加インジェクター 不明
 エアクリ  HKSむき出しタイプ
 マフラー  フジツボ レガリス
 触媒    ナイト メタリット
 ノッキング発生はなし
 アイドリングの排気温度が700度を軽く超えて、800度に迫り、
  リアバンパーの塗装が溶けてます。ってか排気がガソリンくさい。

というような車で、こないだシャシダイにかけてパワーを計ったところ、
だいたいピークが300馬力、トルク40キロ弱くらいでした。
パワーカーブもトルクカーブも綺麗な曲線で、変に山とか谷はありません。

いろいろ本を読むと、To4Sは400馬力くらいが標準らしいのですが、
これはいわゆるところの「燃調が合っていない」ということなのでしょうか? 
それとも、これはこれで正常な状態なのでしょうか?
過去ログによれば、ECUでパワーとかトルクを調節するのは無理だというような
雰囲気が漂っていたのですが。。。

若葉マークな質問ですみません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
・ツリー全体表示

Re:オイルの量について
 FD使い  - 06/5/6(土) 21:22 -

   ▼ゆうさん:
>最近エンジンオイルの減りが激しいのです。車はFDです。
>オイル交換しても1週間くらいでオイルのランプがつきます。(走行距離は500km程度)
>普段は街乗りのみであまりブーストをかけた走りはしていませんが、ブーストはしっかりかかるのでタービンは問題ないような気がしますが。
>エンジンルームをみても特にオイル漏れは確認できません。
>原因として何が考えられるでしょうか? 

確実に配管やオイルクーラーなどから漏れていない場合はタービンか燃焼室へ漏れてる可能性があります。白煙は出てませんか?その場合はシール交換ですね。
・ツリー全体表示

Re:コンプレッション値の低下について
 FDシングル  - 06/5/6(土) 21:18 -

   >1.きっちりブーストがかかるのかをテストすることで
> (高速道路にて3速 アクセル全開)
> コンプレッション値を低下させる事はありますか?
>もしあればどの程度でしょうか?

いつも運動しないでダラダラしている人が急に100m短距離を全快で行ったら体調を崩しても仕方ないでしょう。

>2.スピードリミットを数回(2〜3回)効かせてしまったことにより
>コンプレッション値を低下させる事はありますか?
>もしあればどの程度でしょうか?

RX7のリミッターは日産車とかと違って点火カットではなく燃料カットです。スピードリミッターが入ったとの事ですが180キロ以上で走行中に燃料がカットされたらどうなるでしょうか。

>3.普段の乗り方として、負圧しかほとんど使わず
> 回転数もほとんどが3000回転以下のような扱い方で
> 1回の走行距離が5〜6km程度の短距離ばかりですと

上記の2点の質問と合わせて普段の乗り方からある日急に、3速全快で180キロリミッターをヒットすれば急激にコンプレッションが落ちるのも納得でします。

とにかく、基本的に質問の意味が難しいです。コンプレッションが何をすればいくつ減ると数字で説明できるのなら誰もエンジンブローはしないでしょう・・・。
・ツリー全体表示

Re:ブリスターフェンダーキット
 Jean-Pierre Polnareff  - 06/5/6(土) 19:58 -

   謹啓、中村様
連休中にも拘らず早々のご返答、大変恐縮です。
取付け後に板金塗装とのこと、かなり大掛かりとなりそうですので、しっかりスケジュールを立てて取組みたいと思います。
やはり外装は、直接見えるオモテですから美しく仕上げたいですし、簡単では無いものですね。
ハコスカ(古いですかね・・・)のようなオーバーフェンダーは、FDのスタイルには合わないような気がしますし。
どうも有り難うございました。 敬具

