2006 / 2
 
38 / 64 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ブースト制御について
 FD4型  - 06/2/17(金) 15:10 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼FD4型さん:
>>いつも拝見させてもらっています。
>>二点質問なんですが、一つ目はパワーFCのセッティングで
>>シーケンシャルターボの切り替えタイミングは変更できますか?
>
>はい可能です。
>
>
>>二つ目はパワーFCでのブースト制御より一般的なブーストコントローラー
>>でのブースト制御のほうがブーストの立ち上がり、高回転域での
>>安定性が良いと聞いたのですが実際はどうなんですか?
>
>P-FCに限りませんが、フルコンはいろいろな仕事をしながらブースト制御をします。例えば、燃料をみて、点火を見て、ファンを見て、メタポンを見て。。。。。。。。。。。そしてブースト圧を見て、
>また燃料を見て。。。。。。。っとなります。
>でもブーストコントローラーは常時そのことだけを行っています。ですから立ち上がりも良いし、オーバーシュートも少ない。専用機にはかなわないのです。
>予算があるなら、ブースとコントローラーを装着されることをお奨めします。
>中村
>
>
>>自分の車をいじる際の参考にしたいため
>>解答お願いします。
>>またナイトさんだけでなく他の方で分る人、経験された人
>>の意見もお願いします。

わかりました。ご丁寧な返答有難う御座いました。
・ツリー全体表示

Re:パワステレス
 すぐる  - 06/2/17(金) 13:56 -

   ▼永遠のFC乗り☆さん:
>▼京都さん:
>>▼永遠のFC乗り☆さん:
>>> このたびパワステからオイルが漏れるようになり、これを期にパワステを外そうかと考えております。ただベルトだけはずすと結構重くなるようですので少々迷っています。
>>>
>>>現在の仕様はエアポンプ、ACV,エアコンコンプレッサーが付いていませんので結構軽くはなっています。この状態からパワステポンプを外したら普通のFCでパワステレスにするよりは軽くなるのでしょうか。(ホイールは前後16インチです)
>>>
>>>また実際にパワステレスで乗っているFC乗りの方がいらっしゃればインプレッションをお聞かせください。
>>
>>
>>重量は軽くなりますけど・・・
>>ステアリングの重さはエンジンに掛かっているベルトには全く関係ありませんよ?
>>
>>ちなみにパワステレス仕様にするには
>>前期の元からパワステレスのグレード(GTかな?)ステアリングラックを使用すると
>>パワステポンプを外しただけより軽くなります。
>
>
>>京都さん
>どうも解説ありがとうございます。ステアリングの重さについては、エンジン付近に付いている部品の重さが軽くなればステアリングも少しは軽くなるかなと思い、このような書き方になってしまいました。実際ロードスタークラスではパワステベルトを外しただけでも楽勝で車庫入れ、街乗りできました。
>
>そう考えるとFCは1200kあるのでやっぱりきつそうですね。京都さんのおっしゃっているGT用のステアリングラックの購入を検討しています。ディーラーでまだ買えるのかがちょっと微妙ですね。

はじめまして。
僕はパワステをキャンセルしただけ(つまりベルトを外して、カプラーを抜いただけ)の後期FCに乗っています。
ホイールはR32純正の16インチ、タイヤはネオバ、ステアリング径は32Φです。
町乗りは問題ありませんが、駐車はかなりつらいです。
クルマが完全に停止している状態では、ハンドルを回せません。
パワステオイルを抜いて、適当な配管処理をすればもう少し軽くなるらしいですが、時間がなくて実施していません。
コツをつかめばそれほど苦ではないのですが、ディーラーに持っていったりすると「これはないよ〜」って言われてしまいます(笑)
僕は物好きなんで、この重ステ使用が好きですが・・・
参考になれば幸いです。
・ツリー全体表示

Re:最近のBBSをみて思うのですが・・・
 Supli  - 06/2/17(金) 12:11 -

   Supliです。
小局で判断した場合、RZ&0727さんの考えが正論です。
ですが、大局で経営者として判断した場合、中村さんの取る
行動がBestと思います。
中村さん、大変感謝しています。
・ツリー全体表示

Re:ブースト制御について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/17(金) 11:11 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FD4型さん:
>いつも拝見させてもらっています。
>二点質問なんですが、一つ目はパワーFCのセッティングで
>シーケンシャルターボの切り替えタイミングは変更できますか?

