2006 / 5
 
42 / 48 ページ ←次へ | 前へ→

Re:FC O2センサー交換方法について
 keiichi  - 06/5/7(日) 23:38 -

   ▼ブルさん:
>度々の質問で恐縮です。
>先日O2センサーの件で質問させて頂きましたブルです。
>
>今日、FCのO2センサーを外そうと作業を致しました。それで、
>過去ログにて、フロントパイプを外さなくても交換できるような書き込み
>があったので、上から交換しようとしたのですが、ソケットが
>ブレーキのバキュームパワーアシストに当たってしまいダメでした。
>ちなみに、ソケットはO2センサー用の22mmのものです。
>
>やはり、フロントパイプを外さずに上から交換することはできないので
>しょうか・・・。フレアなども入る隙間はなさそうですし。。

02センサーのソケットといったらスリットが入ったやつですね
あれだとスペース的にきついのでソケット用のフレアを使いました。
それ以前はBACVを外してめがねレンチで外しましたよ
・ツリー全体表示

Re:ハンチング…
 Red FC  - 06/5/7(日) 21:49 -

   ▼しゅうさん:
>いつもお世話になっております。
>FC3S後期、S320ハイフロー、メタリット、P-FCエアフロレス仕様です
>
>エンジン始動時や停車中は綺麗にアイドリングするのですが、少しでも車体が動いている状態でクラッチを切った状態、もしくはニュートラルにすると激しくハンチングが起きます…
>ライトON時も同じようにハンチングが起きます…
>
>どのような原因が考えられるのでしょか?
>コマンダーの設定で直せるものでしょうか?
>
>よろしくお願い致します。

とりあえず、ハンチングの起こり始めた経緯を教えて下さい。ある日いきなり発生したタイプでしょうか?それとも起こる前に何か作業をしましたでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:FC O2センサー交換方法について
 Red FC  - 06/5/7(日) 21:47 -

   ▼ブルさん:
>度々の質問で恐縮です。
>先日O2センサーの件で質問させて頂きましたブルです。
>
>今日、FCのO2センサーを外そうと作業を致しました。それで、
>過去ログにて、フロントパイプを外さなくても交換できるような書き込み
>があったので、上から交換しようとしたのですが、ソケットが
>ブレーキのバキュームパワーアシストに当たってしまいダメでした。
>ちなみに、ソケットはO2センサー用の22mmのものです。
>
>やはり、フロントパイプを外さずに上から交換することはできないので
>しょうか・・・。フレアなども入る隙間はなさそうですし。。

私はチャコールキャニスターを外してマスターシリンダー下部から強引に手を突っ込んでスパナで外しました。狭くて大変ですが気合ですね・・・。ジャッキアップして下からでも届くと思います。フロントパイプを外すより簡単ではないでしょうか。頑張ってください。
・ツリー全体表示

Re:エンジンブロー
 Red FC  - 06/5/7(日) 21:42 -

   ▼はじめましてさん:
>▼Red FCさん:
>>▼はじめましてさん:
>>>いつも掲示板にて勉強させてもらってます。
>>>さて、先日愛車がエンジンブローのため不動の状況になってしまいました。
>>>諸事情により1年間はオーバーホール・リビルトの乗せ替えができない状況にあります。そこで一年後の復活までにバッテリーなどを外す以外に何か対処をしておいたほうがよろしいのでしょうか?また、不動のまま保管すると弊害があるのでしょうか?お忙しいと思いますが何卒ご教授の程宜しくお願い致します。
>>>ちなみにシートカバーをかけた状態で屋外で保管してます。
>>
>>カバーがかかっていれば特に気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
>>でも屋外という事で下回りに錆が発生すると思います。もし汚したくない部品があるのなら外して屋内保管する方が確実ではないでしょうか。
>>ブレーキや足回りは風雨にさらされて錆易いです、参考までに昔5ヶ月車を放置してたら車高調が錆びてロアシートが回らなくなってしまった事がありました。
>
>RED FCさん どんどんさん御回答有難うございました。
>なにぶん1年間の保管となると心配事が多くて・・・
>ちなみに長期保管だとホース類やアルミのパイピングはかなり劣化してしまうのでしょうか?