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼Jean-Pierre Polnareffさん:
>>謹啓、KNIGHTSPORTS様
>>貴社エアロ製品のFD用ブリスターフェンダーキットの詳細を知りたくメールいたしました。
>>貴社HP写真ではフェンダー部への貼付け式,フロントとリアのセットのように見えますが、購入の検討中で正確なキットの構成,取付け後の車幅増値及び取付け方法を知りたい所存です。
>
>フロントもリアーもビスでの取り付けで、取り付け後に板金でビスを埋めます。
>その後に塗装ですね。
>
>
>>取付け車両の細部拡大映像等あれば非常に助かります。
>
>大きな画像はありませんが、小さなものならあります。
>お手数ですが、弊社中里宛にメールにてご連絡ください。
>宜しくお願いします。
>中村
>
>
>>勝手な申出で恐縮ではありますが、どうぞ宜しくお願い致します。 敬具
・ツリー全体表示

エンジンブロー
 はじめまして  - 06/5/6(土) 19:56 -

   いつも掲示板にて勉強させてもらってます。
さて、先日愛車がエンジンブローのため不動の状況になってしまいました。
諸事情により1年間はオーバーホール・リビルトの乗せ替えができない状況にあります。そこで一年後の復活までにバッテリーなどを外す以外に何か対処をしておいたほうがよろしいのでしょうか?また、不動のまま保管すると弊害があるのでしょうか?お忙しいと思いますが何卒ご教授の程宜しくお願い致します。
ちなみにシートカバーをかけた状態で屋外で保管してます。
・ツリー全体表示

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 19:17 -

   ナイトスポーツ
中村様
返答ありがとうございます。

測定器誤差の可能性があるとの返事を頂き、少しはほっとしています。
以前に測定していただいたマツダのデイーラーは少し遠いので
もし機会があれば再測定をお願いしてみる事も考えてみます。

完全ノーマル車に乗っているのですが
1.きっちりブーストがかかるのかをテストすることで
 (高速道路にて3速 アクセル全開)
 コンプレッション値を低下させる事はありますか?
もしあればどの程度でしょうか?

2.スピードリミットを数回(2〜3回)効かせてしまったことにより
コンプレッション値を低下させる事はありますか?
もしあればどの程度でしょうか?

3.普段の乗り方として、負圧しかほとんど使わず
 回転数もほとんどが3000回転以下のような扱い方で
 1回の走行距離が5〜6km程度の短距離ばかりですと
コンプレッション値を低下させてしまうのでしょうか?

追加で質問申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼FD6型ノーマルさん:
>>文章の訂正です。
>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
>>「負圧」の間違いです。
>
>V型RSさんが書かれていますが、僕も測定器の誤差の可能性があると思います。
>もしも、どうしても気になるようなら、同じ機械で再測定されてはいかがでしょうか。大丈夫だと思いますよ。
>中村
>
>
>>
>>
>>▼FD6型ノーマルさん:
>>>ナイトスポーツ 中村様
>>>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>>>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>>>
>>> 走行距離:13000km
>>>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>>>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
>>> 走行距離:13700km
>>>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>>>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
>>> 走行距離:17000km
>>>  1回目測定
>>>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>>>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>>>  2回目測定
>>>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>>>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
>>> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>>>
>>>  
>>>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>>>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>>>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>>>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>>>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>>>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>>>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>>>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>>>教えて頂けると助かります。
>>>宜しくお願い致します。
>>>
>>> 
>>>
・ツリー全体表示

オイルの量について
 ゆう  - 06/5/6(土) 19:11 -

   最近エンジンオイルの減りが激しいのです。車はFDです。
オイル交換しても1週間くらいでオイルのランプがつきます。(走行距離は500km程度)
普段は街乗りのみであまりブーストをかけた走りはしていませんが、ブーストはしっかりかかるのでタービンは問題ないような気がしますが。
エンジンルームをみても特にオイル漏れは確認できません。
原因として何が考えられるでしょうか? 
・ツリー全体表示

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 19:07 -

   ▼Red FCさん:
返信ありがとうございます。
特に負圧を維持しての走行ではないのですが、おっしゃる通り車的にはストレスの溜まる運転しかできていなかったのかもしれません。
たまにブーストをしっかりかけてやる事も車の好調を維持するために必要になるのですね。

