Re: プラグについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ペーパー脱出大作戦 日時 2005 年 1 月 08 日 01:30:12:

回答先: プラグについて Contributor とあるFC乗り 日時 2005 年 1 月 07 日 23:10:33:

: 先日、RX−8用プラグについて質問した者ですが、もうひとつ聞きたいことがございます。RX−8用プラグに限らず、社外のイリジウムプラグを使う場合はプラグコードも社外品に変えたほうが良いのでしょうか。RX−7は純正コードが一番良いと聞いてるもので、むやみに社外品を買うのは気が引けます。かといって純正コードにレーシングプラグを使ってよいのかも分かりません。よろしくお願いします。


私もFC乗りですが、イリジウムプラグに、社外コード・純正コードの両方を試したことがありますが、明らかに純正のほうが調子が良かったです。

長くなるので詳しいことは割愛いたしますが、純正品はプラグとコードの両方に、FCの点火に最適な内部抵抗が入れられていますから、極力その抵抗値を狂わせないようにすることが必要だと思います。

なお、点火装置をCDIにした場合は抵抗が低いほうが理想的になるそうなので、CDIを導入されているのであれば社外品に交換するのも良いそうです。

また、蛇足かもしれませんが、数日前に「バイクの場合はイリジウムを導入した際に燃費がよくなった」とのレスを頂いたのをきっかけに調べたのですが、バイクは点火装置にCDIの詰まれているものが多いようです。元々がイリジウムを存分に生かせる点火系だったのですね。

素材がイリジウムであることと内部抵抗はまた別の話ではありますが、点火系全体に合ったパーツ選択が必要なようです。


FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]