はい可能です。


>二つ目はパワーFCでのブースト制御より一般的なブーストコントローラー
>でのブースト制御のほうがブーストの立ち上がり、高回転域での
>安定性が良いと聞いたのですが実際はどうなんですか?

P-FCに限りませんが、フルコンはいろいろな仕事をしながらブースト制御をします。例えば、燃料をみて、点火を見て、ファンを見て、メタポンを見て。。。。。。。。。。。そしてブースト圧を見て、
また燃料を見て。。。。。。。っとなります。
でもブーストコントローラーは常時そのことだけを行っています。ですから立ち上がりも良いし、オーバーシュートも少ない。専用機にはかなわないのです。
予算があるなら、ブースとコントローラーを装着されることをお奨めします。
中村


>自分の車をいじる際の参考にしたいため
>解答お願いします。
>またナイトさんだけでなく他の方で分る人、経験された人
>の意見もお願いします。
・ツリー全体表示

ブースト制御について
 FD4型  - 06/2/17(金) 10:41 -

   いつも拝見させてもらっています。
二点質問なんですが、一つ目はパワーFCのセッティングで
シーケンシャルターボの切り替えタイミングは変更できますか?
二つ目はパワーFCでのブースト制御より一般的なブーストコントローラー
でのブースト制御のほうがブーストの立ち上がり、高回転域での
安定性が良いと聞いたのですが実際はどうなんですか?
自分の車をいじる際の参考にしたいため
解答お願いします。
またナイトさんだけでなく他の方で分る人、経験された人
の意見もお願いします。
・ツリー全体表示

Re:と言う訳で Re:最近の・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/17(金) 9:18 -

   ▼ペーパー脱出大作戦さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>
>>ちょっと余談になりますが、
>>
>>触媒はきちんと触媒の性能があると発熱します。反応熱とうい熱が出るんですね。
>>ですから、触媒金属をコーティングしないで、形だけ触媒みたいなものを作ると、
>>反応熱が発生しませんから、熱で触媒が壊れることがありません。
>>
>>熱に丈夫な触媒を作ることは簡単で、触媒金属のコーティング量を減らせばいいんです。でもそれだとすぐに浄化率が悪くなって車検に受からなくなります。
>>でも溶けません。
>>
>>何年も使える正しい触媒は、異常な空燃比(10:1とか11:1とかですよ)にすると、ハードな走行で溶けてしまいます。それはメタリットも同じです。
>>メタリットは1100度まで許容範囲がありますが、それでもそんな空燃比では溶けます。
>>
>>触媒に過大な性能を求めてはだめです。いくらレースシーンで培われたものでも、
>>それなりの空燃比で使う必要があります。
>>
>>もしもお使いになっている触媒が、多少濃い空燃比でも溶けないときは、丈夫だと思わないで排ガスを測ってください。多分触媒になっていません。
>>
>>つまらぬ余談でした。
>>
>>中村
>
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>つまらないなんてとんでもないです。
>実はそのような”余談”がここの掲示板で一番楽しみだったりします。
>(トラブルシュートのお話も参考になりますが、楽しいとはまた別ですよね)
>
>ところで、11:1というのは『異常な空燃比』の範囲になってしまうのですね。
>実際は14.7:1〜12:1ぐらいの空燃比までは使用されますよね。
>どこかのセンサーが破損して燃調が濃くなって触媒が破損…という話を良く聞くのが
>なんとなく判るような気がします…。

