Re: MSP対REW


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 9 月 17 日 11:33:41:

回答先: MSP対REW Contributor みゅう 日時 2004 年 9 月 17 日 11:09:12:

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

: おはようございます。8のパワーアップで色々と考えてるんですが
: 8にポン付け過給器を装着してもREWのパワーには敵わないですよね
: で、ちょっと戯言を聞いていただきたいのですけど
: 折角NAなのでその長所を生かしたく思います(1プランとして)
: 13B-MSPで10000rpmオーバーで回すことは可能でしょうか?

REエンジンンはメーンベアリングも2ベアリングですが、ローターの動きを規制しているステーショナリーギアーも方持ちです。ですから高回転になるとローターは横揺れを始めます。

RX−3の時代の12Aぺリは富士の100R出口で10500rpmまで使っていました。それでもトラブル(だんだんにシールなどが破損して、パワーが落ちてしまうなど)は起きませんでしたし、1000Kレースでもその回転で使用していました。

しかし、13Bになると9000rpmをオーバーした場合、シールやハウジング。時にはローターにもダメージが加わり、レース中にドライバーのオーバーレブで徐々にパワーダウンが発生する状況でした。

まあ、13Bで10000rpmを回せないことは無いのですが、何キロ走らせますか?
最近のステーショナリーギアーの強度は以前のスポーツキットパーツ並みに強度がありますから、いきなりエンジンンが破裂することは無いと思いますが、オーバーするごとに、そのエンジンにパワーがあるほど自分自身を傷つけてパワーダウンしますよ。
パワーの無いエンジンは結構回しても壊れなかったりしますけどね。

ある目的のために8用でレース用部品を使わないでブリッジポートのエンジンを6月ごろに作りましたが、ベンチで260馬力がやっとでした。もちろん排ガスは保安基準をクリアーしそうにありません。サーキット専用のつもりでした。
今の保安基準をクリアーするにはスーパーチャージャーしか無いようですね。
中村


: CPUや吸排気系チューンで。 …ひょっとしてE/Gそのものにも
: 手を加えないとダメですか つか、そもそも10000オーバーなんて無理ですか?
: 変な質問ですがよろしければお付き合いください。 




FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]