2006 / 2
 
46 / 64 ページ ←次へ | 前へ→

Re:これで正常ですか?
 jaway  - 06/2/13(月) 13:03 -

   >>ヘルメットとグローブは必要ですが、ウエアは長袖の普段着でOKです。
>●ウエアやシューズまで全部そろえると結構な額になってしまうと思うのでよかったです。

化学繊維の衣類は避けた方が良いです。出来れば難燃性素材が望ましいです。
靴もペダルタッチがわかりやすい靴底の薄いものが良いです。

>>今はまだ気温が低いですから、現状で走られてはいかがでしょうか。
>●2月分はお休みがとれないので、次回6月にお休みが取れるようだったら是非参加してみたいと思います。

8であれば8オーナーばかりの走行会を開催しているグループがありますよ。
情報交換も兼ねてそちらにも参加するってのもアリかも知れません。
いろいろ検索してみて下さい。
・ツリー全体表示

Re:これで正常ですか?
 はと  - 06/2/13(月) 12:45 -

   中村様
お返事いただきましてありがとうございます。
>ヘルメットとグローブは必要ですが、ウエアは長袖の普段着でOKです。
●ウエアやシューズまで全部そろえると結構な額になってしまうと
 思うのでよかったです。
>今はまだ気温が低いですから、現状で走られてはいかがでしょうか。
●2月分はお休みがとれないので、次回6月にお休みが取れるようだったら
 是非参加してみたいと思います。

ありがとうございました。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼はとさん:
>>こんにちは。RX-8で質問があります。
>>クラッチペダルを踏んでいない状態で
>>シフトノブを各ギアに軽く押し当てるとほんの少し進みます。
>>これは正常な反応でしょうか?(軽くさわる程度です)
>>FDに乗っていたときはならなかったので・・・。
>>よろしくお願いいたします。
>
>はい、ギアーが入らなくても、シンクロがギアーに押し付けられますから、
>駆動力はわずかですが伝わります。
>正常ですよ。
>
>
>>
>>それとドライビングクリニックに興味がありお伺いしたいことがあります。
>>サーキットを全く走ったことがないので教えてください。
>>
>>参加する場合、車や人間の装備に必要な条件などあるのでしょうか?
>>最低でも必要になる条件など教えてください。
>>●車(RX-8)
>>オイルクーラの追加やラジエタの交換、ロールバーの設置など
>>しなくても参加出来るのでしょうか?ノーマルの車でも参加出来ますか?
>>・現在の仕様は(ナイトマフラー、4BEATライトでリミッターカット&ファンコントロール、水・油温計)のみです。
>
>水温計や油温計があるのですから、十分です。
>
>
>>●人間
>>ヘルメット、グローブ、シューズ、ウエアなどそろえないと参加出来ませんか?
>
>ヘルメットとグローブは必要ですが、ウエアは長袖の普段着でOKです。
>
>>
>>また、「そろえておいた方がいいよ」という物はありますか?
>>(補充用エンジンOILなど?)
>
>サーキット走行での消耗品は、オイル、プラグ、ブレーキパット、タイヤ、が考えられます。しかし何よりも重要なことは、事前に車両チェックをすることです。
>そうすれば何が減っているかわかりますよね。それ次第で準備するものが変ってきますよね。
>
>
>>
>>サーキット走行などをすると簡単に油温が上がってしまうというのを聞いているのでオイルクーラは追加した方が良いのかな?と思っていますがいかがですか?
>
>温度計があるのですから、まずは走って状況を見てはいかがでしょうか。
>確かに油温は厳しいですから、弊社でも追加のオイルクーラーキットを販売しています。でも本当に必要な状況を確認しないで部品を装着すると、つけた部品の価値があるのか無いのかわからないですよね。それらを実感するのも車を乗っていく上で重要だと思いますよ。まずは体験して、問題点を洗い出してはいかがでしょうか。
>
>>また、水温は電動ファンのコントロールのみで対応出来るのでしょうか?
>
>走りが早くなると、アクセルを開けている時間が長くなります。
>(早い人はコーナーの早い時期からアクセルが開いてきますよね)
>ですから水温や油温は車の理由でけでなく、ドライバーによっても大きくかわってきます。まず、現状でどれほど必要なことなのか確認するために走ってみてください。
>RX-8の水温は確かに厳しいです。パティーレースでも夏場の水温は安全な範囲を超えてしまいます。弊社のデモカーはスーパーチャージャーが付いていて290馬力ありますから、さらに厳しいですよ。ですから対策のラジエター開発やマウントの変更キットを製作しています。
>ほとんど完了しましたので、今年の夏場には対策が出来ます。
>今はまだ気温が低いですから、現状で走られてはいかがでしょうか。
>
>中村
>
>
>>
>>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:これで正常ですか?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/13(月) 11:29 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼はとさん:
>こんにちは。RX-8で質問があります。
>クラッチペダルを踏んでいない状態で
>シフトノブを各ギアに軽く押し当てるとほんの少し進みます。
>これは正常な反応でしょうか?(軽くさわる程度です)
>FDに乗っていたときはならなかったので・・・。
>よろしくお願いいたします。

