アイドリングが安定しない


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor CCP 日時 2004 年 11 月 29 日 19:10:29: Remote-host:yahoobb219029088058.bbtec.net/219.29.88.58

前略、はじめまして
私、自動車修理業を営んでいる業者の者ですが先日、御社のECU(4BEATFD)を装着したFD3S(3型)が「ブースト上がらず」という症状で入庫しました。「ブースト上がらず」はインマニガスケットとジョイントホース交換で完治したのですが、どうもアイドリングが安定しません。何回も見直したので配管抜け等は無いと思いますが、調子の悪い時のバキュームが270から300mmhg前後で回転数はメーター読みで600から700rpmくらいです。圧縮は温感時全燃焼室とも7.4程度でシール抜けは無いと思われます。また、冷間時はファーストアイドルが効いてまあまあ調子が良いのですが、何かの拍子に(電動ファンが回ったり、ハンドルをいっぱい切ったりするとてき面)突然アイドリングが下がってエンストしかけます。アフターファイヤーはお客様いわく、「音の大きさは以前(ブースト上がらずの修理前)よりマシになったが回数が増えた」とおっしゃっております。エアコンやライト点灯時のアイドルアップはするのですが今一つ本調子ではありません。何かヒントがあったらお教え頂けないでしょうか?その他の改造内容を下に記します。
H7式 FD3S 走行40000Km 剥き出しエアクリ トラストIC 同インテークパイプ 触媒レス 不明マフラー ブリッツSBC プラグノーマル エアポンプ作動 4BEATの他にHKSFコン(銀)が装着されております。以上


FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]