はい、ターボのレース用エンジンが11.5:1ぐらいの空燃比です。そしてNAなら12.3:1です。でも街中を走っているチューニングカーと言われるエンジンは10:1−11:1なんてざらにありますよね。レーシングカーは水温を90度以内におさえ、油温や吸気温度も確実に下げてきます。そうしなければレースで完走なんて出来ませんから。そのように温度管理などをきちんと行って、ノックを出さないようにしていますから、11.5でもNAよりちょっと濃いけどOKだといえます。
これも余談ですが、F1で使われているあるオイルメーカーのF1用オイルの温度限度は140度だそうです。それでいいの?って聞いたら、F1は110度以上に油温が上がるような作りをしていない。100度を超えないよ。とのこと。そうですね。安全な温度にすることが重要で、高くても平気な対策をすることが重要ではありません。ですから水温もキャップの圧力を上げることが一番ではないわけです。
でも市街地を走るチューニングカーは温度対策が二の次ぎで、ノックが出るからエンジンを壊さないために空燃比がレーシングカー以上に濃くなります。

レーシングカーの空燃比だって異常です。だって皆さんが使うエンジンは、環境を考え、他人や自分の安全を確保した範囲で市街地を走るエンジンです。ヨーロッパではレーシングカーでも触媒をつけているのに。皆さんは自分で自分の首を絞めないようにしてくださいね。

中村
・ツリー全体表示

Re:と言う訳で Re:最近の・・
 ペーパー脱出大作戦  - 06/2/17(金) 2:16 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>
>ちょっと余談になりますが、
>
>触媒はきちんと触媒の性能があると発熱します。反応熱とうい熱が出るんですね。
>ですから、触媒金属をコーティングしないで、形だけ触媒みたいなものを作ると、
>反応熱が発生しませんから、熱で触媒が壊れることがありません。
>
>熱に丈夫な触媒を作ることは簡単で、触媒金属のコーティング量を減らせばいいんです。でもそれだとすぐに浄化率が悪くなって車検に受からなくなります。
>でも溶けません。
>
>何年も使える正しい触媒は、異常な空燃比(10:1とか11:1とかですよ)にすると、ハードな走行で溶けてしまいます。それはメタリットも同じです。
>メタリットは1100度まで許容範囲がありますが、それでもそんな空燃比では溶けます。
>
>触媒に過大な性能を求めてはだめです。いくらレースシーンで培われたものでも、
>それなりの空燃比で使う必要があります。
>
>もしもお使いになっている触媒が、多少濃い空燃比でも溶けないときは、丈夫だと思わないで排ガスを測ってください。多分触媒になっていません。
>
>つまらぬ余談でした。
>
>中村


つまらないなんてとんでもないです。
実はそのような”余談”がここの掲示板で一番楽しみだったりします。
(トラブルシュートのお話も参考になりますが、楽しいとはまた別ですよね)

ところで、11:1というのは『異常な空燃比』の範囲になってしまうのですね。
実際は14.7:1〜12:1ぐらいの空燃比までは使用されますよね。
どこかのセンサーが破損して燃調が濃くなって触媒が破損…という話を良く聞くのが
なんとなく判るような気がします…。
・ツリー全体表示

Re:最近のBBSをみて思うのですが・・・
 0727  - 06/2/16(木) 23:55 -

   ということで、私は通勤とか外出の際には自転車や交通機関を使うようにしてます。
セブンは駐車場の飾りですね(笑)


▼環境さん:
>サーキット専用ということであっても、公道かサーキットかの違いであって、
>地球規模での環境を考えた場合、触媒ストレートは好ましくないと思います。
>スポーツ触媒装着等、環境を考慮したチューニングを切に望みます。
>
>▼勉強熱心さん:
>>楽しくBBS読ましていただいている者ですが
>>触ストなんて論外とおっしやっているようですが
>>サーキット専用で使用されていると内容がありましたよ。
>>どうであれ私にはいいロータリーの勉強になりました(笑)
>>
>>▼[名前なし]さん:
>>>▼RZさん:
>>>>最近の投稿内容を見て思うのですが、ブーストトラブル等は実際にナイトさんに行って現車をお見せしないときちんとした解決にならないと思います。
>>>>せっかく中村社長や金井さん初めナイトのスタッフさんが詳細に解説しても、質問者がきちんと理解していなければ解決になりません。
>>>>あれこれ悩む前に、(検索で調べても埒があかなければ)ショップへ行かれた方がいいと思います。
>>>>その方が問題解決が早いですよ、絶対に。
>>>
>>>それよりも先にディーラーに行った方が早いトラブル相談もありますね
>>>まあ触ストなんて論外な方もいらっしゃるようですが・・・
・ツリー全体表示

