[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor 空 日時 2004 年 9 月 07 日 19:45:55:
回答先: ARCインダクションBOX Contributor DevilFD 日時 2004 年 9 月 07 日 18:51:03:
そこにはエアポンプのホースを差し込むんですよ。 で、エアポンプのカプラーを外して殺します。 そのままではエアポンプ破裂しますから。 その弊害でアイドリングが若干不安定になります。 それが嫌な場合はエアポンプのホースをブラリと外したままの大気開放にします。 たしか、初期の方のHKSパワーフローもエアポンプ殺すタイプでしたね。 エアクリからの熱気を吸うとエアポンプが壊れるとかでそうなったとか聞きましたが。 今のタイプのパワーフローはパイピングに繋がってますけどね。 これは誰かフォローお願いします。 : お尋ねします。 : ARCインダクションボックスを装着しようとしているのですが、エアポンプの穴の他にメクラされているパイプが出ているのですが、これはメクラされていて平気なのですか? : それと、このメクラされているパイプに付けるホースの役割を教えて下さい。 : お願い致します。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|