はい、ギアーが入らなくても、シンクロがギアーに押し付けられますから、
駆動力はわずかですが伝わります。
正常ですよ。


>
>それとドライビングクリニックに興味がありお伺いしたいことがあります。
>サーキットを全く走ったことがないので教えてください。
>
>参加する場合、車や人間の装備に必要な条件などあるのでしょうか?
>最低でも必要になる条件など教えてください。
>●車(RX-8)
>オイルクーラの追加やラジエタの交換、ロールバーの設置など
>しなくても参加出来るのでしょうか?ノーマルの車でも参加出来ますか?
>・現在の仕様は(ナイトマフラー、4BEATライトでリミッターカット&ファンコントロール、水・油温計)のみです。

水温計や油温計があるのですから、十分です。


>●人間
>ヘルメット、グローブ、シューズ、ウエアなどそろえないと参加出来ませんか?

ヘルメットとグローブは必要ですが、ウエアは長袖の普段着でOKです。

>
>また、「そろえておいた方がいいよ」という物はありますか?
>(補充用エンジンOILなど?)

サーキット走行での消耗品は、オイル、プラグ、ブレーキパット、タイヤ、が考えられます。しかし何よりも重要なことは、事前に車両チェックをすることです。
そうすれば何が減っているかわかりますよね。それ次第で準備するものが変ってきますよね。


>
>サーキット走行などをすると簡単に油温が上がってしまうというのを聞いているのでオイルクーラは追加した方が良いのかな?と思っていますがいかがですか?

温度計があるのですから、まずは走って状況を見てはいかがでしょうか。
確かに油温は厳しいですから、弊社でも追加のオイルクーラーキットを販売しています。でも本当に必要な状況を確認しないで部品を装着すると、つけた部品の価値があるのか無いのかわからないですよね。それらを実感するのも車を乗っていく上で重要だと思いますよ。まずは体験して、問題点を洗い出してはいかがでしょうか。

>また、水温は電動ファンのコントロールのみで対応出来るのでしょうか?

走りが早くなると、アクセルを開けている時間が長くなります。
(早い人はコーナーの早い時期からアクセルが開いてきますよね)
ですから水温や油温は車の理由でけでなく、ドライバーによっても大きくかわってきます。まず、現状でどれほど必要なことなのか確認するために走ってみてください。
RX-8の水温は確かに厳しいです。パティーレースでも夏場の水温は安全な範囲を超えてしまいます。弊社のデモカーはスーパーチャージャーが付いていて290馬力ありますから、さらに厳しいですよ。ですから対策のラジエター開発やマウントの変更キットを製作しています。
ほとんど完了しましたので、今年の夏場には対策が出来ます。
今はまだ気温が低いですから、現状で走られてはいかがでしょうか。

中村


>
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

これで正常ですか?
 はと  - 06/2/13(月) 11:08 -

   こんにちは。RX-8で質問があります。
クラッチペダルを踏んでいない状態で
シフトノブを各ギアに軽く押し当てるとほんの少し進みます。
これは正常な反応でしょうか?(軽くさわる程度です)
FDに乗っていたときはならなかったので・・・。
よろしくお願いいたします。

それとドライビングクリニックに興味がありお伺いしたいことがあります。
サーキットを全く走ったことがないので教えてください。

参加する場合、車や人間の装備に必要な条件などあるのでしょうか?
最低でも必要になる条件など教えてください。
●車(RX-8)
オイルクーラの追加やラジエタの交換、ロールバーの設置など
しなくても参加出来るのでしょうか?ノーマルの車でも参加出来ますか?
・現在の仕様は(ナイトマフラー、4BEATライトでリミッターカット&ファンコントロール、水・油温計)のみです。
●人間
ヘルメット、グローブ、シューズ、ウエアなどそろえないと参加出来ませんか?

また、「そろえておいた方がいいよ」という物はありますか?
(補充用エンジンOILなど?)

サーキット走行などをすると簡単に油温が上がってしまうというのを聞いているのでオイルクーラは追加した方が良いのかな?と思っていますがいかがですか?
また、水温は電動ファンのコントロールのみで対応出来るのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:新しいバッテリーなのですが・・・
 白FDど素人  - 06/2/13(月) 10:37 -

   ペーパー脱出大作戦さん有難うございます。
同じ札幌ということでなにか嬉しい気分です。

書きこみ後、思い出したのですがクラッチが壊れた際に
一度、バッテリーが上がっていました。
このような場合でも2、3週間は余裕なのでしょうか?

漏電ですがどのようにして調べたらよいのでしょうか?
FCコマンダーが装着してあるのですが、
これを使って調べられますか?