Re:最近のBBSをみて思うのですが・・・
 0727  - 06/2/16(木) 23:54 -

   同感です。
直接顔を合わせたり、話するのを避けてるからBBSでのやりとりを重ねるのだろうとは思いますが、質問と回答の繰り返しでレスが多くなってきたら、ナイトスポーツさんへ電話して直接話しながら色々と状況を聞き出してもらった方が絶対双方とも無駄な時間が減り、車のトラブルも早く修復できると思います。

損得抜きで対応して頂く中村さんや金井さんに感謝しつつも、質問する側としての礼儀とか考えながら書き込みたいです。


▼RZさん:
>最近の投稿内容を見て思うのですが、ブーストトラブル等は実際にナイトさんに行って現車をお見せしないときちんとした解決にならないと思います。
>せっかく中村社長や金井さん初めナイトのスタッフさんが詳細に解説しても、質問者がきちんと理解していなければ解決になりません。
>あれこれ悩む前に、(検索で調べても埒があかなければ)ショップへ行かれた方がいいと思います。
>その方が問題解決が早いですよ、絶対に。
・ツリー全体表示

Re:エンジンがかからない
 hide  - 06/2/16(木) 23:36 -

   親切なコメントどうもありがとうございました。
そのようにやってみます。

▼それは…さん:
>▼hideさん:
>>中村さま、
>>色々コメントありがとうございました。
>>ねじ切れた残りが多少ありましたので、何とか取り外すことができ、新しいものを入れることができました。
>>本当に助かりました。
>>
>>ちなみに、もしわかったらで良いのですが教えてください。
>>譲ってもらったナイトさんのハイフロータービンには、専用(?)のエキマニが付いておりますが、そのエキマニ部分にもアクチュエーターのようなものが付いております。(エキマニからタービンへの排ガスの通り道が2本ありますが、その1本を開け閉めする制御をしている様子)
>>そのアクチュエーターみたいなものからホースが出ておりますが、これはブローオフのバキュームホースと同じホースにつないで良いのでしょうか?
>>
>
>そのエキマニはFC前期の物ですね。たぶんタービンも前期用でしょう。
>前期はエキマニ内のフラップを、確かエンジン回転でシングルスクロール、ツインスクロールに切り替えていたと思います。作動はソレノイドバルブを使って電気的に行っていたと思いました。
>フラップの処理はバキュームを繋がずに、ステンレス製のワイヤー等で開いた状態で固定してしまうといいですよ。
・ツリー全体表示

Re:パワステレス
 永遠のFC乗り☆  - 06/2/16(木) 23:04 -

   ▼京都さん:
>▼永遠のFC乗り☆さん:
>> このたびパワステからオイルが漏れるようになり、これを期にパワステを外そうかと考えております。ただベルトだけはずすと結構重くなるようですので少々迷っています。
>>
>>現在の仕様はエアポンプ、ACV,エアコンコンプレッサーが付いていませんので結構軽くはなっています。この状態からパワステポンプを外したら普通のFCでパワステレスにするよりは軽くなるのでしょうか。(ホイールは前後16インチです)
>>
>>また実際にパワステレスで乗っているFC乗りの方がいらっしゃればインプレッションをお聞かせください。
>
>
>重量は軽くなりますけど・・・
>ステアリングの重さはエンジンに掛かっているベルトには全く関係ありませんよ?
>
>ちなみにパワステレス仕様にするには
>前期の元からパワステレスのグレード(GTかな?)ステアリングラックを使用すると
>パワステポンプを外しただけより軽くなります。


>京都さん
どうも解説ありがとうございます。ステアリングの重さについては、エンジン付近に付いている部品の重さが軽くなればステアリングも少しは軽くなるかなと思い、このような書き方になってしまいました。実際ロードスタークラスではパワステベルトを外しただけでも楽勝で車庫入れ、街乗りできました。

