排気ガスの黒煙とエンジンガタツキについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor 1型FD乗り 日時 2005 年 1 月 10 日 22:45:24:

はじめまして、いつも参考にさせて頂き、助かっています。
当方、1型のFDを昨年購入し乗っているのですが、購入時から気になることがあり、この度投稿しました。
それは、エンジンのノッキングのようなガタツキと排気ガスの黒煙です。
エンジンのガクガクいう様なガタツキは、下坂等をアクセルオフの惰性走行している際、2000回転以下位になると発生します。
アクセルを少し踏み、パーシャル状態ですと、発生しません。
以前アイドリング調整をすると直ると聞いたことがあり、ボンネット裏のステッカーに記載してある通りに、セットして調整して見たのですが、変わりませんでした。
また、排気ガスの黒煙についてなのですが、エンジン始動時やブーストをかけない状態では出ないのですが、アクセル全開等に後方をミラーで確認すると黒っぽく後方が見えます。(ディーゼル程ではないですけど)
当方、ロータリーは初めて乗った為まともな状態がどのようなものなのか、よく判りません。
メンテナンス等は良く自分でやり、確かにプラグが黒っぽく燃調が濃いのかなとは、思っていました。
どなたか、同じ不調を経験した方、原因が判る方、よろしくお願いします。


FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]