▼ペーパー脱出大作戦さん:
>▼白FDど素人さん:
>>初めて書きこみさせていただきます、白FDど素人と申します。
>>いつも、こちらの掲示板で勉強させていただいております。
>>本当に役立つ情報が満載で嬉しいかぎりです☆
>>
>>さて、昨年7月に念願のFD10年式を購入しまして、
>>その際に、車屋の方にバッテリーを新品のものに交換していただきました。
>>そして、今日6日ぶりにエンジンをかけようとしましたが、
>>バッテリーが上がっていました。
>>室内灯もつかないほどでした。
>>ライトのつけっぱなしなどのケアレスミスも行っておりません。
>>また、電源を食うのはオーディオ程度という仕様です。
>>当方、札幌に住んでおりまして、
>>この1週間は特に寒さが厳しかったのは事実です。(約-5度程度)
>>
>>交換してもらったバッテリーは韓国製のあまり聞いた事のないメーカーの
>>ものでしたが6日程度で使用期間7ヶ月程度で上がってしまうことがあるのでしょうか?
>>
>>もし、お時間に余裕があれば皆さんご教授お願いします。
>
>
>韓国製バッテリーの使用例を拝見したことがないので、この点についてはわかりませんが、通常のバッテリーなら6日程度で上がってしまうことはありません。
>
>私の車はFCですが、オーディオ付きで2〜3週間一切運転しなかったこともありましたが、それでも問題ありませんでした。バッテリーサイズは80D26Lと大型ですが、FCを中古で購入したときから付いてきた、かなりヘタレたバッテリーでも大丈夫だったぐらいです。(結局そのバッテリーはナビ・メーター関連の誤配線であがってしまいました。)
>
>気温についても昨今のバッテリーであればまったく問題ないでしょう。
>というのは、私も札幌住まいで冬にも2〜3週間放置することはザラですが、それでもまったく問題ありませんでした。
>
>ハーネスやライトユニット、または室内配線の一部から漏電しているのではないでしょうか?
>漏電の場合はバッテリーを新品にしてもすぐダメにしてしまいますから、確認されてみては如何でしょう。
・ツリー全体表示

