Re: EBS3+P−FCでのトラブル


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 9 月 19 日 09:14:00:

回答先: EBS3+P−FCでのトラブル Contributor まーちゃん@FDV型 日時 2004 年 9 月 19 日 07:13:24:

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

: いつも利用させていただいてます。
: 投稿に関しては、当方で過去検索が使えないので、既出の場合はご容赦ください。

: 当方V型でP−FC(ショップ編集あり)最大ブースト1.0kg/cuをEBS3でコントロールしているのですが、電源オンで高負荷をかけた時、たまにEBS3のコントローラーが変な表示になって反応をしなくなる事があります。
: コントローラー上の設定値は9.0s/cuです。

: エンジンを切った上でEBS3本体のECUと繋がっているコネクタを差し直せば復帰はします。
: ブーストもEBS3再設定時に1.0kg/cu(ややすればオーバーシュート)はかかるのでタービンの方はきちんと動いているようです。

: こういう症状が現れる原因としましてはどの様な物が考えられるでしょうか?

: バキュームホースは、某所にてこれでもかと言う所までシリコンホースに換装していただいたので対策は出来ています。

: なお、FCコマンダーは持っていません。

: よろしくお願いします。

そのようになる場合は、コネクター(本体と表示部も含めてです)の接触不良。何かのノイズ。本体の不良。
などが考えられます。
すでに補修部品がそこをついてしまったため、本体の修理はできません。申し訳ありません。
コネクター類の接触不良を確認いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
中村



FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]