2006 / 2
 
43 / 64 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エンジンブロ−?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/15(水) 9:20 -

   ▼白FDさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼白FDさん:
>>>中村さんにアドバイスいただき指摘された所を点検した結果報告です。
>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>▼白FDさん:
>>>>>>>>>>>こんばんわ、中村さん。
>>>>>>>>>>>題名についてお聞きしたいことがあります。
>>>>>>>>>>>ここ二週間
>>>>>>>>>>>にエンジン始動時にマフラ−から白煙が凄くでてきます。
>>>>>>>>>>>最初は寒いから水蒸気かなと思ったのですがどう見ても違うようなんです
>>>>>>>>>>>(一応、白煙はマフラ−出口からすぐ上にあがり、2〜3メ−トルぐらいで水蒸気のように消えるのですが・・・) それは、暖気中、水温0度ぐらいから80℃ぐらいまで白煙は徐々に少なくなるのですがでています
>>>>>>>>>>> 一度水温が上がって、通常走行時やアイドリング中やフル加速状態ではでてないみたいです。 でも、一度エンジンを切り、10〜15秒後ぐらいにエンジンをかけると、ひどくはないのですが、かけた直後に少しでできます。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>プラグのカブリでは無いでしょうか。
>>>>>>>>>>かぶると白煙が出ます。しかし水温が上がったり、少し走り始めると消えるはずです。いかがでしょうか。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>> エンジンOILは交換してから、1500キロぐらいですが交換時にゲ−ジのFぐらいだったのが今日みたらFから5ミリぐらいしたにありました
>>>>>>>>>>> 1500キロのって一度も足してなくてこれぐらいの減りだったら正常でしょうか?
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>はい、正常な範囲ですよ。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>> タ−ビンのシ−ルからオイルがもれてるのでしょうか?
>>>>>>>>>>>やはりタ−ビンがいってしまっているのでしょうか? もしくはエンジン?
>>>>>>>>>>>プラグは新品に交換しても無理でした。 ただ、後一つエンジン始動時にかけた瞬間にエンジンが単発みたいになるのです、そのままかアクセルを少しあおると正常にもどります。 ただ一つ気になるが、FC時代につけていたアクセル300をFDにつけたのですが、つけた当初かなり調子良かったのがもしかしてこわれたのでしょうか?
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>タイミングライトはありますか?あればライトで作動が確認できます。
>>>>>>>>>>無いようでしたら、一度外して確認してください。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>> 一応、プラグをみるとリ−ディング側は純正プラグが白茶ぐらいで焼けています(前後)
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>色はOKですね。
>>>>>>>>>>煙はオイル臭いですか?
>>>>>>>>>>中村
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>>おはようございます。
>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>お忙しい中、アドバイス有難うございます
>>>>>>>>>今日、アクセル300を外してみました。
>>>>>>>>>外した直後エンジンをかけてみたところ、始動直後はプラグがかぶったとき同じように何とかエンジンがかかり白煙が凄くでてきました。
>>>>>>>>>少しふかすと1500回転ぐらいで安定しアイドリングしていました
>>>>>>>>>水温が56度ぐらいになると白煙がほとんどでなくなりました(外すまえは水温が80度をこえてもしばらく走るまでははくえんは凄くでていました。
>>>>>>>>>そして、エンジンを切って2時間後ぐらいにエンジンをかけたところ白煙も出ずに
>>>>>>>>>1500回転で水温があがるまでアイドリングしていました(その間、白煙はでませんでした)
>>>>>>>>>でも、その後30キロぐらいのって、水温が30度ぐらいになってエンジンをかけるとまた、プラグはかぶったようになり白煙が凄くでてきました。
>>>>>>>>
>>>>>>>>それでしたらCDIは問題ないようですね。
>>>>>>>>コンピューターはノーマルですか?
>>>>>>>>中村
>>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>
>>>>>>>いえ、コンピュ−タはP−FCを使っています。
>>>>>>>今日、朝エンジンをかけようとしたら、白煙を出しながら一度かかったとおもったらすぐにかぶってしまい、一度エンジンル−ムのEGIのヒュ−ズを抜きしばらくクランキングをしてからヒュ−ズを元に戻し、何とかかかりアクセルを吹かしてやっとアイドリングしていました。
