Re: ロン・ディヴィスラジエター(FD用)のエア抜きについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor kone 日時 2004 年 9 月 30 日 23:09:34:

回答先: ロン・ディヴィスラジエター(FD用)のエア抜きについて Contributor DIY魔人 日時 2004 年 9 月 30 日 21:59:22:

: 御社のラジエターをブリッツの前置きインタークーラーキットに取り付けしているのですが(純正と違ったマウント方法)エア抜きはどのようにして行えばよいのでしょうか?
: 現在セパレータータンク、ラジエター本体にはクーラントが入ってない状態です。
: また、上と下に青色のエア抜き用のツマミ(?)みたいなものが付いているのタイプのラジエターです。
: 御教授の程、宜しくお願いします。

以下、過去ログです。

はい、エアー抜きが面倒です。3循環になっていますから、真中のアッパータンクにエアー抜きパージが付いています。そこで冷却水を抜き、洗浄をして新たに冷却水を入れたら、はじめにアッパータンクのエアーをそのパージで抜いてください。しかしそれを行なうにはバッテリーをはずし、インタークーラーをはずさないとできません。
そのパージでエアーが抜けたら、元に戻し、ラジエターキャップのところにペットボトルをカットした容器を刺し、冷却水を入れてエアー抜きを行なってください。
結構面倒です。
不明な点がありましたら、ご連絡ください。




FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]