[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor みーやん 日時 2005 年 1 月 25 日 21:41:13:
回答先: ダッシュボード Contributor まさなな 日時 2005 年 1 月 24 日 22:42:27:
: いつも拝見させていただいています。 : 私のFDは1型なのですが、ダッシュボードも色あせてきて、なんとかしたいと思っておりました。メーターパネル等を外していけば、ダッシュボードは外せるものなのですか?また、外せるのであれば、型式問わずに交換可能なのでしょうか?よろしかったら、教えてください。 私は先日助手席足元からの雨漏れを直すために外しましたが・・・腰を痛めますよー。 作業は恐らくオーディオ交換が出来る人であれば問題なく出来ると思います。
大まかに作業を書きますと(自分で出来るか判断し易いように) 1.ステアリングホイール(その周辺のコンビSW等含む)を外す。 2.メーターASSYを外す。(裏側の配線含む) 3.シートを両方外す。(作業性向上のため) 4.Aピラートリムを外す。 5.シフト周りのトリムを外す。 (パーキングBRAKEに繋がっている配線も含む) 6.オーディオ&A/C操作部を外す。 7.シフトをミッションから外す。(抜かなくても出来るかも?) 8.インスト両側のパネルを外す。(ドアへの導風口のあるパネル) 9.ステアリングコラムASSYを支えているボルトを外す。(外さなくても出来るかな?) 10.フードを開けるレバーBRKTを外す。 11.運転席足元右側にあるコネクターを外す。 (インストを外す際にどれか分かると思います) 12.インスト両側にある青色の大きいコネクターを外す。 13.インストを外す。 {M6×5本、M8(M10だったかな?)×4本} 以上、私の覚えている範囲で書かせて頂きました。 ちなみに作業工数は脱着で2Hぐらいだったと思います。 あと、インストASSYの流用については私では分かりませんので、他の方のレスを期待しましょう。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|