エンジンを始動しなければホースなど痛みようが無いです。ただ屋外で放置すると季節変化による室内のカビ発生、湿気による錆や、風雨の影響でゴムホース類の効果などは多少は仕方ない事だと思います。いずれにせよ、1年後にエンジンを載せ帰る際に確認して交換すれば問題ないのではないでしょうか。
・ツリー全体表示

Re:FC O2センサー交換方法について
 小黒  - 06/5/7(日) 21:08 -

   カプラーを外して、
そこから工具を入れるとよいのではないのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:エンジンストール
 hyde E-MAIL  - 06/5/7(日) 20:37 -

   ▼絵筆さん:
>こんにちは。ご無沙汰しております。
>FDI型に乗る絵筆と申します。
>
>4月くらいからなのですが題名のとおりエンジンが止まってしまいます。
>走行中はもちろん平気なのですが、減速〜停車時のクラッチを踏み込んだときにエンジン回転数が下がりそのままストンと止まります。
>たまに、アイドリング中にも止まってしまいます。その場合はタコメーター読みで500回転あたりで不安定な動きをしだしてストン。
>
>プラグは純正番数で交換後100km程使用です。原因は何でしょうか?
>ご教授お願いいたします。
>因みに現在の仕様は エアクリーナー、前置きインタークーラー、保安適合マフラー、触媒純正、社外プラグコードです。

リコールによる対策は、済んでいると思いますが、I型ですと、そのような症状があるらしいですよ。
http://13b.power.ne.jp/main_contents/index.html
一度チェックしてみるのも良いと思いますよ。
自分もチェックしてみましたら、対策されていました。
・ツリー全体表示

ハンチング…
 しゅう  - 06/5/7(日) 20:27 -

   いつもお世話になっております。
FC3S後期、S320ハイフロー、メタリット、P-FCエアフロレス仕様です

エンジン始動時や停車中は綺麗にアイドリングするのですが、少しでも車体が動いている状態でクラッチを切った状態、もしくはニュートラルにすると激しくハンチングが起きます…
ライトON時も同じようにハンチングが起きます…

どのような原因が考えられるのでしょか?
コマンダーの設定で直せるものでしょうか?

よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

FC O2センサー交換方法について
 ブル  - 06/5/7(日) 20:02 -

   度々の質問で恐縮です。
先日O2センサーの件で質問させて頂きましたブルです。

今日、FCのO2センサーを外そうと作業を致しました。それで、
過去ログにて、フロントパイプを外さなくても交換できるような書き込み
があったので、上から交換しようとしたのですが、ソケットが
ブレーキのバキュームパワーアシストに当たってしまいダメでした。
ちなみに、ソケットはO2センサー用の22mmのものです。

やはり、フロントパイプを外さずに上から交換することはできないので
しょうか・・・。フレアなども入る隙間はなさそうですし。。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動時。
 RB  - 06/5/7(日) 19:18 -

   私のFDも、例えばコンビニまで2〜3km走って停車し、5〜15分買い物をして
エンジンが温まった状態でエンジン始動。冷えた状態で始動するときよりも
特にギヤを入れたときなどは500rpmあたりまでググッと回転が落ちて
ストールしてしまいそうになったりします。(実際にはストールしません)

中古車で購入したので新車の場合はどうなのかがわかりませんが
近所のFDを所有する自動車の修理屋さんは「ロータリーは大抵そうなるよ」
とのことです。

逆にエンジン始動がなかなかできなかったりすると圧縮低下やカブリを
心配したほうが良いそうです。
・ツリー全体表示

Re:エンジンブロー
 はじめまして  - 06/5/7(日) 18:41 -

   ▼Red FCさん:
>▼はじめましてさん:
>>いつも掲示板にて勉強させてもらってます。
>>さて、先日愛車がエンジンブローのため不動の状況になってしまいました。
>>諸事情により1年間はオーバーホール・リビルトの乗せ替えができない状況にあります。そこで一年後の復活までにバッテリーなどを外す以外に何か対処をしておいたほうがよろしいのでしょうか?また、不動のまま保管すると弊害があるのでしょうか?お忙しいと思いますが何卒ご教授の程宜しくお願い致します。
>>ちなみにシートカバーをかけた状態で屋外で保管してます。
>
>カバーがかかっていれば特に気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
>でも屋外という事で下回りに錆が発生すると思います。もし汚したくない部品があるのなら外して屋内保管する方が確実ではないでしょうか。
>ブレーキや足回りは風雨にさらされて錆易いです、参考までに昔5ヶ月車を放置してたら車高調が錆びてロアシートが回らなくなってしまった事がありました。

