Re: オイルエレメント


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor kiyoshi 日時 2004 年 9 月 11 日 10:04:43:

回答先: Re: オイルエレメント Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 9 月 11 日 09:19:26:

: ナイトスポーツ中村です。
: おはようございます。

: : 某雑誌にFDのオイルエレメントは2種類有ると載っていましたが本当でしょうか?もしそうだとすれば、何型もしくは何年頃から変わったのでしょう?やはり容量的に違いが有るということでしょうか?過去ログにあったらゴメンナサイ。

: いつごろから変わったかは覚えていませんが、今までに3回ぐらいは容量が変わっていますよ。
: だんだんに小さくなりますね。

: 僕らは車の状況に応じて(オイルブロックが付いているとか)使い分けています。参考にしてください。
: 中村

いつも参考にさせて頂いております。
RE用オイルフィルタですが、メーカ組み立てライン納入用と捕用の2種類があります。(当方純正RE用オイルフィルタ製造メーカに勤務、周囲より聞いた話ですが。)
何時からというと生産開始からと聞いていますけど。確かな情報ではないので・・。

それと蛇足ですが、オイルエレメントという表現は正確ではありません。エレメントは内部の濾紙を指します。ですからASSYでオイルフィルタカートリッジと呼んでいます。参考にしてください。



FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]