Re:エンジンブロ−?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/13(月) 9:01 -

   ▼白FDさん:
>中村さんにアドバイスいただき指摘された所を点検した結果報告です。
>
>>>>>>>>
>>>>>>>>▼白FDさん:
>>>>>>>>>こんばんわ、中村さん。
>>>>>>>>>題名についてお聞きしたいことがあります。
>>>>>>>>>ここ二週間
>>>>>>>>>にエンジン始動時にマフラ−から白煙が凄くでてきます。
>>>>>>>>>最初は寒いから水蒸気かなと思ったのですがどう見ても違うようなんです
>>>>>>>>>(一応、白煙はマフラ−出口からすぐ上にあがり、2〜3メ−トルぐらいで水蒸気のように消えるのですが・・・) それは、暖気中、水温0度ぐらいから80℃ぐらいまで白煙は徐々に少なくなるのですがでています
>>>>>>>>> 一度水温が上がって、通常走行時やアイドリング中やフル加速状態ではでてないみたいです。 でも、一度エンジンを切り、10〜15秒後ぐらいにエンジンをかけると、ひどくはないのですが、かけた直後に少しでできます。
>>>>>>>>
>>>>>>>>プラグのカブリでは無いでしょうか。
>>>>>>>>かぶると白煙が出ます。しかし水温が上がったり、少し走り始めると消えるはずです。いかがでしょうか。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>> エンジンOILは交換してから、1500キロぐらいですが交換時にゲ−ジのFぐらいだったのが今日みたらFから5ミリぐらいしたにありました
>>>>>>>>> 1500キロのって一度も足してなくてこれぐらいの減りだったら正常でしょうか?
>>>>>>>>
>>>>>>>>はい、正常な範囲ですよ。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>> タ−ビンのシ−ルからオイルがもれてるのでしょうか?
>>>>>>>>>やはりタ−ビンがいってしまっているのでしょうか? もしくはエンジン?
>>>>>>>>>プラグは新品に交換しても無理でした。 ただ、後一つエンジン始動時にかけた瞬間にエンジンが単発みたいになるのです、そのままかアクセルを少しあおると正常にもどります。 ただ一つ気になるが、FC時代につけていたアクセル300をFDにつけたのですが、つけた当初かなり調子良かったのがもしかしてこわれたのでしょうか?
>>>>>>>>
>>>>>>>>タイミングライトはありますか?あればライトで作動が確認できます。
>>>>>>>>無いようでしたら、一度外して確認してください。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>> 一応、プラグをみるとリ−ディング側は純正プラグが白茶ぐらいで焼けています(前後)
>>>>>>>>
>>>>>>>>色はOKですね。
>>>>>>>>煙はオイル臭いですか?
>>>>>>>>中村
>>>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>おはようございます。
>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>>お忙しい中、アドバイス有難うございます
>>>>>>>今日、アクセル300を外してみました。
>>>>>>>外した直後エンジンをかけてみたところ、始動直後はプラグがかぶったとき同じように何とかエンジンがかかり白煙が凄くでてきました。
>>>>>>>少しふかすと1500回転ぐらいで安定しアイドリングしていました
>>>>>>>水温が56度ぐらいになると白煙がほとんどでなくなりました(外すまえは水温が80度をこえてもしばらく走るまでははくえんは凄くでていました。
>>>>>>>そして、エンジンを切って2時間後ぐらいにエンジンをかけたところ白煙も出ずに
>>>>>>>1500回転で水温があがるまでアイドリングしていました(その間、白煙はでませんでした)
>>>>>>>でも、その後30キロぐらいのって、水温が30度ぐらいになってエンジンをかけるとまた、プラグはかぶったようになり白煙が凄くでてきました。
>>>>>>
>>>>>>それでしたらCDIは問題ないようですね。
>>>>>>コンピューターはノーマルですか?
>>>>>>中村
>>>>>
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>>いえ、コンピュ−タはP−FCを使っています。
>>>>>今日、朝エンジンをかけようとしたら、白煙を出しながら一度かかったとおもったらすぐにかぶってしまい、一度エンジンル−ムのEGIのヒュ−ズを抜きしばらくクランキングをしてからヒュ−ズを元に戻し、何とかかかりアクセルを吹かしてやっとアイドリングしていました。
>>>>>一度エンジンがかかりしばらくすると白煙は消えます
>>>>>それ以降エンジンをかけっぱなしや、通常走行時には白煙はでません
>>>>>CDIをはずしてからよりエンジンがかかりにくくなったきがします
>>>>
>>>>それでしたら、P−FCの低水温補正や燃料補正をセッティングしなおしてはいかがでしょうか。セッティングがお車に合っていないように感じますが。
>>>>中村
>>>>
>>>>>
>>>>>それと、あと水温が85度ぐらいで一度エンジンをきりすぐにかけるとエンジンはすぐにかかりかかると同時に回転数が1500回転まであがってから800回転ぐらいに落ちアイドリングは安定して白煙はでません。
>>>>>しかし、どう条件できってから、30秒ぐらいたってエンジンをかけるとそのときはかかりがわるく白煙もでます、でもアクセルを一度ふかすと白煙は止まり800回転でアイドリングは落ち着きます。
>>>
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>>
>>>中村さん、お忙しいところ有難うございます
>>>ところで、低水温補正はどのようにどれくらいの数値を変更したらよいのでしょうか? 燃料補正は燃料補正マップのアイドリング回転領域をさわればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>>
>>
>>それは相対的な問題ですから、お車を拝見しないとわかりません。
>>初期状態を記録して、負圧をより高い状態に、少しづつ修正されてはいかがでしょうか。
>>
>>
>>>すいません、あと一つお聞きしたいのですが最近 純正の水温計についているランプがたまに点灯しブザ−がなります。
>>>冷えている時に、注水キャップをあけると水面がみえず 約300ccぐらい入れると水が一杯になります
>>>それで、しばらく走って車をとめて水温が完全に冷えてエンジンをかけるとまたブザ−が鳴るの繰り返しです。 他から冷却水が漏れている形跡なしです エンジンをかけっぱなしで下からみていても漏れはなしでしたが、エンジンを切ってとめていたらリザ−ブタンクが一杯になってあふれてきました。その時の水温は85でした。それで、今度はリザ−ブタンクの水量を確認してからエンジンをかけブザ−が止まってから、リザ−ブタンクをみると水は減っていました。
>>>その状態で、完全に冷えてからリザ−ブタンクをみるとエンジンをかける前と同じ水量で、エンジンをかけるとブザ−がなりました。
>>
>>リザーブタンクとエンジンとの間でエアー漏れがあると、リザーブタンクからの冷却水の戻りの際にエアーを吸ってしまい、警告灯が点いてしまうことがあります。
>>圧力キャップのラバーやホースにエアー漏れが無いかを確認してください。
>>中村
>>
>>
>>> 因みに、水温が完全に暖まったじょうたいで注水キャップから直接0.9の圧をかけてしばらく置いたのですが圧は0.9から下がりませんでした。
>>> これって、エンジン内には冷却水はもれていないのですよね。
>>>
>>>これも、関係してるのでしょうか?
>
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>中村さん、返信が遅くなりすいません
>中村さんのアドバイスいただき 最近、リザ−ブタンクからエアセパレ−タタンク間のゴムホ−スを交換ししばらく様子をみましたが症状は一向に変わりませんでした。 ただ最近一度だけですが、夜にエンジンをかけたままアイドリング状態で車中にいて気づいたのですが水温が95℃を超えていました。(外気温4度)その後水温は変わらずで今度はエンジン回転がハンチングをおこして負圧がかなり上下していました。このぐらいの外気温でも水温はアイドリングでここまであがるのでしょうか? 

電動ファン作動の設定温度は、ノーマルなら約100度です。ですからアイドルで放置すると約100度まで水温は上がるはずです。


因みにラジエタ−はナイトさんの真鍮の2層に交換でファンは2個とも正常にうごきます。
>それから、しばらくの間は信号で止まるたびに、エンジンはハンチングしていました。

すこしプラグがかぶったのではないでしょうか。


 そして、家につくころには、いつもの水温(83度)に戻りアイドリングは900回転で安定して負圧も安定していました。
>あと、高速を走っていると(100キロ走行)水温が85度から86度ぐらいになります(まえは今ぐらいの気温でも最高83℃した。
>
>もしかして、サ−モスタットが正常に作動していないのでしょうか?
>サ−モが壊れるとどのような症状がでますか。
>それと、もう一つエンジ内部に水がもれている場合、アクセルを踏むに同調して水温計が上下したり、注水キャップをあけた状態でエンジンをかけているとエア−は
>かなりの勢いででるのでしょうか? 