ちなみにですが、完全ノーマル車に乗っているのですが
高速道路で3速でアクセル全開して、過去にブーストがきっちりかかるのかをテストしたことがあります。このように最大ブーストをかける動作を行うことでコンプレッションが0.5ほども下がることはあるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えて頂けると助かります。


>▼FD6型ノーマルさん:
>>文章の訂正です。
>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど「正圧」ではなく
>>「負圧」の間違いです。
>>
>>
>>▼FD6型ノーマルさん:
>>>ナイトスポーツ 中村様
>>>いつもこの掲示板を参考にさせて頂いております。
>>>最近、12ヶ月点検のついでにエンジンコンプレッション値の測定をマツダのデイーラーで測定してもらいましたが、過去に測定した結果(同じくマツダのデイーラーですが店舗は異なりますが)からの低下が予想以上に大きく不安になっております。
>>>
>>> 走行距離:13000km
>>>  F:9.6 9.5 9.6(250rpm)
>>>  R:9.74 9.64 9.74(250rpm)
>>> 走行距離:13700km
>>>  F:9.3 9.4 9.4(250pm)
>>>  R:9.36 9.36 9.46(250rpm)
>>> 走行距離:17000km
>>>  1回目測定
>>>  F:8.9 8.6 8.8(250rpm)
>>>  R:9.0 9.0 9.1(250rpm)
>>>  2回目測定
>>>  F:8.76 8.56 8.76(250rpm)
>>>  R:8.92 8.82 9.02(250rpm)
>>> 上記数値は全て250rpmに換算してあります(この掲示板で知った50rpm=1kを用いて) 
>>>
>>>  
>>>走行距離が13000km時と13700km時の結果の違いは
>>>測定誤差範囲(全体の平均値で約0.2の差)だろうと思い、特に気にしていませんでしたが
>>>最近測定した17000km(以前から約3000km距離が伸びただけ)では
>>>平均でもさらに約0.5ほども低下しています。
>>>普段は街乗りしかしていませんので、ブーストもほとんど正圧ですし、社外水温計等も付けて80〜90℃での走行をしています。たまに高速走行するぐらいですし。エンジンオイル交換は3000km以内で実施しプラグも同時期に実施しています。
>>>普段からコンプレッション値をできるだけ高い値で維持できるように心がけていたので、かなりショックを受けています。
>>>たった3000kmをほぼ街乗り走行しただけで約0・5もコンプレッション値が低下するものでしょうか?
>>>20000km程度の走行距離の場合 エンジンコンプレッション値はだいたいいくつになるものでしょうか?
>>>コンプレッション値をできるだけ低下させない方法は、どのような点に気をつければ宜しいのでしょうか?
>>>教えて頂けると助かります。
>>>宜しくお願い致します。
>>>
>>> 
>>>
>必要以上に気を使いすぎている気がします、エンジンのコンプレッション低下の原因は多々ありますが、おっしゃる感じですと、あまりに低回転ばかりの運転をしていませんか?シール類にカーボン(スラッジ)が蓄積されてコンプレッション低下するパターンでは無いでしょうか。ある程度エンジンを回してあげたほうが好調をキープできると思います。別にサーキットに行けと言っている訳では無いんですが、負圧をキープして走るとかでもなく、普通に走ってれば良いと思いますよ。
・ツリー全体表示

Re:コンプレッション値の低下について
 FD6型ノーマル  - 06/5/6(土) 19:01 -

   V型RSさん
返信ありがとうございます。
もし差し支えなければ教えて欲しいのですが
39000キロから70000キロまでの間にどの程度のコンプレッション値の低下があったのでしょうか?
参考にさせて頂ければと思い、このようなお願いをしています。


