2006 / 2
 
41 / 64 ページ ←次へ | 前へ→

Re:FC後期のマスターシリンダについて
 じじい  - 06/2/15(水) 22:39 -

   ▼rx1308さん:
>FC後期にセンティアのマスターをつけました。キャリパーはR32タイプMなんですが、パスカルの原理で計算すると、同じ力でペダルの踏んだと仮定するとキャリパーのピストンにかかる力は、マスターの径が大きいより小さい方が大きくなりますよね? たしかにマスターを大きくしましたら、初期タッチはよくなりましたが、
>足の力はずいぶんいるようになりました。
>あまりキャリパーピストン径が変わらない場合は、マスターはノーマルくらいの径がいいとおもいました。
>そこで、アンフィニ4のマスター及びバックが流用可能らしいですが、
>マスターの径が少し大きくなるようですが、前述のとおりキャリパーにかかる力は弱くなるはず?ですよね。
>つまりバックも換えるわけですから、バックの倍力作用もアンフィニ4バージョンはアップさせてるということでいいのでしょうか?(トータルの倍力作用は殆んど変わらないが、タッチ向上させてる?)
>ご教授おねがいします。

アンフィニIVのブレーキについてのカタログ上での記述です。

マスターシリンダー径アップによるペダルストロークの減少。また、これにより踏力に対する発生液圧が下がる為、マスターバッグを7インチ+8インチタンデムとし、倍率とサイズをアップした。以上の変更により踏力に対する発生液圧をノーマル同等に保ちながら、ペダルストロークのみを約10mm(常用域)減少させることができた。

アンフィニIVのブレーキはパッド+上記部分がノーマルと違います。
・ツリー全体表示

Re:パワートルクロッドについて
 jaway  - 06/2/15(水) 22:34 -

   >ちなみに当方6型で数千キロ走行の車両で、へたってなんかないよ。
  ↑
同じ人の書き込みですよね?
  ↓
>かぶりの危険性も予想されますし、へたったREには不向きですね。
・ツリー全体表示

Re:異音がするのですが・・。
 じじい  - 06/2/15(水) 22:20 -

   ▼赤FC14万kmさん:
>お答えいただきありがとうございます。
>お二人の言うとおりエンジンルームを確認しましたが、停車中異音はしませんでした。異臭もしません。プラグコードは私も以前こすらせた事があります。
>
>クラッチやミッションに異常がある場合はこういった症状がでるのでしょうか?どうも加速する(トルクが掛かる)と異音とともに微振動が感じられます。
>ブーーンというロータリーの盛り上がりの途中、2速3000回転からヴォーっという音が混ざります。

高回転時に回転数と車速は比例していますか?(もしかしてクラッチすべっていませんか?)
・ツリー全体表示

Re:ノックセンサーについて
 シルバーFD  - 06/2/15(水) 22:15 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼シルバーFDさん:
>>こんばんは、少し教えてください。
>>ノックセンサーには、センサーから出ている配線と、もうひとつセンサーに
>>入る配線が、ありますか?
>
>いいえ、ありません。単線ですよ。
>中村
>
>
>あるならどこから来ている配線でしょうか?
>>過去の掲示板を見ていたら、ノックセンサーが悪そうな症状が出ているので
>>ノックセンサーの位置を確認したときにふと思ったので、質問しました。
>>私のFDには、ノックセンサーに入る線は、見当たりません。
>>無くてよいのでしょうか?くだらない質問ですみませんがお願いします。

こんばんは、
過去にノックセンサーに巻いてあったむき出しの配線を外した。
記憶があったものですから、単線だったんですね。わかりました。
回答ありがとうございました。
・ツリー全体表示