RED FCさん どんどんさん御回答有難うございました。
なにぶん1年間の保管となると心配事が多くて・・・
ちなみに長期保管だとホース類やアルミのパイピングはかなり劣化してしまうのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ブーストトラブル
 m-fd  - 06/5/7(日) 16:03 -

   有難う御座います。
次の休みに点検してみます。
またわからない事有れば教えて下さい。
よろしく御願い致します。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼m-fdさん:
>>いつも拝見させて頂いております。
>>ブーストトラブルで悩まされており、過去ログも見させて頂きましたが似たような症例が見当たりませんでしたので宜しくお願い致します。
>>
>>症状としては・・・
>>1.EBSのブースト設定0.7kgで3速全開での状況は3,000rpmで0.84kg、4,500rpmで0.5kg、5,500rpmで0.2kgです。
>>2.アクセル踏込み量の多い時、運転席下側より“ぷーん”とも“プイーン”とも聞こえるタービン回転に連動した圧漏れのような音がします。(停車時のレーシングでは発生しません)
>>
>>対応として・・・
>>1.サージタンク下の各配管とブースト関連、チャンバー関連のホース打ち替えとタイラップ留めを実施。
>>2.EBSとソレノイド配管の点検とホース打ち替えを実施。
>>3.ウエストゲートバルブとチャージリリーフバルブを交換。
>>
>>しかしながら症状が改善されません。
>>タービン回りの配管やそこに刺さるバキュームホースは出来る限り打ち替えましたがだめです。
>>
>>音の出所は走行していないと音が発生しない為に確認できませんが車体下側のような気がします。
>>タービン直下に付いておりますターボコントロールアクチュエーターの側面に入るホースをシリコンホースに交換し、アクチュエーターの頭部分に刺さっているホースはメンバーが邪魔してして交換しなかったのですが打ち変えたホースが裂けたりしている可能性も有るのでしょうか?
>>
>>尚、車の仕様としては吸気は純正交換、マフラーは車検対応、EBS−3は純正ソレノイドを殺してEBS同梱のソレノイド1個でナイトんさに頂いた配管図を元に取り付けしております。
>>
>>また、バキューム配管の打ち替え時にダブルスロットルソレノイド(緑)のスロットルボディーに行く配管を誤って折ってしまったのですがどのような影響が出るでしょうか?
>>
>>お手数ですが宜しくお願い致します。
>
>ダブルスロットルは負圧がアクチュエーターに入らなければ、スロットルは開いたままですから、エアー漏れだけ対処すればOKです。ダブルスロットルは圧力センサーと実際の燃料噴射のタイムラグを補正させるものですが、実際に作動しなくても気がつかない程度です。治したほうがいいのですが、今回の問題とは関係ありません。
>
>今回の症状はターボコントロールバルブの作動不良の可能性が考えられます。
>ターボコントロールバルブはEXマニホールドの下についています。各配管のチェックとコントロールバルブのアクチュエーターの内部のエアー漏れを確認してください。この文章で不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>中村
・ツリー全体表示

Re:冷却水漏れ修理、有難うございました。
 ナイト 金井 E-MAIL  - 06/5/7(日) 15:17 -

   ▼鯨海酔候さん:
>ナイトスポーツ 金井様 スタッフの皆様
>お礼が遅くなりました。
>4日にFDの冷却水漏れ箇所の発見・修理と大変お世話になりました。
>ディーラーで2度診てもらって「異常ありません」と言われていたのに何故か冷却水は減っていてブザーも鳴るものですから大変心配で、お持込した次第ですが、ものの1時間で発見して頂き有難うございました。
>エンジンとラジエターの間のアッパーホース、エンジン側接続箇所でしたよね。
>昨日ディーラーさんに行き、事の顛末をお話しして「頼みますよ、もう〜」とはっぱを掛けてきたとこです。
>また何かありましたらよろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

