Re: ホイールのオフセットについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor 安藤 日時 2005 年 4 月 21 日 19:17:59:

回答先: Re: ホイールのオフセットについて Contributor RE 日時 2005 年 4 月 21 日 10:35:39:

: : ご質問させていただきます

: : 数学が苦手なのでホイールのオフセットの計算がどうしてもうまく分かりません・・・

: : 私はサーキット&峠仕様(ダンパーのバネレートは前後18k)のFDに乗っています

: : そして私の現在の装着ホイールは17インチで
: : フロントに 9.0J+38(タイヤ235/45)
: : リアに   9.0J+20(タイヤ255/40)でツライチになっています

: : フロントに8.5J or 9.5Jのホイールを装着したいと思ったとき
: : 最適なホイールのオフセットはそれぞれ幾らぐらいになるのでしょうか?

: : リアも同じく8.5J or 9.5Jのホイールを装着したいと思ったとき
: : 最適なホイールのオフセットはそれぞれ幾らぐらいになるのでしょうか?

: : 余談ですが
: : これを機にタイヤも一新しリム幅に合わしてサイズ変更をしようかと思っています
: : オススメのタイヤサイズも合わせて教えていただけたら非常に幸いです

: : ご親切な方が居られましたら参考意見をお聞かせ願えたら嬉しいです

: : よろしくお願い致します

: 現在9Jを履いているようですので、ツメ折りはしているものと考えさせて頂きます。
: フロントに8.5Jを履かす場合は目安としてオフセット35です。9.5Jの場合はオフセット38です。ツライチ具合は車高やキャンバーで変わってきますし、各メーカーでオフセットの設定が違いますので、後はスペーサーで調整です。ただ9.5Jの場合はスペーサがいらない位ツライチになります。僕も特に計算してる訳では無く、実際に履いて調整してますので・・・。
: 僕は走行場所がほとんどサーキットですので、前後9.5Jのオフセット38に前後255/40、17を履いています。街中のワダチ等では結構ハンドルを取られますが、慣れれば気にする程でも無い気がします。

 はじめまして、参考になれば と思いカキコします。

 現在 履いているホイールのオフセットがわかっている状態から計算します。
 ホイールサイズ 1J×25.4ミリ×履いているサイズ 8Jなら×8します。
   で、ホイールの巾、オフセットはこの中心から 
車両側へずれている寸法です。OFFプラス40なら車両内側へ入ることとなります。
 
 ここから、現在より外へ出したい分を計算してきます。
 0.5J巾を大きくすると 同じOFFでも25.4×0.5分 の半分ずつ 内外へ出る勘定になります。
 
 ややこしくなったら、絵をかいて寸法を書き込むと判ると思います。
 
 私は、この方法にてオフセットと巾を確認して面イチにしてます。