▼V型RSさん:
>コンプレッションゲージ自体誤差があるもんなんで、17000キロのはたまたま低い値がでたのかもしれませんよ。
>13000キロの頃に計測したお店でもう一度計って貰ってから判断したら如何でしょうか。
>
>ちなみに僕のV型は購入時39000キロでしたがコンプレッションは平均8.5以上ありました。
>現在70000キロを越えましたがまだ8.5キロ以上あります。
>オイル交換は3000キロに1回(鉱物性の激安オイルです)、プラグはプラチナを1万キロに1回です。
>仕様は吸排気とP−FCでブーストアップのライトチューンです。
>僕もFD大事にしてますんでコンディションやメンテには五月蝿い方ですが、通常気にするのはオイルの量と水の量と暖機くらいで、毎日通勤でバリバリブースト掛けてます。
・ツリー全体表示

Re:ハイフロータービンへの仕様変更について…便乗
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/6(土) 17:37 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼こうさん:
>こんにちは。お世話になっております。
>便乗質問で恐縮なのですが…
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼紺色FCさん:
>>>いつも楽しく拝見させていただいております。
>>>さて、タイトルにあります通り、現在ノーマルタービンからRF320ハイフロータービンに仕様変更を考えています。
>>>その際、エンジン関係だけでおおよそどのくらいの費用が必要か教えて下さい。
>>>ちなみに現在の仕様は以下の通りです。
>>>
>>>・オートエグゼ ラムエアインテーク
>>>・御社     フロントパイプ
>>>・御社     メタリットキャタライザー
>>>・御社     FC605マフラー
>>>・HKS    純正置換インタークーラー
>>>・TRUST  プロフェックIIB−spec
>>>・純正     プラグ&プラグコード
>>>・御社     4BEAT ベーシック
>>>
>>
>>上記の仕様にハイフローを装着されるのでしたら、4BEATの書き換えで対応できます。更にブースト圧を0.9以上で設定されるなら、フェールポンプを20B用に変更してください。
>>書き換えが2万円、ポンプが3万弱です。
>
>とのことですが、当方のFC、4BEATコンペティションでハイフロー仕様なのですが、
>この4BEAT注文時に、
>「ブースト0.8以上はECUの処理速度の問題上、A/Fが安定しなくて燃料が薄い部分が出て危ないので、
>4BEATでいける安全なブーストは0.8とお考え下さい。
>燃料を濃くして全負荷をかけてもだめで、16BIT化して処理速度を上げる事が必要になります。」
>というような、ご説明を金井さんから受けました。
>
>どちらが…正しいのでしょうか??
>よろしくお願い致します。
>
>
>>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>>宜しくお願いします。
>>中村
>>
>>>お忙しいところ恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。


ノックの発生は車の個体差がありますから、ごくまれには1Kのブースト圧を純正コンピューターのROMチューニングでも可能な車両もあります。でもほとんどが厳しいです。金井のお奨めする0.8は本当に安全です。そういう意味では僕の言うことは少し危険性があるということになります。
こうさんが0.8で慣れてきて、ノックの音もきちんと聞き分けられて、更にパワーを必要とされるようでしたら、0.9を試されてください。
中村
・ツリー全体表示

Re:ハイフロータービンへの仕様変更について…便乗
 こう  - 06/5/6(土) 17:07 -

   こんにちは。お世話になっております。
便乗質問で恐縮なのですが…


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼紺色FCさん:
>>いつも楽しく拝見させていただいております。
>>さて、タイトルにあります通り、現在ノーマルタービンからRF320ハイフロータービンに仕様変更を考えています。
>>その際、エンジン関係だけでおおよそどのくらいの費用が必要か教えて下さい。
>>ちなみに現在の仕様は以下の通りです。
>>
>>・オートエグゼ ラムエアインテーク
>>・御社     フロントパイプ
>>・御社     メタリットキャタライザー
>>・御社     FC605マフラー
>>・HKS    純正置換インタークーラー
>>・TRUST  プロフェックIIB−spec
>>・純正     プラグ&プラグコード
>>・御社     4BEAT ベーシック
>>
>
>上記の仕様にハイフローを装着されるのでしたら、4BEATの書き換えで対応できます。更にブースト圧を0.9以上で設定されるなら、フェールポンプを20B用に変更してください。
>書き換えが2万円、ポンプが3万弱です。

