Re: スピードリミッタについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 9 月 05 日 09:30:02:

回答先: スピードリミッタについて Contributor ジン 日時 2004 年 9 月 04 日 21:24:56:

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

: 友人のパソコンより、ちょくちょく閲覧させていただいております。
: 何かの雑誌に、スピードリミッタはHKS製を勧められていたのを呼んだのですが。
: マフラー交換車にはブーストが高くなりすぎるのが、難点とかかれておりました。
: 自分はスピリッツRタイプBですが、貴社のマフラー交換とHKS製スピードリミッタ交換を考えてます。ノーマル+アルファが理想で大事に乗りたく考えます。コンピーターやサブコン等でいじらなければ、マフラー交換スピードリミッタ交換はどんな不都合を生じるか詳しく教えていただけたら、ありがたいです。是非教えてください。

FDはエアフロが無いDジェトロです。ですからマフラーなどが変わって充填効率が変わっても、コンピューターはブースト圧が変わらなければ燃調を変更しません。
マフラーを変更したら燃調も変更するのが理想ですが、どんなことにも許容範囲があります。
個体差がありますからすべての車がそうだとはいいませんが、180K以内ぐらいの負荷でしたら、マフラー交換ぐらいは純正コンピューターでも安全に運転できます。その先は車によりますが、ノックが発生してエンジンにダメージを与える場合もありますよ。
マフラーを変えてリミッターを切り、ハイスピードのサーキットを走行されるときは、ノックに十分注意をしてください。
中村



FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]