>>>>>>>一度エンジンがかかりしばらくすると白煙は消えます
>>>>>>>それ以降エンジンをかけっぱなしや、通常走行時には白煙はでません
>>>>>>>CDIをはずしてからよりエンジンがかかりにくくなったきがします
>>>>>>
>>>>>>それでしたら、P−FCの低水温補正や燃料補正をセッティングしなおしてはいかがでしょうか。セッティングがお車に合っていないように感じますが。
>>>>>>中村
>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>それと、あと水温が85度ぐらいで一度エンジンをきりすぐにかけるとエンジンはすぐにかかりかかると同時に回転数が1500回転まであがってから800回転ぐらいに落ちアイドリングは安定して白煙はでません。
>>>>>>>しかし、どう条件できってから、30秒ぐらいたってエンジンをかけるとそのときはかかりがわるく白煙もでます、でもアクセルを一度ふかすと白煙は止まり800回転でアイドリングは落ち着きます。
>>>>>
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>
>>>>>
>>>>>中村さん、お忙しいところ有難うございます
>>>>>ところで、低水温補正はどのようにどれくらいの数値を変更したらよいのでしょうか? 燃料補正は燃料補正マップのアイドリング回転領域をさわればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>>>>
>>>>
>>>>それは相対的な問題ですから、お車を拝見しないとわかりません。
>>>>初期状態を記録して、負圧をより高い状態に、少しづつ修正されてはいかがでしょうか。
>>>>
>>>>
>>>>>すいません、あと一つお聞きしたいのですが最近 純正の水温計についているランプがたまに点灯しブザ−がなります。
>>>>>冷えている時に、注水キャップをあけると水面がみえず 約300ccぐらい入れると水が一杯になります
>>>>>それで、しばらく走って車をとめて水温が完全に冷えてエンジンをかけるとまたブザ−が鳴るの繰り返しです。 他から冷却水が漏れている形跡なしです エンジンをかけっぱなしで下からみていても漏れはなしでしたが、エンジンを切ってとめていたらリザ−ブタンクが一杯になってあふれてきました。その時の水温は85でした。それで、今度はリザ−ブタンクの水量を確認してからエンジンをかけブザ−が止まってから、リザ−ブタンクをみると水は減っていました。
>>>>>その状態で、完全に冷えてからリザ−ブタンクをみるとエンジンをかける前と同じ水量で、エンジンをかけるとブザ−がなりました。
>>>>
>>>>リザーブタンクとエンジンとの間でエアー漏れがあると、リザーブタンクからの冷却水の戻りの際にエアーを吸ってしまい、警告灯が点いてしまうことがあります。
>>>>圧力キャップのラバーやホースにエアー漏れが無いかを確認してください。
>>>>中村
>>>>
>>>>
>>>>> 因みに、水温が完全に暖まったじょうたいで注水キャップから直接0.9の圧をかけてしばらく置いたのですが圧は0.9から下がりませんでした。
>>>>> これって、エンジン内には冷却水はもれていないのですよね。
>>>>>
>>>>>これも、関係してるのでしょうか?
>>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>>
>>>中村さん、返信が遅くなりすいません
>>>中村さんのアドバイスいただき 最近、リザ−ブタンクからエアセパレ−タタンク間のゴムホ−スを交換ししばらく様子をみましたが症状は一向に変わりませんでした。 ただ最近一度だけですが、夜にエンジンをかけたままアイドリング状態で車中にいて気づいたのですが水温が95℃を超えていました。(外気温4度)その後水温は変わらずで今度はエンジン回転がハンチングをおこして負圧がかなり上下していました。このぐらいの外気温でも水温はアイドリングでここまであがるのでしょうか? 
>>
>>電動ファン作動の設定温度は、ノーマルなら約100度です。ですからアイドルで放置すると約100度まで水温は上がるはずです。
>>
>>
>>因みにラジエタ−はナイトさんの真鍮の2層に交換でファンは2個とも正常にうごきます。
>>>それから、しばらくの間は信号で止まるたびに、エンジンはハンチングしていました。
>>
>>すこしプラグがかぶったのではないでしょうか。
>>
>>
>> そして、家につくころには、いつもの水温(83度)に戻りアイドリングは900回転で安定して負圧も安定していました。
>>>あと、高速を走っていると(100キロ走行)水温が85度から86度ぐらいになります(まえは今ぐらいの気温でも最高83℃した。
>>>
>>>もしかして、サ−モスタットが正常に作動していないのでしょうか?
>>>サ−モが壊れるとどのような症状がでますか。
>>>それと、もう一つエンジ内部に水がもれている場合、アクセルを踏むに同調して水温計が上下したり、注水キャップをあけた状態でエンジンをかけているとエア−は
>>>かなりの勢いででるのでしょうか? 
>>
>>水温計が大きく変化することはありません。そして、もしもエンジンのOリングが破損しているなら、アイドルでも細かいエアーが出る場合があります。
>>中村
>>
>>
>>参考までに教えてもらえませんでしょうか
>>>質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
>