とのことですが、当方のFC、4BEATコンペティションでハイフロー仕様なのですが、
この4BEAT注文時に、
「ブースト0.8以上はECUの処理速度の問題上、A/Fが安定しなくて燃料が薄い部分が出て危ないので、
4BEATでいける安全なブーストは0.8とお考え下さい。
燃料を濃くして全負荷をかけてもだめで、16BIT化して処理速度を上げる事が必要になります。」
というような、ご説明を金井さんから受けました。

どちらが…正しいのでしょうか??
よろしくお願い致します。


>詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
>宜しくお願いします。
>中村
>
>>お忙しいところ恐縮ではございますが、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

ありがとうございました。
 絵筆 E-MAIL  - 06/5/6(土) 16:20 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼絵筆さん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼絵筆さん:
>>>>こんにちは。ご無沙汰しております。
>>>>FDI型に乗る絵筆と申します。
>>>>
>>>>4月くらいからなのですが題名のとおりエンジンが止まってしまいます。
>>>>走行中はもちろん平気なのですが、減速〜停車時のクラッチを踏み込んだときにエンジン回転数が下がりそのままストンと止まります。
>>>>たまに、アイドリング中にも止まってしまいます。その場合はタコメーター読みで500回転あたりで不安定な動きをしだしてストン。
>>>>
>>>>プラグは純正番数で交換後100km程使用です。原因は何でしょうか?
>>>>ご教授お願いいたします。
>>>>因みに現在の仕様は エアクリーナー、前置きインタークーラー、保安適合マフラー、触媒純正、社外プラグコードです。
>>>
>>>まず、ベースアイドル調整があっているか確認してください。
>>>それが大事ですよ。
>>>中村
>>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>>
>>早速のお返事ありがとうございます。
>>すぐにアイドル調整をしようと思うのですが、
>>お手数ですが調整方法を教えていただいてよろしいでしょうか?
>>お願いいたします。
>
>メールに添付してお送りしました。参考にしてください。
>中村


メール確認いたしました。
お手数をおかけしまして申し訳ございません。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:エンジンストール
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/6(土) 15:52 -

   ▼絵筆さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼絵筆さん:
>>>こんにちは。ご無沙汰しております。
>>>FDI型に乗る絵筆と申します。
>>>
>>>4月くらいからなのですが題名のとおりエンジンが止まってしまいます。
>>>走行中はもちろん平気なのですが、減速〜停車時のクラッチを踏み込んだときにエンジン回転数が下がりそのままストンと止まります。
>>>たまに、アイドリング中にも止まってしまいます。その場合はタコメーター読みで500回転あたりで不安定な動きをしだしてストン。
>>>
>>>プラグは純正番数で交換後100km程使用です。原因は何でしょうか?
>>>ご教授お願いいたします。
>>>因みに現在の仕様は エアクリーナー、前置きインタークーラー、保安適合マフラー、触媒純正、社外プラグコードです。
>>
>>まず、ベースアイドル調整があっているか確認してください。
>>それが大事ですよ。
>>中村
>
ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
>
>早速のお返事ありがとうございます。
>すぐにアイドル調整をしようと思うのですが、
>お手数ですが調整方法を教えていただいてよろしいでしょうか?
>お願いいたします。

メールに添付してお送りしました。参考にしてください。
中村
・ツリー全体表示

Re:過去ログ検索して下さい。
 絵筆 E-MAIL  - 06/5/6(土) 15:34 -

   FD使いさん、返信ありがとうございます。
ベースアイドルは中村さんからも指摘があり、今後調整予定です。クラッチスイッチは正常に動作しております。
また、過去ログも拝見させていただきましたが、同様の相談はあるものの具体的な調整方法(ベースアイドル)は見つかりませんでした。
・ツリー全体表示

44 / 48 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free