[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor マツケン 日時 2004 年 9 月 21 日 09:35:55:
ナイトスポーツ 様 いつもお世話になります。 昨日のサーキット走行の際に下記のような状況になりました。 原因を見つけるためアドバイスをよろしくお願い致します。 《症状》 ・全開走行時に5000回転付近からもたつく ・バラつき、息継ぎ感がある ・しかし6500回転付近まで回ることは回る ・当然ストレートで車速が伸びない 《その時の状態》 ・水温80−85度、油温95−100度ぐらい ・プラグT側:粗いカーボンが付着R側より白っぽい R側:均等に黒いカーボン。きめは細かい ・アイドリング時:油圧200kPa(Defi)、負圧-36cmHg(DualSBCにて)-0.5mmHg(機械式にて) ・アイドリング、空吹かし、町乗りでは特に異常なし ・ブースト:ピーク0.71kgf/cm2(0.7kgf/cm2に設定) 《仕様》 ・某社製リビルトエンジン、ハイフロタービン、ECU(走行20000q以内) ・HKSエアクリ、5ZIGEN304(フロントパイプから80パイ)、触媒なし ・エアポンプベルト外し状態 ・インタークーラー、オイルクーター共にノーマル ・ラジエター:ターンフロー式真鍮3層 ・プラグ:T:NGK R6725-11、R:NGK R6725-10(プラグコードもNGK) 以上の様な状態です。 素人ながらに考えられる原因は、 @ECUの故障? A燃料系の異常?燃圧異常?ポンプ、レギュレター等の老朽化? かなと思っています。なんとなくガス欠症状にも似ていたので(笑) お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイスの程よろしくお願い致します。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|