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>こんばんわ、中村さん。
>当方、P−FC制御でショップにて現車あわせで、ファンの設定温度は聞いていませんが、ファンはエンジン暖気などでは水温78℃でファンが回りだします。
>多分、78度かと思います。

ファン設定が78度なのにアイドルで100度上がるなら、ファンが正しく作動しているか確認してください。ファンのトラブルということもあります。


>最近、前にも書いたのですがしばらく乗ってからエンジンを止め冷えると水がリザ−ブタンクに行ってしまいリザ−ブタンクの水量がふえ、逆に注水キャップから水面が見えなくて、水を大体250cc〜300ccたしてキャプをせずにアイドリングにて見ていると
>少しの間だけ細かいエアがでてきます。 しばらくするととまります。

冷却水経路にエアーがたまっていませんか?


>
>それと、ちょっと思い出したのですが前にアクセル300を外すときスロットルを外す際にスロットルに入ってる水の通るホ−スを抜いたまま作業をしたのですが作業後、水をたしてエア抜きをしたところ水温がサ−モスタットが開く82度になっても水面がさがりませんでした。(エアも出てきませんでした。) 下がるどころかそのままアイドリングしていても水面が上下しているだけでした。

それは正常です。
中村
・ツリー全体表示

Re:フロントパイプについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/15(水) 9:14 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼FD1型さん:
>中村さんこんばんは。
>
>現在むき出しエアクリ+FD763の仕様なのですが
>今度フロントパイプを交換したいと思っています。
>
>人によってはFDはフロントパイプを交換すると
>とてもロータリーらしくなり、ブーストの立ち上がりも
>かなり良くなってドライビングが楽しくなるとのことなのですが
>実際にはどうなのでしょうか?中村さんのご意見をぜひお伺いしたく思います。

排気系の部品はフロントパイプ、触媒、マフラーとありますが、どれも交換すると10−15馬力上がります。まるで足し算です。
現在マフラーを交換されているなら、そこでフロントパイプを交換すると、10−15馬力(ブースト圧によります)アップして、立ち上がりも最大出力も上がりますよ。でもそこからはコンピューターによる燃調をとってくださいね。
中村
・ツリー全体表示

Re:CDI アクセル300+について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/15(水) 9:06 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼後期FC乗りさん:
>中村様、こんばんわ。
>
>先日、車検に伴ない、ディーラーにてアイドル調整をお願いしたところ、このような状態となりました。
>メカニックの方に聞いたところ、「調整しようにも1000rpmより回転が下がらない」と言っていました。
>メカニックを信用するとし、配管からのエアー吸い込みを疑ってみます。
>確認してみるホースの順番がありましたら、教えて頂けませんでしょうか?
>宜しくお願い致します。


順番(外れやすい)というのはありません。ただただ根気良くチェックするしかないんですよ。がんばってください。
中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼後期FC乗りさん:
>>>中村様、早速の回答、ありがとうございます。
>>>
>>>また質問ですが、アイドリングがCDI取付前では約800rpmだった物が、
>>>取付後では1000rpm程になっております。
>>>こんなものなのでしょうか?
>>
>>いいえ、それは何か別の理由があると思いますよ。
>>例えば、何かの配管からエアーを吸っているとか、アイドル調整が狂っているとか。
>>CDIでアイドルは変わりませんよ。
>>中村
>>
>>
>>>
>>>以上、宜しくお願い致します。
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんばんは。
>>>>
>>>>▼後期FC乗りさん:
>>>>>お世話になります。
>>>>>先週、当方のFCにCDIを貴社にて取付して頂いた者です。
>>>>>その節はありがとうございました。
>>>>>大変力強くなり、乗り易くなりました。
>>>>>大変満足しております。
>>>>
>>>>こちらこそ、ありがとうございます。
>>>>
>>>>>
>>>>>そこで、今後のメンテナンスについて教えて下さい。
>>>>>1.プラグの交換は、何キロを推奨されますか?
>>>>
>>>>純正プラグで3000−5000k(これはCDIが付いていても、付いていなくてもです)
>>>>プラチナならその倍ぐらいの距離です。
>>>>
>>>>
>>>>>2.番手は町乗りならば、純正で十分でしょうか?
>>>>
>>>>はい、純正をお奨めします。パワー的にも、かぶり対策でも、熱価でも、純正が一番です。
>>>>
>>>>
>>>>>3.アイドリング、スロポジの調整は、CDIが効いてる状態でした方がいいですか?
>>>>> それとも配線を外して、ノーマル状態で調整した後、また繋げた方がいいのでしょうか?
>>>>
>>>>そのままでOKです。
>>>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>>>>中村
>>>>
>>>>
>>>>>
>>>>>以上、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:エンジンがかからない
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/15(水) 9:05 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼hideさん:
>中村さま、
>色々コメント頂きましたおかげで、エンジンがかかるようになりました。
>本当にありがとうございました。
>どうやらプラグがかぶっていたプラスダメになってたらしく、プラグ交換で一応かかりました。
>ただ、エンジンはかかったのですが、マフラーから白煙が出続け、アイドリングが非常に不安定です。 (4発エンジンの1発が死んでしまったようなイメージです。。。)
>少しアクセルをあおっていないと、エンジンは止まってしまいます。
>これは何の影響なのでしょうか?
>すみませんが、コメント頂けたらありがたいです。