水温計が大きく変化することはありません。そして、もしもエンジンのOリングが破損しているなら、アイドルでも細かいエアーが出る場合があります。
中村


参考までに教えてもらえませんでしょうか
>質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:タイヤについて
 もっち  - 06/2/13(月) 8:55 -

    両方使ってみたのですが、少しばかりS.driveのほうがグリップが上に感じました。ただ、同じレンジのタイヤのため、そう大きくは変わらないです。グリップ力より、耐摩耗性、静粛性、ウエット性能のほうの進歩度合いが大きいかもしれませんね。ご参考まで。
・ツリー全体表示

Re:やはりオーバーホール?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/13(月) 8:55 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼大学生FDさん:
>はじめまして。初心者ですが教えてください。
>3型FD9万キロに乗っていますが、OILフィラーキャップを開けると裏に水滴(乳化したOIL)がついています、

はい、昔からそうなります。ブローバイガスなどに含まれる水分がそこで乳化したものです。それで正常ですよ。


やはりスクエアーシール?の破損なんでしようか?結露ということはないのでしょうか?
>Egオイルは普通です。
>ラジエターの水ですが2.3日ほおって置くと50ccくらい減ります。最近DIYでラジエターを容量upし、立て置きにしたのできっちりエア抜きできているのかわかりません。この減りがエアのせいかEgが食ってるのか判断できません。なにか判断材料はないでしようか?

リザーバーランクの水量はどのように変化しますか?
中村
・ツリー全体表示

Re:アッパーホース交換後の水温について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/13(月) 8:51 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼たけさん:
>2週間ほど前にFD3Sでシリコンのアッパーホースに交換したのですが、以前に比べ水温が下がり過ぎてしまいます。症状は、高速やバイパスを巡航していると水温計の表示が70度くらいまで下がってしまいます。交換以前は、85度で安定していました。エア抜きも終わり注水口・リザーブともに液面は、下がらなくなりました。圧が抜けているのでしょうか?それともメーターの故障でしょうか?メーターはDefi製です。よろしくおねがいします。

水温計のセンサーはどこに設置していますか?
以前と変らないのでしょうか?
中村
・ツリー全体表示

Re:CDI アクセル300+について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/13(月) 8:48 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼後期FC乗りさん:
>中村様、早速の回答、ありがとうございます。
>
>また質問ですが、アイドリングがCDI取付前では約800rpmだった物が、
>取付後では1000rpm程になっております。
>こんなものなのでしょうか?

いいえ、それは何か別の理由があると思いますよ。
例えば、何かの配管からエアーを吸っているとか、アイドル調整が狂っているとか。
CDIでアイドルは変わりませんよ。
中村


>
>以上、宜しくお願い致します。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>▼後期FC乗りさん:
>>>お世話になります。
>>>先週、当方のFCにCDIを貴社にて取付して頂いた者です。
>>>その節はありがとうございました。
>>>大変力強くなり、乗り易くなりました。
>>>大変満足しております。
>>
>>こちらこそ、ありがとうございます。
>>
>>>
>>>そこで、今後のメンテナンスについて教えて下さい。
>>>1.プラグの交換は、何キロを推奨されますか?
>>
>>純正プラグで3000−5000k(これはCDIが付いていても、付いていなくてもです)
>>プラチナならその倍ぐらいの距離です。
>>
>>
>>>2.番手は町乗りならば、純正で十分でしょうか?
>>
>>はい、純正をお奨めします。パワー的にも、かぶり対策でも、熱価でも、純正が一番です。
>>
>>
>>>3.アイドリング、スロポジの調整は、CDIが効いてる状態でした方がいいですか?
>>> それとも配線を外して、ノーマル状態で調整した後、また繋げた方がいいのでしょうか?
>>
>>そのままでOKです。
>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>>中村
>>
>>
>>>
>>>以上、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:インマニガスケットの材質
 ミルヲ  - 06/2/13(月) 4:49 -

   どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

エンジンブロ−?
 白FD  - 06/2/13(月) 3:15 -

   中村さんにアドバイスいただき指摘された所を点検した結果報告です。

>>>>>>>
>>>>>>>▼白FDさん:
>>>>>>>>こんばんわ、中村さん。
>>>>>>>>題名についてお聞きしたいことがあります。
>>>>>>>>ここ二週間
>>>>>>>>にエンジン始動時にマフラ−から白煙が凄くでてきます。
>>>>>>>>最初は寒いから水蒸気かなと思ったのですがどう見ても違うようなんです
>>>>>>>>(一応、白煙はマフラ−出口からすぐ上にあがり、2〜3メ−トルぐらいで水蒸気のように消えるのですが・・・) それは、暖気中、水温0度ぐらいから80℃ぐらいまで白煙は徐々に少なくなるのですがでています
>>>>>>>> 一度水温が上がって、通常走行時やアイドリング中やフル加速状態ではでてないみたいです。 でも、一度エンジンを切り、10〜15秒後ぐらいにエンジンをかけると、ひどくはないのですが、かけた直後に少しでできます。
>>>>>>>
>>>>>>>プラグのカブリでは無いでしょうか。
>>>>>>>かぶると白煙が出ます。しかし水温が上がったり、少し走り始めると消えるはずです。いかがでしょうか。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>> エンジンOILは交換してから、1500キロぐらいですが交換時にゲ−ジのFぐらいだったのが今日みたらFから5ミリぐらいしたにありました
>>>>>>>> 1500キロのって一度も足してなくてこれぐらいの減りだったら正常でしょうか?
>>>>>>>
>>>>>>>はい、正常な範囲ですよ。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> タ−ビンのシ−ルからオイルがもれてるのでしょうか?
>>>>>>>>やはりタ−ビンがいってしまっているのでしょうか? もしくはエンジン?
>>>>>>>>プラグは新品に交換しても無理でした。 ただ、後一つエンジン始動時にかけた瞬間にエンジンが単発みたいになるのです、そのままかアクセルを少しあおると正常にもどります。 ただ一つ気になるが、FC時代につけていたアクセル300をFDにつけたのですが、つけた当初かなり調子良かったのがもしかしてこわれたのでしょうか?
>>>>>>>
>>>>>>>タイミングライトはありますか?あればライトで作動が確認できます。
>>>>>>>無いようでしたら、一度外して確認してください。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> 一応、プラグをみるとリ−ディング側は純正プラグが白茶ぐらいで焼けています(前後)
>>>>>>>
>>>>>>>色はOKですね。
>>>>>>>煙はオイル臭いですか?
>>>>>>>中村
>>>>>>>
>>>>>
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>おはようございます。
>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>>お忙しい中、アドバイス有難うございます
>>>>>>今日、アクセル300を外してみました。
>>>>>>外した直後エンジンをかけてみたところ、始動直後はプラグがかぶったとき同じように何とかエンジンがかかり白煙が凄くでてきました。
>>>>>>少しふかすと1500回転ぐらいで安定しアイドリングしていました
>>>>>>水温が56度ぐらいになると白煙がほとんどでなくなりました(外すまえは水温が80度をこえてもしばらく走るまでははくえんは凄くでていました。
>>>>>>そして、エンジンを切って2時間後ぐらいにエンジンをかけたところ白煙も出ずに
>>>>>>1500回転で水温があがるまでアイドリングしていました(その間、白煙はでませんでした)
>>>>>>でも、その後30キロぐらいのって、水温が30度ぐらいになってエンジンをかけるとまた、プラグはかぶったようになり白煙が凄くでてきました。
>>>>>
>>>>>それでしたらCDIは問題ないようですね。
>>>>>コンピューターはノーマルですか?
>>>>>中村
>>>>
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>>いえ、コンピュ−タはP−FCを使っています。
>>>>今日、朝エンジンをかけようとしたら、白煙を出しながら一度かかったとおもったらすぐにかぶってしまい、一度エンジンル−ムのEGIのヒュ−ズを抜きしばらくクランキングをしてからヒュ−ズを元に戻し、何とかかかりアクセルを吹かしてやっとアイドリングしていました。
>>>>一度エンジンがかかりしばらくすると白煙は消えます
>>>>それ以降エンジンをかけっぱなしや、通常走行時には白煙はでません
>>>>CDIをはずしてからよりエンジンがかかりにくくなったきがします
>>>
>>>それでしたら、P−FCの低水温補正や燃料補正をセッティングしなおしてはいかがでしょうか。セッティングがお車に合っていないように感じますが。
>>>中村
>>>
>>>>
>>>>それと、あと水温が85度ぐらいで一度エンジンをきりすぐにかけるとエンジンはすぐにかかりかかると同時に回転数が1500回転まであがってから800回転ぐらいに落ちアイドリングは安定して白煙はでません。
>>>>しかし、どう条件できってから、30秒ぐらいたってエンジンをかけるとそのときはかかりがわるく白煙もでます、でもアクセルを一度ふかすと白煙は止まり800回転でアイドリングは落ち着きます。
>>
>
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>>
>>中村さん、お忙しいところ有難うございます
>>ところで、低水温補正はどのようにどれくらいの数値を変更したらよいのでしょうか? 燃料補正は燃料補正マップのアイドリング回転領域をさわればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>
>
>それは相対的な問題ですから、お車を拝見しないとわかりません。
>初期状態を記録して、負圧をより高い状態に、少しづつ修正されてはいかがでしょうか。
>
>
>>すいません、あと一つお聞きしたいのですが最近 純正の水温計についているランプがたまに点灯しブザ−がなります。
>>冷えている時に、注水キャップをあけると水面がみえず 約300ccぐらい入れると水が一杯になります
>>それで、しばらく走って車をとめて水温が完全に冷えてエンジンをかけるとまたブザ−が鳴るの繰り返しです。 他から冷却水が漏れている形跡なしです エンジンをかけっぱなしで下からみていても漏れはなしでしたが、エンジンを切ってとめていたらリザ−ブタンクが一杯になってあふれてきました。その時の水温は85でした。それで、今度はリザ−ブタンクの水量を確認してからエンジンをかけブザ−が止まってから、リザ−ブタンクをみると水は減っていました。
>>その状態で、完全に冷えてからリザ−ブタンクをみるとエンジンをかける前と同じ水量で、エンジンをかけるとブザ−がなりました。
>
>リザーブタンクとエンジンとの間でエアー漏れがあると、リザーブタンクからの冷却水の戻りの際にエアーを吸ってしまい、警告灯が点いてしまうことがあります。
>圧力キャップのラバーやホースにエアー漏れが無いかを確認してください。
>中村
>
>
>> 因みに、水温が完全に暖まったじょうたいで注水キャップから直接0.9の圧をかけてしばらく置いたのですが圧は0.9から下がりませんでした。
>> これって、エンジン内には冷却水はもれていないのですよね。
>>
>>これも、関係してるのでしょうか?


