Re: P−FCとAFCUのノック数値の表示方法とは?


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 9 月 20 日 17:30:14:

回答先: P−FCとAFCUのノック数値の表示方法とは? Contributor FCいじり 日時 2004 年 9 月 20 日 16:22:26:

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

: こんにちは、どうしても調べ切れなかったので教えてください。

: アペックス様のパワーFCでノック数値のことについての色々な話題がでていますが、
: それがどのようにして検出されているのかがわかりません。

: これは純正のノックセンサーからの信号をパワーFCが判断して数値化したものなのでしょうか?

はい、純正のノックセンサー(圧電素子)からの信号を、P−FCのノック判定プログラムでノックと判定したものを表示します。
判定方法はメーカーによって違いますから、純正のコンピューター(デンソー製)とは判定が違うようですね。
P−FCのノック表示はノックに近い別のものもノックと表示しますから、あくまでも参考で使ってください。


: ノック数値を表示するものとして同社のS−AFCUがありますがこれも検出方法はパワーFCと同じ方法によるものなのでしょうか?

それはわかりません。
中村

: パワーFCまで手が出ないのでAFCUを購入しようと思っています。
: AFCUを取り付けられていらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
: 使い勝手などはどのようなものですか?
: よろしくおねがいいたします。




FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]