かぶらした時の残留ガスがまだ残っていて、新品のプラグを装着してエンジンがかかっても、それもかぶっているのではないでしょうか。
エンジンを完全に暖気して少し走ってください。
それでも解消されなければ、その時点でプラグをもう一度外し、かぶっているプラグがあるはずですから、それを洗浄して乾燥させ再度試してください。
中村


>
>
>▼hideさん:
>>中村さま
>>色々とコメントありがとうございました。
>>試してみて、また何かありましたら相談させてください。
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼hideさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>▼hideさん:
>>>>>>中村さま
>>>>>>早速のお返事ありがとうございます。
>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>おはようございます。
>>>>>>>
>>>>>>>▼hideさん:
>>>>>>>>はじめまして、こんばんは。
>>>>>>>>少しお伺いしたいことがあるのですが。。。
>>>>>>>>私はFC3S後期に乗っておりまして、先日、自分でタービン交換を行いました。
>>>>>>>>ナイトスポーツさんのハイフロータービンをゆずってもらったので!
>>>>>>>>一応組み付けが一通り終わり、フロントパイプとマフラーをつなげない状態(あまりよろしくないのですが,,)でいったんエンジンをかけてみたのですが、エンジンがかかることを確認しました。
>>>>>>>
>>>>>>>それは初爆程度で、すぐに停止させたのですか?
>>>>>>初爆程度と言うのか、エンジンかかり、ズボボボ言ってうるさかったのですぐ止めました。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>>そこで、触媒及びマフラーをつなげてエンジンをかけたら、セルは回るのですがかからなくなったのです。。。
>>>>>>>>バッテリーを交換しても駄目で、かぶってるかと思い、プラグを見ても大丈夫そうでした。
>>>>>>>
>>>>>>>プラグは湿っていなかったですか?
>>>>>>はい、湿ってはいませんでした。ただ、黒いススのようなものは付いていたので取り去りました。
>>>>>>>
>>>>>>>>こんな症状ですが、何か気になることがありましたら是非コメントをください。
>>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>現在は初爆も無いのですか?
>>>>>>>まったく反応しませんか?
>>>>>>現在は初爆もなく、セルがウィィィンと言っているだけで、かかりそうな雰囲気がございません。全く爆発していない様子です。
>>>>>
>>>>>最初のエンジンがかかりそうになった時点でとめたことにより、燃焼室に残留ガスがたまっていませんか?
>>>>>プラグを外してクランキングをして、プラグホールからガスが煙のように出て着ませんか?確認してください。
>>>>>もしも出てくるようなら、ディチョークを使ってガスを抜き、再度乾いたプラグをつけて始動させてください。
>>>
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんばんは。
>>>
>>>
>>>>コメントありがとうございます。ちょっと確認してみます。ガスが出た場合ですが、ディチョークを使ってというのは、どのように行えばよろしいのでしょうか?
>>>
>>>プラグコードをエンジンの上に退避させ、アクセルを全開にしてクランキングしてください。そのようにすると、インジェクターから燃料を噴射せずにクランキングで着ますから、残留ガスを抜くことが出来ます。
>>>
>>>ガスが出ない場合は何か原因は他にあるのでしょうか?
>>>
>>>何かの理由で燃料がきていないことになります。
>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>>>中村
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>>今、再度配管等調べ直しております。
>>>>>>>>
>>>>>>>>すみませんが、よろしくお願いします。
>>>>>>
>>>>>>ついでにお伺いしたいのですが、タービン用の冷却水ホースはバイパスというか、そのままつなげて良いのですか?
>>>>>
>>>>>どういう意味でしょうか。すみませんが、もう少し詳しく教えてください。
>>>>>中村
>>>>純正タービンの場合、オイルのインとアウト、それから冷却水のインとアウトがつながっていたと思いますが、ハイフロータービンには冷却水のインとアウトが無いので、純正につながっていたインとアウトをそのままつなげるということです。説明不足ですみません。
>>>
>>>センターハウジングがドライタイプと言うことですか?もしもそうなら弊社のハイフローではないですよ。弊社はウエットタイプ(冷却水を通すタイプ)しか使っていません。
>>>
>>>もしも冷却水を通さないなら、両方のホースに栓をしてください。そのほうがベターです。
>>>
>>>中村
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲート
 ペーパー脱出大作戦  - 06/2/15(水) 1:39 -