中村さん、返信が遅くなりすいません
中村さんのアドバイスいただき 最近、リザ−ブタンクからエアセパレ−タタンク間のゴムホ−スを交換ししばらく様子をみましたが症状は一向に変わりませんでした。 ただ最近一度だけですが、夜にエンジンをかけたままアイドリング状態で車中にいて気づいたのですが水温が95℃を超えていました。(外気温4度)その後水温は変わらずで今度はエンジン回転がハンチングをおこして負圧がかなり上下していました。このぐらいの外気温でも水温はアイドリングでここまであがるのでしょうか? 因みにラジエタ−はナイトさんの真鍮の2層に交換でファンは2個とも正常にうごきます。
それから、しばらくの間は信号で止まるたびに、エンジンはハンチングしていました。 そして、家につくころには、いつもの水温(83度)に戻りアイドリングは900回転で安定して負圧も安定していました。
あと、高速を走っていると(100キロ走行)水温が85度から86度ぐらいになります(まえは今ぐらいの気温でも最高83℃した。

もしかして、サ−モスタットが正常に作動していないのでしょうか?
サ−モが壊れるとどのような症状がでますか。
それと、もう一つエンジ内部に水がもれている場合、アクセルを踏むに同調して水温計が上下したり、注水キャップをあけた状態でエンジンをかけているとエア−は
かなりの勢いででるのでしょうか? 参考までに教えてもらえませんでしょうか
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:タイヤについて
 通りすがり  - 06/2/13(月) 3:00 -

   ▼鳥見さん:
>こんにちわ。最近FDのタイヤが減ってきてやばいので、新しいタイヤに履き替えようとおもいます!現在はいているのはヨコハマのDNA GPです。ところで最近でてるDNA Sドライブが気になるのですが、GPとSドラではどちらのほうがグリップしますか?装着経験やのあるかた、知ってる方教えてください。ちなみに私の使用ステージは毎日の通勤or街乗り、週末の峠のワンディングです。今日も走りましたがタイヤ死んでます(笑)ではでは、回答お願いいたします!


ヨコハマの話でなくてもうしわけないのですが、
自分はブリジストンのポテンザG3履いてます。
仲のいいタイヤ屋に聞いたのですが、
コストパフォーマンスがいちばんいいのはG3かな、と勧められました。
あまり攻めないならオススメかもしれません。
前235/45・17、後265/40・17で8万くらいで買いました。
前のフォーミュラより、ロードノイズ少ないです。

ブリジストンがお嫌いでしたら申しわけありませんです。
・ツリー全体表示

やはりオーバーホール?
 大学生FD  - 06/2/13(月) 1:38 -

   はじめまして。初心者ですが教えてください。
3型FD9万キロに乗っていますが、OILフィラーキャップを開けると裏に水滴(乳化したOIL)がついています、やはりスクエアーシール?の破損なんでしようか?結露ということはないのでしょうか?
Egオイルは普通です。
ラジエターの水ですが2.3日ほおって置くと50ccくらい減ります。最近DIYでラジエターを容量upし、立て置きにしたのできっちりエア抜きできているのかわかりません。この減りがエアのせいかEgが食ってるのか判断できません。なにか判断材料はないでしようか?
・ツリー全体表示

Re:ARCインダクションBOX取り付けに関して
 はなぱぱ  - 06/2/13(月) 1:09 -

   取説では,エアポンプはカプラーをはずして作動させないことになっていたと思います.
でも,それではいろいろと不具合が心配ですよね.
大気開放でもエアポンプは作動しますが,ごみを吸い込みポンプを壊す危険があります.

ARCインダクションBOXをつけて,エアポンプを安心して作動させるのは,以下の方法でしょうか.

1.エアポンプ吸い込み側には,バイク用など小さなエアフィルターを装着し,戻り側は,インダクションBOXのメクラされているパイプにドリルで穴を開ける.穴は,パイプ内径の半分もあれば十分でしょう.

