Contributor FDおやじ 日時 2005 年 4 月 26 日 02:41:50: 回答先: EBSVとHKSファンコントローラーの共存 Contributor 気まぐれM 日時 2005 年 4 月 25 日 19:13:24: : FD3S4型に、EBSVとHKSのスピードリミットディフェンサを付けていましたが、水温モニタ+ファンコントロールしたくてHKSのファンコントローラーを追加したところ、水温が正常値を表示しません(エンジン始動時はそれらしい温度を示すのですが、すこし走ると105℃に達し、エンジン停止すると130℃を示します。O−場ヒートしている温度ですがエンジンは正常です)。そればかりか、ブレーキを踏んだときだけ表示が約5℃上がり、ブレーキを離すと元の表示に戻ります。何かのタイミングでファンコントローラーに送られる電圧がシフトするようです。HKSの取説ではGNDをボデーアースにと書いてありましたが、EBSVと併用する場合、GNDはECUのGNDにつないだ方が良いのでしょうか。アドバイス、宜しくお願いいたします。 こんにちはFDおやじと申します。
|