そう考えるとFCは1200kあるのでやっぱりきつそうですね。京都さんのおっしゃっているGT用のステアリングラックの購入を検討しています。ディーラーでまだ買えるのかがちょっと微妙ですね。
・ツリー全体表示

Re:ARCインダクションBOX取り付けに関して
 KDF  - 06/2/16(木) 22:36 -

   >過去ログは,以下のアドレスで見られますよ.
>
>http://suezo.com/rw_log/

早速の返答ありがとうございます。
無事に見れました、見ていて持ち込みで2時間くらいでできると書いてあったのですが今でもやっているのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:アッパーホース交換後の水温について
 たけ  - 06/2/16(木) 22:09 -

   ▼jawayさん:
>>いいえ、もしもおっしゃっている状況が、長い下り道のようなところを、アクセルをほとんど開けずに走っているとしますね。そうなると走行風がありながらエンジンの発熱が極端に少なくなります。そうするとサーモスタットは閉まり、バイパスホールが開いて、冷却水はエンジンの中で循環します。
>>水温センサーはアッパーホースにあるのですから、サーモスタットの外です。ですから冷却水が回って来ないので、その場所では水温は80度以下になります。
>>その状態からフルパワーで加速して、エンジンの発熱が増えると、急に水温計が上がるようなら正常です。いかがでしょうか。
>
>外気温が零度付近の高速道路を90km/h程度でてろてろと走っていると、アッパー後付水温計の温度がどんどん下がるってのは私の車でもあります。
>強化しているオイルクーラーだけで冷却が足りてると言う感じでしょうか。1時間以上その状況で走ると40℃を下回ったりします。
>高速を降りて街乗りになると、それなりの温度に回復します。街乗りだと走行風が減ってオイルクーラーだけでは冷却が不足するんでしょうね。

貴重なご意見ありがとうございます。
3000rpm以上で巡航すると85度で安定しました。
去年の冬ではなかった症状だったのでアッパーホース交換を失敗したのかと心配になりました。
いただいたご意見を参考にしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:異音がするのですが・・。
 じじい  - 06/2/16(木) 21:23 -

   ▼赤FC14万kmさん:
>▼じじいさん:
>>▼赤FC14万kmさん:
>>>お答えいただきありがとうございます。
>>>お二人の言うとおりエンジンルームを確認しましたが、停車中異音はしませんでした。異臭もしません。プラグコードは私も以前こすらせた事があります。
>>>
>>>クラッチやミッションに異常がある場合はこういった症状がでるのでしょうか?どうも加速する(トルクが掛かる)と異音とともに微振動が感じられます。
>>>ブーーンというロータリーの盛り上がりの途中、2速3000回転からヴォーっという音が混ざります。
>>
>>高回転時に回転数と車速は比例していますか?(もしかしてクラッチすべっていませんか?)
>アクセルを踏み込むと、タコメーターが滑らかに上がるのに対し、スピードメーターは針がフラフラしています。車速は若干ずれているような気がします。
>日に日に加速の鈍りと振動がハッキリしてきました。クラッチトラブルでしょうか。
>クラッチだとすると修理費用はどのくらいになるのでしょうか?

部品(クラッチディスク、カバー、レリーズベアリング)は純正品は合わせて4万円程度だったような気がします。それとミッション脱着で工賃がかさみますのでトータルで通常は8万円から10万円くらいではないでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ARCインダクションBOX取り付けに関して
 はなぱぱ  - 06/2/16(木) 21:15 -

   ▼KDFさん:
>>2004年3月の過去ログでは,中村さんが約1万円とご回答されています.
>>また,過去ログには,詳細な加工方法も説明があります.
>>参考にしてください.
>
>過去ログへはどう飛べばいいのでしょうか?
>左の一覧は2005年1月までしかないのですが・・・


過去ログは,以下のアドレスで見られますよ.

http://suezo.com/rw_log/
・ツリー全体表示

Re:パワステレス
 京都  - 06/2/16(木) 21:12 -

   ▼永遠のFC乗り☆さん:
> このたびパワステからオイルが漏れるようになり、これを期にパワステを外そうかと考えております。ただベルトだけはずすと結構重くなるようですので少々迷っています。
>
>現在の仕様はエアポンプ、ACV,エアコンコンプレッサーが付いていませんので結構軽くはなっています。この状態からパワステポンプを外したら普通のFCでパワステレスにするよりは軽くなるのでしょうか。(ホイールは前後16インチです)
>
>また実際にパワステレスで乗っているFC乗りの方がいらっしゃればインプレッションをお聞かせください。


重量は軽くなりますけど・・・
ステアリングの重さはエンジンに掛かっているベルトには全く関係ありませんよ?