原因が判ってよかったですね。
治って何よりです。

また何かありましたら
ご相談くださいね。

金井
・ツリー全体表示

冷却水漏れ修理、有難うございました。
 鯨海酔候  - 06/5/7(日) 15:01 -

   ナイトスポーツ 金井様 スタッフの皆様
お礼が遅くなりました。
4日にFDの冷却水漏れ箇所の発見・修理と大変お世話になりました。
ディーラーで2度診てもらって「異常ありません」と言われていたのに何故か冷却水は減っていてブザーも鳴るものですから大変心配で、お持込した次第ですが、ものの1時間で発見して頂き有難うございました。
エンジンとラジエターの間のアッパーホース、エンジン側接続箇所でしたよね。
昨日ディーラーさんに行き、事の顛末をお話しして「頼みますよ、もう〜」とはっぱを掛けてきたとこです。
また何かありましたらよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンジンブロー
 ドンドン  - 06/5/7(日) 11:53 -

   ▼はじめましてさん

野外だとシートカーバーのみだと危険かもしれません。
長期間放置するボディにシートの一部が付着するかもしれません。
対策としてはいい素材のシートカーバーなら大丈夫かも?
ボディーに接触する部分に毛布を被せて置く。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動時。
 夜空  - 06/5/7(日) 11:40 -

   ▼Red FCさん:
>▼夜空さん:
>>こんにちは。
>>FC3Sの後期に乗っている夜空と申します。
>>
>>現在、私の車に気になる症状が頻繁に出ており、
>>原因判明、修理の為に質問させて頂きます。
>>
>>エンジンが温まっている状態でのエンジン始動時、
>>750rpm以下(約500rpm)に下がってから、
>>750rpmに上昇し安定する。といった症状が出ております。
>>そのままストールする事や回転数が安定しないという事は無く、始動時のみの症状です。
>>エンジンが冷えている状態での始動時は問題ありません。
>>ベースアイドル、スロポジは調整済みです。
>>
>>アドバイスのほど、宜しく御願い致します。
>
>すいませんチョッと状況が掴みづらいのですが、キーを回してスタートさせると最初500rpmでその後750rpmに上昇すると言う感じでしょうか?
>温間時でしたらもしかしたらチョッとだけプラグが被っててアイドルが低くボスボスと点火して、チョッとしてからプラグが正常に点火し始めてボボボボボボボと750rpmに安定するという感じではないでしょうか?予測の域なので聞き流して下さい。

始動時に一旦1000rpm↑まで回った後にそのまま500rpm付近まで下がるといった感じです。
分かりづらい説明でごめんなさい。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動時。
 夜空  - 06/5/7(日) 11:38 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼夜空さん:
>>こんにちは。
>>FC3Sの後期に乗っている夜空と申します。
>>
>>現在、私の車に気になる症状が頻繁に出ており、
>>原因判明、修理の為に質問させて頂きます。
>>
>>エンジンが温まっている状態でのエンジン始動時、
>>750rpm以下(約500rpm)に下がってから、
>>750rpmに上昇し安定する。といった症状が出ております。
>>そのままストールする事や回転数が安定しないという事は無く、始動時のみの症状です。
>>エンジンが冷えている状態での始動時は問題ありません。
>
>はい、そうなりますね。
>そのようになることが多いですが、それは正常な範囲だと思います。
>FDでもそのようになることがありますよね。でもエンジンが停止したり、
>かぶって不調にならず、すぐに750rpmぐらいに安定するなら正常な範囲でしょう。
>中村
>
>
ご回答ありがとうございます。
今までの車では無かった症状でしたので、少し不安でした。
正常の範囲内との事で、安心しました。
・ツリー全体表示