FC後期のマスターシリンダについて
 rx1308 E-MAIL  - 06/2/15(水) 22:04 -

   FC後期にセンティアのマスターをつけました。キャリパーはR32タイプMなんですが、パスカルの原理で計算すると、同じ力でペダルの踏んだと仮定するとキャリパーのピストンにかかる力は、マスターの径が大きいより小さい方が大きくなりますよね? たしかにマスターを大きくしましたら、初期タッチはよくなりましたが、
足の力はずいぶんいるようになりました。
あまりキャリパーピストン径が変わらない場合は、マスターはノーマルくらいの径がいいとおもいました。
そこで、アンフィニ4のマスター及びバックが流用可能らしいですが、
マスターの径が少し大きくなるようですが、前述のとおりキャリパーにかかる力は弱くなるはず?ですよね。
つまりバックも換えるわけですから、バックの倍力作用もアンフィニ4バージョンはアップさせてるということでいいのでしょうか?(トータルの倍力作用は殆んど変わらないが、タッチ向上させてる?)
ご教授おねがいします。
・ツリー全体表示

Re:異音がするのですが・・。
 赤FC14万km  - 06/2/15(水) 22:03 -

   お答えいただきありがとうございます。
お二人の言うとおりエンジンルームを確認しましたが、停車中異音はしませんでした。異臭もしません。プラグコードは私も以前こすらせた事があります。

クラッチやミッションに異常がある場合はこういった症状がでるのでしょうか?どうも加速する(トルクが掛かる)と異音とともに微振動が感じられます。
ブーーンというロータリーの盛り上がりの途中、2速3000回転からヴォーっという音が混ざります。
・ツリー全体表示

Re:エンジンがかからない
 それは…  - 06/2/15(水) 21:33 -

   ▼hideさん:
>中村さま、
>色々コメントありがとうございました。
>ねじ切れた残りが多少ありましたので、何とか取り外すことができ、新しいものを入れることができました。
>本当に助かりました。
>
>ちなみに、もしわかったらで良いのですが教えてください。
>譲ってもらったナイトさんのハイフロータービンには、専用(?)のエキマニが付いておりますが、そのエキマニ部分にもアクチュエーターのようなものが付いております。(エキマニからタービンへの排ガスの通り道が2本ありますが、その1本を開け閉めする制御をしている様子)
>そのアクチュエーターみたいなものからホースが出ておりますが、これはブローオフのバキュームホースと同じホースにつないで良いのでしょうか?
>

そのエキマニはFC前期の物ですね。たぶんタービンも前期用でしょう。
前期はエキマニ内のフラップを、確かエンジン回転でシングルスクロール、ツインスクロールに切り替えていたと思います。作動はソレノイドバルブを使って電気的に行っていたと思いました。
フラップの処理はバキュームを繋がずに、ステンレス製のワイヤー等で開いた状態で固定してしまうといいですよ。
・ツリー全体表示

Re:エンジンがかからない
 hide  - 06/2/15(水) 20:48 -

   中村さま、
色々コメントありがとうございました。
ねじ切れた残りが多少ありましたので、何とか取り外すことができ、新しいものを入れることができました。
本当に助かりました。

ちなみに、もしわかったらで良いのですが教えてください。
譲ってもらったナイトさんのハイフロータービンには、専用(?)のエキマニが付いておりますが、そのエキマニ部分にもアクチュエーターのようなものが付いております。(エキマニからタービンへの排ガスの通り道が2本ありますが、その1本を開け閉めする制御をしている様子)
そのアクチュエーターみたいなものからホースが出ておりますが、これはブローオフのバキュームホースと同じホースにつないで良いのでしょうか?

