[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor 赤い彗星(FD) 日時 2004 年 10 月 01 日 19:50:16:
いつも楽しく拝見してます。自分のFDは4型(AT→MT)オートエアコン標準装備車です。 車の仕様は、検対マフラー+剥出エアクリ+パワーFC、ノーマルエンジンです。 オートエアコンの異常なのですが、毎度では無く時々異常が起こるので参ってます。 異常1.夏限定ですが、走行後エンジンOFFし再始動時(水温が115℃超)にエアコンが作動しない事が有ります。水温が安定(89〜84℃)するとエアコンが作動します。 異常2.内・外気導入切替ですが、自動的に?内気→外気に切り替わる。外気→内気に変えても、すぐに外気に変わってしまいます。 異常3.風量調整(1〜4)が、固定しないでランダムに変わる事が有ります。 異常4.外気導入切替及び風量調整が、一切変更出来ない事が有ります。 いずれも、オート使用時では無く、マニュアル使用時に起こります。(エアコンを内気でしか使用しない為、オートで使用していません)それらは突然起こり、なんの前振りも無く直りますのでディーラーでは、その症状が出てる時に持ち込んで貰わないと対応出来ないとの事でした。 対応方法をご存知な方、教えて下さい。宜しくお願いします。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|