Re: 続エンジン停止でのLLC漏れ


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ショップにGO! 日時 2004 年 9 月 05 日 20:33:32:

回答先: 続エンジン停止でのLLC漏れ Contributor takabon 日時 2004 年 9 月 05 日 20:11:01:

:  本日水を足したあとに、走行後もれはなかったのですが、エンジンを停止後絶対に110度以上越えてしまってます。これではエンジン停止ごとにオバーヒート近い温度になっているということに。
水温計のセンサはどこに付けてますか?
エンジン止めたらウォーターポンプもとまって、当然冷却する部分であるラジエーターも通過しなくなりますよね?さらに物理的に暖かいモノは上に行きますから、センサの位置によってはそのくらいの温度になりますよ。
そういうのはオーバーヒートといわないって過去ログにもありますね。

: ほんじつ、夜で走行中88度で安定停止後15分後にエンジンをかけると、110度になっており、アイドリングがばらばらとばらつく状態となります。
: ボンネットをあけると、ぐつぐつ音がします。(煮沸おん。)
ぐつぐつ音も過去にいろいろ書かれてますね。


: アイドリングがあばれるのがPAWA-FCのせいだとおもっていましたが、どうやら水温のせいです。室内もすこし匂いがします。高温時にですが、、、、。
他の方の書き込みにも中村さんが答えておられましたが、パワーFCを純正コンピューターに戻してアイドリングだけ確認すればまずどちらが原因かわかるのではないでしょうか?当然どちらもアイドル調整をやっておくのは当然ですね。




FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]