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼hideさん:
>>中村さま、
>>おはようございます。
>>ご連絡ありがとうございました。
>>コメント頂いた内容等いろいろ試してみたところ、白煙は無くなりました。
>>ありがとうございました。
>>そこで、また問題が発覚してしまいました。。。
>>私の認識不足だったのですが、取り付けたタービンはやはり御社のハイフロータービンでウェットタイプです。
>>で、その冷却水を通すパイプの部分から冷却水がダダ漏れ状態にあります。
>>(エンジンとパイプが直接つながっている部分から)
>>一度取り外し、ガスケットも確認して取り付けましたが、今度はエンジン側から出ている2本のボルトのうち1本がねじ切れてしまいました。。。
>>それもあり、この水漏れが止まりません。
>>これは何とかする方法あるのでしょうか? (ボルトを復活させることはできないですよね。。)
>
>スタットボルトのねじ切れた残りは表面から出ていますか?出ているならバイスなどで緩めて取ってください。そして新たにスタットを取り付ければOKです。
>出ていないなら、インマニを外して折れたスタットをボール板で穴を開け、うまく削除をしてタップを立て直し、新たなスタットを入れてください。
>
>
>>専門家にお願いするしかないのでしょうか??
>
>そのほうが良いと思いますよ。
>中村
>
>
>>すみませんが、コメントお願い致します。
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>▼hideさん:
>>>>中村さま、
>>>>色々コメント頂きましたおかげで、エンジンがかかるようになりました。
>>>>本当にありがとうございました。
>>>>どうやらプラグがかぶっていたプラスダメになってたらしく、プラグ交換で一応かかりました。
>>>>ただ、エンジンはかかったのですが、マフラーから白煙が出続け、アイドリングが非常に不安定です。 (4発エンジンの1発が死んでしまったようなイメージです。。。)
>>>>少しアクセルをあおっていないと、エンジンは止まってしまいます。
>>>>これは何の影響なのでしょうか?
>>>>すみませんが、コメント頂けたらありがたいです。
>>>
>>>かぶらした時の残留ガスがまだ残っていて、新品のプラグを装着してエンジンがかかっても、それもかぶっているのではないでしょうか。
>>>エンジンを完全に暖気して少し走ってください。
>>>それでも解消されなければ、その時点でプラグをもう一度外し、かぶっているプラグがあるはずですから、それを洗浄して乾燥させ再度試してください。
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>
>>>>▼hideさん:
>>>>>中村さま
>>>>>色々とコメントありがとうございました。
>>>>>試してみて、また何かありましたら相談させてください。
>>>>>
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>▼hideさん:
>>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>>▼hideさん:
>>>>>>>>>中村さま
>>>>>>>>>早速のお返事ありがとうございます。
>>>>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>>>>おはようございます。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>▼hideさん:
>>>>>>>>>>>はじめまして、こんばんは。
>>>>>>>>>>>少しお伺いしたいことがあるのですが。。。
>>>>>>>>>>>私はFC3S後期に乗っておりまして、先日、自分でタービン交換を行いました。
>>>>>>>>>>>ナイトスポーツさんのハイフロータービンをゆずってもらったので!
>>>>>>>>>>>一応組み付けが一通り終わり、フロントパイプとマフラーをつなげない状態(あまりよろしくないのですが,,)でいったんエンジンをかけてみたのですが、エンジンがかかることを確認しました。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>それは初爆程度で、すぐに停止させたのですか?
>>>>>>>>>初爆程度と言うのか、エンジンかかり、ズボボボ言ってうるさかったのですぐ止めました。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>そこで、触媒及びマフラーをつなげてエンジンをかけたら、セルは回るのですがかからなくなったのです。。。
>>>>>>>>>>>バッテリーを交換しても駄目で、かぶってるかと思い、プラグを見ても大丈夫そうでした。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>プラグは湿っていなかったですか?
>>>>>>>>>はい、湿ってはいませんでした。ただ、黒いススのようなものは付いていたので取り去りました。
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>こんな症状ですが、何か気になることがありましたら是非コメントをください。
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>現在は初爆も無いのですか?
>>>>>>>>>>まったく反応しませんか?
>>>>>>>>>現在は初爆もなく、セルがウィィィンと言っているだけで、かかりそうな雰囲気がございません。全く爆発していない様子です。
>>>>>>>>
>>>>>>>>最初のエンジンがかかりそうになった時点でとめたことにより、燃焼室に残留ガスがたまっていませんか?
>>>>>>>>プラグを外してクランキングをして、プラグホールからガスが煙のように出て着ませんか?確認してください。
>>>>>>>>もしも出てくるようなら、ディチョークを使ってガスを抜き、再度乾いたプラグをつけて始動させてください。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんばんは。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>>コメントありがとうございます。ちょっと確認してみます。ガスが出た場合ですが、ディチョークを使ってというのは、どのように行えばよろしいのでしょうか?
>>>>>>
>>>>>>プラグコードをエンジンの上に退避させ、アクセルを全開にしてクランキングしてください。そのようにすると、インジェクターから燃料を噴射せずにクランキングで着ますから、残留ガスを抜くことが出来ます。
>>>>>>
>>>>>>ガスが出ない場合は何か原因は他にあるのでしょうか?
>>>>>>
>>>>>>何かの理由で燃料がきていないことになります。
>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>>>中村
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>今、再度配管等調べ直しております。
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>すみませんが、よろしくお願いします。
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>ついでにお伺いしたいのですが、タービン用の冷却水ホースはバイパスというか、そのままつなげて良いのですか?
>>>>>>>>
>>>>>>>>どういう意味でしょうか。すみませんが、もう少し詳しく教えてください。
>>>>>>>>中村
>>>>>>>純正タービンの場合、オイルのインとアウト、それから冷却水のインとアウトがつながっていたと思いますが、ハイフロータービンには冷却水のインとアウトが無いので、純正につながっていたインとアウトをそのままつなげるということです。説明不足ですみません。
>>>>>>
>>>>>>センターハウジングがドライタイプと言うことですか?もしもそうなら弊社のハイフローではないですよ。弊社はウエットタイプ(冷却水を通すタイプ)しか使っていません。
>>>>>>
>>>>>>もしも冷却水を通さないなら、両方のホースに栓をしてください。そのほうがベターです。
>>>>>>
>>>>>>中村
・ツリー全体表示