   ▼FD1型さん:
>▼ころすけさん:
>>▼FD1型さん:
>>>こんにちわ。
>>>質問なのですが、現在、T04S仕様のFDに乗っているのですが、
>>>HKSのキットのまま取り付けているのでウエストゲートからの配管がマフラーに戻っています。
>>>これを大気開放にしたいのですが、その場合、コンピューターのリセッティングは必要なのでしょうか?
>>>又、出力アップは望めますでしょうか?
>>
>>前まで大気開放で乗っていましたが、うるさいだけでなんのメリットもないですね
>>環境に悪いですし、ノッキングの音も聞こえないのでFパイプに戻し加工しました
>>パワーアップもしませんしね、ただの暴走族と同じでした・・・
>
>そうですか、今までかなり静音仕様で乗ってきたのであのウエストゲート開放時の音に憧れていたのですが、それこそ超爆音仕様になりそうですね・・・
>ありがとうございました。


ウエストゲート開放の音、いいですよね。
私は基本的に車検に通らない系のチューンは好みではないのですが、
これだけは音のためだけにチューンする人の気持ちが解ります。
街中ではブースト圧を掛けるような走りをしなければ騒音も問題にはならないでしょう。

ただ、実際に施工しても燃調セッティングは必要ありませんが、
皆さんがおっしゃっているように、パワーは上がらず、ホコリも吸い易くなってエンジンの寿命を縮め、車検も通らない…と、良いことがありません。

横レスなのに結局同じ結論の書き込みですいません。
ただ、大気開放の音に憧れているという一文に反応してしまったのです(^^;)
・ツリー全体表示

Re:パワートルクロッドについて
 jaway  - 06/2/15(水) 1:19 -

   >>車の姿勢が横倒しだろうがひっくりかえろうが、
>>ステアリングとフロントパイプの位置関係は、
>>ボディーと駆動系の位置関係だけで決まりますから、
>>サスの硬さは全く関係ありません。
>車がひっくり返ると、エンジンは重力が逆になるので、
>正常停止時の位置とずれると思いますので、

そうですよ。Gでずれるんです。
サスのレートがどうであれ、
エンジンとボディーの位置関係は、
Gが発生しなきゃずれないんです。

横倒しやひっくり返った車のエンジンの位置は
Gの向きが変わった分の変位だけで、
サスのレートを上げても全然変動しませんよね。

>気になるならエンジン切れとは、あまりにも乱暴な意見だと思います。

元から絶つってのは、とっても合理的だと思いますよ。(笑)
・ツリー全体表示

FDのオイルクーラーについて
 赤いFD  - 06/2/15(水) 0:42 -

   いつも楽しく拝見させて頂いております。
当方FD4型ツーリングXのMT改なのですが、
以前、AT用オイルクーラーは、ラジエターの一部とFサイドの
片側についているというのを掲示板で拝見しました。
そこで質問なのですが、そのAT用オイルクーラーは、
EG用と共通部品(というよりEGオイル系統に接続可能?)
なのでしょうか?宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:パワートルクロッドについて
 あきみ  - 06/2/15(水) 0:06 -