ちなみにパワステレス仕様にするには
前期の元からパワステレスのグレード(GTかな?)ステアリングラックを使用すると
パワステポンプを外しただけより軽くなります。
・ツリー全体表示

パワステレス
 永遠のFC乗り☆  - 06/2/16(木) 21:02 -

   このたびパワステからオイルが漏れるようになり、これを期にパワステを外そうかと考えております。ただベルトだけはずすと結構重くなるようですので少々迷っています。

現在の仕様はエアポンプ、ACV,エアコンコンプレッサーが付いていませんので結構軽くはなっています。この状態からパワステポンプを外したら普通のFCでパワステレスにするよりは軽くなるのでしょうか。(ホイールは前後16インチです)

また実際にパワステレスで乗っているFC乗りの方がいらっしゃればインプレッションをお聞かせください。
・ツリー全体表示

Re:ARCインダクションBOX取り付けに関して
 KDF  - 06/2/16(木) 21:00 -

   >2004年3月の過去ログでは,中村さんが約1万円とご回答されています.
>また,過去ログには,詳細な加工方法も説明があります.
>参考にしてください.

過去ログへはどう飛べばいいのでしょうか?
左の一覧は2005年1月までしかないのですが・・・
・ツリー全体表示

Re:異音がするのですが・・。
 赤FC14万km  - 06/2/16(木) 20:40 -

   ▼じじいさん:
>▼赤FC14万kmさん:
>>お答えいただきありがとうございます。
>>お二人の言うとおりエンジンルームを確認しましたが、停車中異音はしませんでした。異臭もしません。プラグコードは私も以前こすらせた事があります。
>>
>>クラッチやミッションに異常がある場合はこういった症状がでるのでしょうか?どうも加速する(トルクが掛かる)と異音とともに微振動が感じられます。
>>ブーーンというロータリーの盛り上がりの途中、2速3000回転からヴォーっという音が混ざります。
>
>高回転時に回転数と車速は比例していますか?(もしかしてクラッチすべっていませんか?)
アクセルを踏み込むと、タコメーターが滑らかに上がるのに対し、スピードメーターは針がフラフラしています。車速は若干ずれているような気がします。
日に日に加速の鈍りと振動がハッキリしてきました。クラッチトラブルでしょうか。
クラッチだとすると修理費用はどのくらいになるのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:と言う訳で Re:最近の・・
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/2/16(木) 17:47 -

   ナイトスポーツ中村です。

ちょっと余談になりますが、

触媒はきちんと触媒の性能があると発熱します。反応熱とうい熱が出るんですね。
ですから、触媒金属をコーティングしないで、形だけ触媒みたいなものを作ると、
反応熱が発生しませんから、熱で触媒が壊れることがありません。

熱に丈夫な触媒を作ることは簡単で、触媒金属のコーティング量を減らせばいいんです。でもそれだとすぐに浄化率が悪くなって車検に受からなくなります。
でも溶けません。

何年も使える正しい触媒は、異常な空燃比(10:1とか11:1とかですよ)にすると、ハードな走行で溶けてしまいます。それはメタリットも同じです。
メタリットは1100度まで許容範囲がありますが、それでもそんな空燃比では溶けます。

触媒に過大な性能を求めてはだめです。いくらレースシーンで培われたものでも、
それなりの空燃比で使う必要があります。

もしもお使いになっている触媒が、多少濃い空燃比でも溶けないときは、丈夫だと思わないで排ガスを測ってください。多分触媒になっていません。

つまらぬ余談でした。

中村
・ツリー全体表示

38 / 64 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free