Re:パワートルクロッドについて
 あきみ  - 06/2/15(水) 20:39 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>ハードなコーナリングをすると、エンジンと共にフロントパイプがステアリングシャフトに干渉します。
>エンジンマウントを強化する方もいらっしゃいますが、それだと振動がボディに伝わり、とても不愉快な状態になります。
>弊社のロッドはラバーで防振していますから、振動も伝わりませんよ。
>
>安全のためにはお奨めします。
>
>はい、振動は伝わりません。
>宜しくお願いします。
>
>中村

お忙しいところ返答ありがとうございます。

FP、メタリット、トルクロッド、エアクリすべて導入しようと思っています。
いままで、REは乗り継いできました。
足回りと冷却系以外はずいぶんとこっていましたが、
パワーアップ系は興味なかったのです。
最後の最終型FDなので、楽しんでみたいと思います。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:パワートルクロッドについて
 あきみ  - 06/2/15(水) 20:33 -

   >駆動反力もエンジンに対しての横力:疑似Gですよ。

へ?コ−ナーリングGのほうがあるかに影響が大きいでしょう。

>へたったREを周辺パーツでパワーアップするってのは
>もっと不合理だと思いますよ。
>かぶらないようにメンテするってのが先決でしょうね。
>
>ではでは。

ちなみに当方6型で数千キロ走行の車両で、へたってなんかないよ。
勝手に決め付けないでくれ。ちなみにFDは2型から新車で3代目。
その前の車暦からすると、メンテはは疎くない。
お前何様?
・ツリー全体表示

Re:パワートルクロッドについて
 jaway  - 06/2/15(水) 20:20 -

   >>Gが発生しなきゃずれないんです。
>最初は駆動力で干渉は発生するといっていたのに、
>今度はGですか。。。(^_^;)根拠が変りましたね。

駆動反力もエンジンに対しての横力:疑似Gですよ。

>エンジンきることは、かぶりの危険性も予想されますし、
>へたったREには不向きですね。ということで、合理的じゃありません。(^^;

