Re: ファイナルについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ナイトスポーツ 日時 2005 年 4 月 16 日 10:10:59:

回答先: ファイナルについて Contributor ぷじ 日時 2005 年 4 月 15 日 20:36:25:

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

: こんにちは、いつも参考にさせて頂いております。
: さて、お伺いしたいのですが、FDには何種類か(4.1、4.3、4.7でしょうか?)のファイナルが用意されていますよね?
: また、RX−8のファイナルも流用できると聞きますが、それらは一体どういう特性があるのでしょうか?実際に乗り比べてみての感想とかはいかがなものでしょうか?
: ブーストアップでエンジンブローしたのですが、復活しましたので、今回は軽いブーストアップ+ファイナルで特性を変えようかと考えております。
: 車はRBですので、ファイナルは4.1じゃないかと思います。
: 皆様宜しくお願いいたします。

エンジンのパワーは有限ですから、サーキットで走るときはそのコースで最大限に使えるようにギアー比を選定します。
しかもより多くのギアーが使えれば、エンジントルクの最も大きな回転だけを使うことができますよね。

筑波サーキットで走ると、2,3,4速を使うでしょう。しかし2と3の間は離れていますよね。だったら、ファイナルを4.77に変えて、3,4、5速で走ったほうがギアーの間隔が狭まり、エンジンを有効に使えます。
でも4.77では谷田部の最高速では不利でしょうし、市街地走行でもギアーが近すぎてわずらわしく感じる場合もあるでしょう。

どんな目的で車を使うのですか?それによってギアーは決まります。
中村



FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]