[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 9 月 23 日 15:05:20:
回答先: 暖気によっての圧縮比が変化する? Contributor りゅう 日時 2004 年 9 月 21 日 23:50:30:
ナイトスポーツ中村です。 こんにちは。 : 掲題の件で質問があります。 : このたび4型のFDがエンジンブローしました。 : そこで中古エンジンの載せ変えを考えており、 : 圧縮比から程度を判断しようかと思っています。 : そこで気になったのが、中古は走行距離が : 1万Km未満の少ないものでも7K台でした。 : 扱う業者がいうには、エンジンが冷えてるときに測っているので、 : 暖まっていれば、8Kは絶対いくとの話でした。 : webでいろいろ調べてはみた結果、 : エンジンの回転数が高いと圧縮比も高めになることはわかったのですが、 : 暖気してるかどうかでの違いはわかりませんでした。 : 暖気しているかどうかで圧縮比が1K以上も変わってくるのでしょうか? : #変わってきそうな感じはしてますが・・・なんともわかりません。 温度で多少の変化をする場合もありますが、1Kも変わりません。普通は変化なしで、あって0.1−0.2程度でしょう。
: また、中古エンジンを探すにあたって、 : ・走行距離が少ない : ・圧縮比ができるだけ高いもの(8K以上) : ・3室圧縮比差・ローター間の圧縮比差の少ないもの : の条件から、程度を判断しようと思っております。 : この他に気を付けること(もしくは判断基準が誤ってる)が : あればご教授いただけたらと思います。 それで良いと思いますよ。 中村 : なにとぞよろしくお願い申し上げます。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|