へたったREを周辺パーツでパワーアップするってのは
もっと不合理だと思いますよ。
かぶらないようにメンテするってのが先決でしょうね。

ではでは。
・ツリー全体表示

Re:パワートルクロッドについて
 hyde  - 06/2/15(水) 20:08 -

   ▼あきみさん:
>>そうですよ。Gでずれるんです。
>>サスのレートがどうであれ、
>>エンジンとボディーの位置関係は、
>>Gが発生しなきゃずれないんです。
>
>最初は駆動力で干渉は発生するといっていたのに、
>今度はGですか。。。(^_^;)
>根拠が変りましたね。
>
>>横倒しやひっくり返った車のエンジンの位置は
>>Gの向きが変わった分の変位だけで、
>>サスのレートを上げても全然変動しませんよね。
>>
>>>気になるならエンジン切れとは、あまりにも乱暴な意見だと思います。
>>
>>元から絶つってのは、とっても合理的だと思いますよ。(笑)
>
>トルクロッドをナイトさんが言われるように、街のり時取り外すのも
>合理的だと思います。
>エンジンきることは、かぶりの危険性も予想されますし、
>へたったREには不向きですね。ということで、合理的じゃありません。(^^;

中村さんから、答えが出ております。
もーやめましょう。
みなさんのBBSですから・・(T_T)
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲート
 お菓子の王子様  - 06/2/15(水) 19:56 -

   >大気開放は違法ですよ。
>違法改造するのであれば、ナンバーを切るしかありません。

初めまして。
以前、ウエストゲート大気開放で車検(陸運)を通りました。

検査官は「検査時に排気開放されてないから良い」との事でしたが・・・

検査場により多少違うのかな?
・ツリー全体表示

Re:燃料添加剤
 質問君  - 06/2/15(水) 19:38 -

   そのメーカーの意見は?
一番手っ取り早いかと。

▼fc海苔さん:
>今回は燃料添加剤について意見をください。
>成分指定でお聞きしたいのですが、ポリマーアミン清浄剤というものが入っている添加剤です。ポリマーという言葉が気になりました。ポリエーテルアミンは調べたのですが、このポリマーアミンはREにとって、敵とはならないのでしょうか?
>成分についてのご質問ですので、効果の有無、賛成反対は問いません。悪くなった具体的な事例は歓迎します。(不謹慎ですみません)
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

タイヤについて
 鳥見  - 06/2/15(水) 19:18 -

   みなさんのご意見とても参考になります!お答えいただいてうれしいです。昨日とりあえずSドライブ注文しました!やはり後継のものの方がいいでしょう。少し値段が上ですけどね、、。いろいろなタイヤつかってみようと思います。
・ツリー全体表示

Re:やはりオーバーホール?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/15(水) 19:14 -

   ▼大学生FDさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼大学生FDさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>▼大学生FDさん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>おはようございます。
>>>>>>
>>>>>>▼大学生FDさん:
>>>>>>>はじめまして。初心者ですが教えてください。
>>>>>>>3型FD9万キロに乗っていますが、OILフィラーキャップを開けると裏に水滴(乳化したOIL)がついています、
>>>>>>
>>>>>>はい、昔からそうなります。ブローバイガスなどに含まれる水分がそこで乳化したものです。それで正常ですよ。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>やはりスクエアーシール?の破損なんでしようか?結露ということはないのでしょうか?
>>>>>>>Egオイルは普通です。
>>>>>>>ラジエターの水ですが2.3日ほおって置くと50ccくらい減ります。最近DIYでラジエターを容量upし、立て置きにしたのできっちりエア抜きできているのかわかりません。この減りがエアのせいかEgが食ってるのか判断できません。なにか判断材料はないでしようか?
>>>>>>
>>>>>>リザーバーランクの水量はどのように変化しますか?
>>>>>>中村
>>>>>
>>>>>>>いたって普通です。Egさめたときに見たらいつも同じ位置です。
>>>>>すいません変化というのがEgかけてということでしょうか?
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんばんは。
>>>>
>>>>エンジンが温まると、体積が増した冷却水はリザーバータンクに出て行きます。したがって冷間時と温間時ではリザーバータンクの水量は違っているはずです。
>>>>
>>>>一旦リザーバータンクに行った冷却水は、エンジン側が冷えるとタンクからエンジン側に戻っていきます。
>>>>そのように変化していますか?
>>>>中村
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>>
>>>すみません遅くなりました。先ほどやってみたところ社外水温計で83度(サーモ開く温度?)を越えてしばらくしてもリザーバータンクに変化ありませんでした、しかし30秒置きくらいでEgをかけたり切ったりしていたらタンクに水が行きました。
>>
>>エンジンの暖気が出来るとリザーブタンクに冷却水が行くのですね。
>>では水温が下がるとリザーブタンクの水量はどうなりますか?
>>中村


ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

>
>Egをかける前(冷間時)とほぼ同じ水量になりました。
>そのとき注水口(エアセパレータじゃない方)のキャップを開けたらやはり50ccくらい減っていました。よろしくお願いします。

50ccと言うとリザーバータンクの水量では判断できませんね。推測ですが、多分リザーバータンクからの戻りが少ないのではないでしょうか。
原因としては、リザーバーから戻る途中でエアーを吸ってしまうことです。
途中のホースにエアー漏れがあるとか、圧力キャップのラバーが劣化してエアーを吸っているとかです。チェックしてください。
中村
・ツリー全体表示

Re:アッパーホース交換後の水温について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/15(水) 19:11 -

   ▼たけさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼たけさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>▼たけさん:
>>>>>2週間ほど前にFD3Sでシリコンのアッパーホースに交換したのですが、以前に比べ水温が下がり過ぎてしまいます。症状は、高速やバイパスを巡航していると水温計の表示が70度くらいまで下がってしまいます。交換以前は、85度で安定していました。エア抜きも終わり注水口・リザーブともに液面は、下がらなくなりました。圧が抜けているのでしょうか?それともメーターの故障でしょうか?メーターはDefi製です。よろしくおねがいします。
>>>>
>>>>水温計のセンサーはどこに設置していますか?
>>>>以前と変らないのでしょうか?
>>>>中村
>>
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>>
>>>水温センサーは、アッパーホース中央のセンサー取付用のネジ穴に取り付けました。純正のエアクリーナーBOXの真下あたりでネジ穴は下向きです。以前は、純正アッパーホースを切りセンサーアダプターを間にかませるタイプでした。ネジ穴の向きも下向きでした。
>>
>>センサーの位置は同じなんですね。それでエアー抜きも完全に出来ているなら、
>>最近の気温が以前より低いからではないでしょうか。
>>サーモスタットが完全に閉じて、冷却水はバイパスホールでエンジン内を循環しているのではないでしょうか。
>>昨日今日は暖かいですね。今はどうですか?
>>中村
ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。
>
>今日、通勤の際も症状はかわらず渋滞や市街地では85度以上になるのですがパイパスを巡航すると70度付近まで下がってしまいます。サーモスタットの故障でしょうか?

いいえ、もしもおっしゃっている状況が、長い下り道のようなところを、アクセルをほとんど開けずに走っているとしますね。そうなると走行風がありながらエンジンの発熱が極端に少なくなります。そうするとサーモスタットは閉まり、バイパスホールが開いて、冷却水はエンジンの中で循環します。
水温センサーはアッパーホースにあるのですから、サーモスタットの外です。ですから冷却水が回って来ないので、その場所では水温は80度以下になります。
その状態からフルパワーで加速して、エンジンの発熱が増えると、急に水温計が上がるようなら正常です。いかがでしょうか。
中村
・ツリー全体表示