2.インダクションBOXのエアポンプのパイプをナイトさんで加工してもらう.エアポンプ吸い込み側,戻り側ともにBOX内から吸うように加工していただけますよ.

ちなみに,私は,1の方法です.ご参考まで.


▼KDFさん:
>ノーマルのエアクリからARCインダクションBOXに交換を考えているのですが
>ネットでいろいろ調べているうちに数点疑問があがってきたので質問させてください。
>
>ARCのBOXにはメクラされてただホースが固定されるだけの配管がありそれはエアポンプから出ている配管を取り付ける物のようですがその場合エアポンプのカプラーを外して作動しないようにするようなのですがこれは最初からARCが商品を出している時点でエアポンプ使用不可ということを前提に販売しているのでしょうか?
>
>また他のHPではエアポンプの配管はBOXに繋がずに大気開放でもいいと書いてあるところも存在するのですがそういう対処でもいいのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:タイヤについて
 モモ  - 06/2/13(月) 0:47 -

   ▼4型RZさん:
>▼鳥見さん:
>>こんにちわ。最近FDのタイヤが減ってきてやばいので、新しいタイヤに履き替えようとおもいます!現在はいているのはヨコハマのDNA GPです。ところで最近でてるDNA Sドライブが気になるのですが、GPとSドラではどちらのほうがグリップしますか?装着経験やのあるかた、知ってる方教えてください。ちなみに私の使用ステージは毎日の通勤or街乗り、週末の峠のワンディングです。今日も走りましたがタイヤ死んでます(笑)ではでは、回答お願いいたします!
>
>GPの後継がSドラでは無いでしょうか?
>ヨコハマのHPでもそうなってますから。
>後発なぶん、Sドラのほうが全体的に良くはなってると
>思いますよ。

GPが生産中止になっていないのが気になりますが、おそらく後継品でしょう。
値段からしてもGPより上位モデルだと思います。
ただ値段が結構しますね。ちょっと頑張ればネオバ買えそうです。
・ツリー全体表示

アッパーホース交換後の水温について
 たけ  - 06/2/12(日) 23:07 -

   2週間ほど前にFD3Sでシリコンのアッパーホースに交換したのですが、以前に比べ水温が下がり過ぎてしまいます。症状は、高速やバイパスを巡航していると水温計の表示が70度くらいまで下がってしまいます。交換以前は、85度で安定していました。エア抜きも終わり注水口・リザーブともに液面は、下がらなくなりました。圧が抜けているのでしょうか?それともメーターの故障でしょうか?メーターはDefi製です。よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示

Re:fcの前置きインタークーラーに伴うリザーバー...
 アントニウス  - 06/2/12(日) 23:02 -

   と言うかエアポンプは戻りホースですからやっぱり配管に戻した方が良いですね・・・?
・ツリー全体表示

Re:fcの前置きインタークーラーに伴うリザーバー...
 アントニウス  - 06/2/12(日) 22:53 -

   ▼masakiさん:
> こんばんは。3年式のfc3sにのるmasakiといいます。前置きインタークーラー装着に伴い、困っていることがあります。どなたかご存知の方がございましたらお教えください。
> 1.…インタークーラーの配管が、2本(IN&OUT)とも運転性側を通るタイプに交換しました。それにより、ラジエータのリザーバータンクのスペースが無くなってしまいました。どのように対処したらいいのでしょうか?

助手席側ストラット前方にスペースがあるなら(純正から何も変更がなければ)
前期のリザーバータンクを使うことが出来ます。
ホースも同時購入して下さい。(セットだったかも?)

> 2.…タービン〜エアクリーナー間のホース(象の鼻)を使用しないため、エアポンプの配管及び、タービンのオイルイントレット配管の隣にある2本のバキューム?ホースはどのように処理したらいいでしょうか?

一本がブーストのソレノイド、もう一本はブローバイのリターンホースです。
新しい配管にニップルを立てるなりして繋げばよろしいかと。

エアポンプのホースはバイク用の小さなエアクリとか使えるかも知れませんね。

ソレノイドは社外ソレノイド制御(ブーコン)仕様なら放置していいです。
ブローバイの方はどうせならキャッチタンクを挟むなどして繋いでみてはどうですか?
・ツリー全体表示

fcの前置きインタークーラーに伴うリザーバータ...
 masaki  - 06/2/12(日) 22:36 -

    こんばんは。3年式のfc3sにのるmasakiといいます。前置きインタークーラー装着に伴い、困っていることがあります。どなたかご存知の方がございましたらお教えください。
 1.…インタークーラーの配管が、2本(IN&OUT)とも運転性側を通るタイプに交換しました。それにより、ラジエータのリザーバータンクのスペースが無くなってしまいました。どのように対処したらいいのでしょうか?
 2.…タービン〜エアクリーナー間のホース(象の鼻)を使用しないため、エアポンプの配管及び、タービンのオイルイントレット配管の隣にある2本のバキューム?ホースはどのように処理したらいいでしょうか?
・ツリー全体表示

46 / 64 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free