   ▼jawayさん:
>もし信号待ちで気になるような振動が出るようなら
>アイドリングストップでもして下さい。環境にも燃費にも良いですよ。

でました。突っ込まれて悔しいからといって、逆切れされても困るのですが。。(^^; エンジン止めてくださいとは、論点がずれて飛躍しすぎでは?(^。^;)
環境と燃費について、当方は質問してませんよ。
というか、そういう効果があるのは、いわれなくてもわかっているので、
余計なお世話です。

>で、クレームが出まくるようなら商品化しないと思いますし、
>クレームが出ているようなら過去ログに有るでしょうから検索して下さい。

クレームとか関係ないでしょ?
あくまでも、サーキット走行時の左コーナー時の
ステアリングロック防止用ですよね?
ということは、サーキット用パーツと思うし、
街のりでは簡単に取り外せますと、過去ログにもあったので、それを
記憶してましたから、街のりでは気になるほどの
振動が出るのかと思いまして、質問したしだいです。
用途を考えると、サーキット用ですから、
街のりでは気になることがあるのか聞きたかったのです。
実際取り外しを選択肢として、用意しているわけですし。
当方は、取外しの行為がわずらわしいので、それを推奨するなら
取り付けるのはやめようかなと思ったしだいです。。

>車の姿勢が横倒しだろうがひっくりかえろうが、
>ステアリングとフロントパイプの位置関係は、
>ボディーと駆動系の位置関係だけで決まりますから、
>サスの硬さは全く関係ありません。

車がひっくり返ると、エンジンは重力が逆になるので、
正常停止時の位置とずれると思いますので、
ステアリングロッドとフロントパイプの位置も変わるかもとは
思いますが。。(^。^;)
論点が怪しいので、まったく関係ないとは思いません。

ちなみに、ボディーは常に振動しておりますし、
厳密に言うとそれが伝ってステアリング系も
振動が伝わっていると思います。(同じ周波数かもしれませんが。)
無振動のものがあるなんて、そもそも車の部品においてありえません。

ご意見もいまだ今ひとつはっきりしないのですが、
というのも、過去ログ、それと製品説明に

>大容量のフロントパイプを取り付けると、
>左コーナーで横力が加わる時に、ステアリングシャフト
との干渉が発生し、ステアリングが動かなくなります。
パワートルクロッドは、この干渉を防ぎ、安全なコーナリングを確保します。
また、普段の走行時には簡単に取り外せますので、
エンジンの振動が気になりません。 

とにありますが、横力がある左コーナーだけですよね?
ということは、駆動力以外の力で起こるということですよね?
となると、jaywayさんのいわれることが理解できません。(^^;

それと、取り外せるから、エンジンの振動が気にならないとあります。
ということは、前述しましたが、気になる振動がある?のかなあと思い
質問させていただきました。アイドリング等のエンジンの振動より
気になることが予想できる説明ですよね?
それを、気になるなら、エンジン切れとは、
あまりにも乱暴な意見だと思います。(^^;
・ツリー全体表示

パワーFCのノック(ノイズ)レベル対策
 もんた  - 06/2/14(火) 23:38 -

   こんばんわ。
過去にもいくつか投稿されておりますが、私の吸排気チューン現車セッティングの6型FDも低負荷走行時の突発的なノックレベルの上昇(時に70前後)がみられます。フル加速時は15〜25程度ですので心配はしていないのですが、気分的にいいものではありませんし、いざ本物のノックが発生していてもピークホールド値があてにならず発見が遅れる可能性もあると思います。ノイズの発生箇所とその対策があれば教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:教えて下さい
 タケちゃんマン7  - 06/2/14(火) 23:30 -

   ▼ろぐさん:
>ナイトスポーツの皆さんこんにちは!!
>さっそくですが、自己診断のコードを教えて下さい。
>先日テスターを使用して自己診断をしたところ、針が大きく5回、小さく6回振れたのでコード56だと判断しました。
>マツダの資料には記載されてませんでしたので、何を意味するのかわかりません。
>お手数ですが宜しくお願いします。
>
>車種はFD 6型 RZ
>アイドリングの状態が悪いのでチェックしてみました。

その自己診断方法が正しいかどうか定かではないのですが、
コード56であったとすると”アイドル失火故障”の判定になります。
幸い整備書をご覧になれる環境のようですので、詳しくは
5型の整備書追補版(1998年12月発行No.WM40476.)
のF項をご覧になってください。

エンジン圧縮に問題がなさそうなら、まずはプラグ・プラグコード、
クラッチスイッチ、バキューム配管を確認してみはいかがでしょうか
それ以上は整備書に従いトラブルシュートするしかありませんね。
整備書の点検項目を見て思い当たるフシがあると良いのですが・・・
・ツリー全体表示

Re:fcの前置きインタークーラーに伴うリザーバー...
 masaki  - 06/2/14(火) 23:26 -

   ▼アントニウスさん:
>と言うかエアポンプは戻りホースですからやっぱり配管に戻した方が良いですね・・・?