Re:タービンサイズと特性について
 FD6型  - 06/5/7(日) 11:13 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼FD6型さん:
>>いつもお世話になっております。
>>簡単すぎる質問で申し訳ないのですが、タービンついて教えてください。
>>
>>TD-06SH20GとTD-06SH25G(エキゾーストハウジングは共に16.0cm^2)を
>>比較すると、特性ではどのような違いがあるのでしょうか?
>>レスポンスや最高出力の違いを教えてください。
>>よろしくお願いいたします。
>
>TDのチャートが弊社にはありませんので、正確なご説明ができません。
>しかし、20Gと25Gの違いは、コンプレッサーホイールの違いだと認識しています。25Gの方が大きいのですか、言ってみればハイフローだと言えます。
>ハイフローと言うことは、それを回せるだけの排気のパワーがあれば、より低い回転数からブースト圧が立ち上がりますし、ブースト圧の垂れも少なくなります。
>ただし、回せるだけのパワーが無ければ、かえってブースト圧の立ち上がりも悪くなりますね。最高出力は20Gでも設定ブースト圧が垂れないなら、EX側のインデューサーやEXデューサーが変わらないのですから、25Gに変えても変化は無いでしょう。しかし、20Gで高回転時にブースト圧が垂れるなら、25Gに変更してブースト圧が垂れないようにすると、その差圧の分だけパワーは上がります。
>参考にしてください。
>中村

すばやいご返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
・ツリー全体表示

Re:タービンサイズと特性について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/7(日) 11:06 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FD6型さん:
>いつもお世話になっております。
>簡単すぎる質問で申し訳ないのですが、タービンついて教えてください。
>
>TD-06SH20GとTD-06SH25G(エキゾーストハウジングは共に16.0cm^2)を
>比較すると、特性ではどのような違いがあるのでしょうか?
>レスポンスや最高出力の違いを教えてください。
>よろしくお願いいたします。

TDのチャートが弊社にはありませんので、正確なご説明ができません。
しかし、20Gと25Gの違いは、コンプレッサーホイールの違いだと認識しています。25Gの方が大きいのですか、言ってみればハイフローだと言えます。
ハイフローと言うことは、それを回せるだけの排気のパワーがあれば、より低い回転数からブースト圧が立ち上がりますし、ブースト圧の垂れも少なくなります。
ただし、回せるだけのパワーが無ければ、かえってブースト圧の立ち上がりも悪くなりますね。最高出力は20Gでも設定ブースト圧が垂れないなら、EX側のインデューサーやEXデューサーが変わらないのですから、25Gに変えても変化は無いでしょう。しかし、20Gで高回転時にブースト圧が垂れるなら、25Gに変更してブースト圧が垂れないようにすると、その差圧の分だけパワーは上がります。
参考にしてください。
中村
・ツリー全体表示

タービンサイズと特性について
 FD6型  - 06/5/7(日) 10:49 -

   いつもお世話になっております。
簡単すぎる質問で申し訳ないのですが、タービンついて教えてください。

TD-06SH20GとTD-06SH25G(エキゾーストハウジングは共に16.0cm^2)を
比較すると、特性ではどのような違いがあるのでしょうか?
レスポンスや最高出力の違いを教えてください。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:エンジン始動時。
 Red FC  - 06/5/7(日) 10:47 -

   ▼夜空さん:
>こんにちは。
>FC3Sの後期に乗っている夜空と申します。
>
>現在、私の車に気になる症状が頻繁に出ており、
>原因判明、修理の為に質問させて頂きます。
>
>エンジンが温まっている状態でのエンジン始動時、
>750rpm以下(約500rpm)に下がってから、
>750rpmに上昇し安定する。といった症状が出ております。
>そのままストールする事や回転数が安定しないという事は無く、始動時のみの症状です。
>エンジンが冷えている状態での始動時は問題ありません。
>ベースアイドル、スロポジは調整済みです。
>
>アドバイスのほど、宜しく御願い致します。

すいませんチョッと状況が掴みづらいのですが、キーを回してスタートさせると最初500rpmでその後750rpmに上昇すると言う感じでしょうか?
温間時でしたらもしかしたらチョッとだけプラグが被っててアイドルが低くボスボスと点火して、チョッとしてからプラグが正常に点火し始めてボボボボボボボと750rpmに安定するという感じではないでしょうか?予測の域なので聞き流して下さい。
・ツリー全体表示

42 / 48 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free