Re:やはりオーバーホール?
 大学生FD  - 06/2/15(水) 19:06 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼大学生FDさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼大学生FDさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>おはようございます。
>>>>>
>>>>>▼大学生FDさん:
>>>>>>はじめまして。初心者ですが教えてください。
>>>>>>3型FD9万キロに乗っていますが、OILフィラーキャップを開けると裏に水滴(乳化したOIL)がついています、
>>>>>
>>>>>はい、昔からそうなります。ブローバイガスなどに含まれる水分がそこで乳化したものです。それで正常ですよ。
>>>>>
>>>>>
>>>>>やはりスクエアーシール?の破損なんでしようか?結露ということはないのでしょうか?
>>>>>>Egオイルは普通です。
>>>>>>ラジエターの水ですが2.3日ほおって置くと50ccくらい減ります。最近DIYでラジエターを容量upし、立て置きにしたのできっちりエア抜きできているのかわかりません。この減りがエアのせいかEgが食ってるのか判断できません。なにか判断材料はないでしようか?
>>>>>
>>>>>リザーバーランクの水量はどのように変化しますか?
>>>>>中村
>>>>
>>>>>>いたって普通です。Egさめたときに見たらいつも同じ位置です。
>>>>すいません変化というのがEgかけてということでしょうか?
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんばんは。
>>>
>>>エンジンが温まると、体積が増した冷却水はリザーバータンクに出て行きます。したがって冷間時と温間時ではリザーバータンクの水量は違っているはずです。
>>>
>>>一旦リザーバータンクに行った冷却水は、エンジン側が冷えるとタンクからエンジン側に戻っていきます。
>>>そのように変化していますか?
>>>中村
>
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>>
>>すみません遅くなりました。先ほどやってみたところ社外水温計で83度(サーモ開く温度?)を越えてしばらくしてもリザーバータンクに変化ありませんでした、しかし30秒置きくらいでEgをかけたり切ったりしていたらタンクに水が行きました。
>
>エンジンの暖気が出来るとリザーブタンクに冷却水が行くのですね。
>では水温が下がるとリザーブタンクの水量はどうなりますか?
>中村

Egをかける前(冷間時)とほぼ同じ水量になりました。
そのとき注水口(エアセパレータじゃない方)のキャップを開けたらやはり50ccくらい減っていました。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:パワートルクロッドについて
 あきみ  - 06/2/15(水) 19:05 -

   >そうですよ。Gでずれるんです。
>サスのレートがどうであれ、
>エンジンとボディーの位置関係は、
>Gが発生しなきゃずれないんです。

最初は駆動力で干渉は発生するといっていたのに、
今度はGですか。。。(^_^;)
根拠が変りましたね。

>横倒しやひっくり返った車のエンジンの位置は
>Gの向きが変わった分の変位だけで、
>サスのレートを上げても全然変動しませんよね。
>
>>気になるならエンジン切れとは、あまりにも乱暴な意見だと思います。
>
>元から絶つってのは、とっても合理的だと思いますよ。(笑)

トルクロッドをナイトさんが言われるように、街のり時取り外すのも
合理的だと思います。
エンジンきることは、かぶりの危険性も予想されますし、
へたったREには不向きですね。ということで、合理的じゃありません。(^^;
・ツリー全体表示

Re:アッパーホース交換後の水温について
 たけ  - 06/2/15(水) 18:57 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼たけさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>▼たけさん:
>>>>2週間ほど前にFD3Sでシリコンのアッパーホースに交換したのですが、以前に比べ水温が下がり過ぎてしまいます。症状は、高速やバイパスを巡航していると水温計の表示が70度くらいまで下がってしまいます。交換以前は、85度で安定していました。エア抜きも終わり注水口・リザーブともに液面は、下がらなくなりました。圧が抜けているのでしょうか?それともメーターの故障でしょうか?メーターはDefi製です。よろしくおねがいします。
>>>
>>>水温計のセンサーはどこに設置していますか?
>>>以前と変らないのでしょうか?
>>>中村
>
>
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>>
>>水温センサーは、アッパーホース中央のセンサー取付用のネジ穴に取り付けました。純正のエアクリーナーBOXの真下あたりでネジ穴は下向きです。以前は、純正アッパーホースを切りセンサーアダプターを間にかませるタイプでした。ネジ穴の向きも下向きでした。
>
>センサーの位置は同じなんですね。それでエアー抜きも完全に出来ているなら、
>最近の気温が以前より低いからではないでしょうか。
>サーモスタットが完全に閉じて、冷却水はバイパスホールでエンジン内を循環しているのではないでしょうか。
>昨日今日は暖かいですね。今はどうですか?
>中村

今日、通勤の際も症状はかわらず渋滞や市街地では85度以上になるのですがパイパスを巡航すると70度付近まで下がってしまいます。サーモスタットの故障でしょうか?
・ツリー全体表示

41 / 64 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free