ありがとうございました。さっそくディーラーにて部品の手配をしたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:新しいバッテリーなのですが・・・
 ペーパー脱出大作戦  - 06/2/14(火) 23:17 -

   ▼白FDど素人さん:
>ペーパー脱出大作戦さん有難うございます。
>同じ札幌ということでなにか嬉しい気分です。
>
>書きこみ後、思い出したのですがクラッチが壊れた際に
>一度、バッテリーが上がっていました。
>このような場合でも2、3週間は余裕なのでしょうか?
>漏電ですがどのようにして調べたらよいのでしょうか?
>FCコマンダーが装着してあるのですが、
>これを使って調べられますか?


バッテリー上がりの後ですと弱るとは言いますが、
再度満充電させてあれば通常の使用には差し支えないと思います。
ですが、その場合のバッテリーの持ちまでは判りません。

実は漏電のチェックも実際に行ったことがないのでさきほど調べてみたのですが、
まず、通常は常時電源である程度の電力を使用していますね。
ですから、実際に消費されている電力を電流計で調べる必要があります。
通常で10mAh程度で、非常に電力を喰うセキュリティでも100mAhとかは使用しません。
実際に計測して、消費電力が大きい場合は一つ一つヒューズを抜いてみると、
漏電個所のヒューズが抜けたときに消費電力が減りますのでアタリを付けられます。
あとは配線図とにらめっこしながら、配線を追いかけるしかないでしょう。

憶測のお話になりますが、クラッチが破損した際にバッテリーが上がったのでしたら、
その辺りは怪しいということになりますね。実際、事故や破損が漏電の原因になることは多いようです。

FCコマンダーは使用したことがありませんが、電力を測る昨日はないでしょうから無理でしょう。テスターがなければご自分でチェックすることはできませんから、ディーラー等にお願いされることをオススメします。
また、漏電がキッカケで車両火災や電子機器の不調、エアバックの誤動作等が発生すると非常に危険ですから、お早めに調査されたほうが良いですよ。


>▼ペーパー脱出大作戦さん:
>>▼白FDど素人さん:
>>>初めて書きこみさせていただきます、白FDど素人と申します。
>>>いつも、こちらの掲示板で勉強させていただいております。
>>>本当に役立つ情報が満載で嬉しいかぎりです☆
>>>
>>>さて、昨年7月に念願のFD10年式を購入しまして、
>>>その際に、車屋の方にバッテリーを新品のものに交換していただきました。
>>>そして、今日6日ぶりにエンジンをかけようとしましたが、
>>>バッテリーが上がっていました。
>>>室内灯もつかないほどでした。
>>>ライトのつけっぱなしなどのケアレスミスも行っておりません。
>>>また、電源を食うのはオーディオ程度という仕様です。
>>>当方、札幌に住んでおりまして、
>>>この1週間は特に寒さが厳しかったのは事実です。(約-5度程度)
>>>
>>>交換してもらったバッテリーは韓国製のあまり聞いた事のないメーカーの
>>>ものでしたが6日程度で使用期間7ヶ月程度で上がってしまうことがあるのでしょうか?
>>>
>>>もし、お時間に余裕があれば皆さんご教授お願いします。
>>
>>
>>韓国製バッテリーの使用例を拝見したことがないので、この点についてはわかりませんが、通常のバッテリーなら6日程度で上がってしまうことはありません。
>>
>>私の車はFCですが、オーディオ付きで2〜3週間一切運転しなかったこともありましたが、それでも問題ありませんでした。バッテリーサイズは80D26Lと大型ですが、FCを中古で購入したときから付いてきた、かなりヘタレたバッテリーでも大丈夫だったぐらいです。(結局そのバッテリーはナビ・メーター関連の誤配線であがってしまいました。)
>>
>>気温についても昨今のバッテリーであればまったく問題ないでしょう。
>>というのは、私も札幌住まいで冬にも2〜3週間放置することはザラですが、それでもまったく問題ありませんでした。
>>
>>ハーネスやライトユニット、または室内配線の一部から漏電しているのではないでしょうか?
>>漏電の場合はバッテリーを新品にしてもすぐダメにしてしまいますから、確認されてみては如何でしょう。
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲート
 FD1型  - 06/2/14(火) 23:10 -

   ▼ころすけさん:
>▼FD1型さん:
>>こんにちわ。
>>質問なのですが、現在、T04S仕様のFDに乗っているのですが、
>>HKSのキットのまま取り付けているのでウエストゲートからの配管がマフラーに戻っています。
>>これを大気開放にしたいのですが、その場合、コンピューターのリセッティングは必要なのでしょうか?
>>又、出力アップは望めますでしょうか?
>
>前まで大気開放で乗っていましたが、うるさいだけでなんのメリットもないですね
>環境に悪いですし、ノッキングの音も聞こえないのでFパイプに戻し加工しました
>パワーアップもしませんしね、ただの暴走族と同じでした・・・

そうですか、今までかなり静音仕様で乗ってきたのであのウエストゲート開放時の音に憧れていたのですが、それこそ超爆音仕様になりそうですね・・・
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲート
 FD1型  - 06/2/14(火) 23:05 -

   ▼jawayさん:
>>これを大気開放にしたいのですが、出力アップは望めますでしょうか?
>
>しません。

そうですか、フルブースト時の排気干渉から、多少のパワーアップにつながるかもと思ったのですが・・・
あんまり関係なさそうですね・・・

有難うございました。
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲート
 FD1型  - 06/2/14(火) 23:03 -

   ▼ゆうたさん:
>▼FD1型さん:
>>こんにちわ。
>>質問なのですが、現在、T04S仕様のFDに乗っているのですが、
>>HKSのキットのまま取り付けているのでウエストゲートからの配管がマフラーに戻っています。
>>これを大気開放にしたいのですが、その場合、コンピューターのリセッティングは必要なのでしょうか?
>>又、出力アップは望めますでしょうか?
>
>大気開放は違法ですよ。
>違法改造するのであれば、ナンバーを切るしかありません。

確かに、仰る通りです。
有難うございました。
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲート
 jaway  - 06/2/14(火) 22:47 -

   >純正のタービンのままウエストゲート仕様にすることは可能なのでしょうか?

パイピング作れば可能です。
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲート
 たか  - 06/2/14(火) 22:39 -

   ▼FD1型さん:
>こんにちわ。
>質問なのですが、現在、T04S仕様のFDに乗っているのですが、
>HKSのキットのまま取り付けているのでウエストゲートからの配管がマフラーに戻っています。
>これを大気開放にしたいのですが、その場合、コンピューターのリセッティングは必要なのでしょうか?
>又、出力アップは望めますでしょうか?

ちなみに純正のタービンのままゲート仕様にすることはかのうなのでしょうか?メリットはあまりないとは思いますが。
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲート
 ころすけ  - 06/2/14(火) 22:22 -

   ▼FD1型さん:
>こんにちわ。
>質問なのですが、現在、T04S仕様のFDに乗っているのですが、
>HKSのキットのまま取り付けているのでウエストゲートからの配管がマフラーに戻っています。
>これを大気開放にしたいのですが、その場合、コンピューターのリセッティングは必要なのでしょうか?
>又、出力アップは望めますでしょうか?

前まで大気開放で乗っていましたが、うるさいだけでなんのメリットもないですね
環境に悪いですし、ノッキングの音も聞こえないのでFパイプに戻し加工しました
パワーアップもしませんしね、ただの暴走族と同じでした・・・
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲート
 jaway  - 06/2/14(火) 22:02 -

   >これを大気開放にしたいのですが、出力アップは望めますでしょうか?

しません。
・ツリー全体表示

Re:パワートルクロッドについて
 jaway  - 06/2/14(火) 21:59 -

   >信号待ちはどうなるのでしょう?(^^;)

もし信号待ちで気になるような振動が出るようなら
アイドリングストップでもして下さい。環境にも燃費にも良いですよ。

で、クレームが出まくるようなら商品化しないと思いますし、
クレームが出ているようなら過去ログに有るでしょうから検索して下さい。

>駆動系のねじれで干渉するのはわかりましたが、
>駆動系がねじれて、おまけにサスがやわらかいと
>車もより大きくロールしますよね?

車の姿勢が横倒しだろうがひっくりかえろうが、
ステアリングとフロントパイプの位置関係は、
ボディーと駆動系の位置関係だけで決まりますから、
サスの硬さは全く関係ありません。
・ツリー全体表示

43 / 64 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free