Re: 180km/h以上でのサーキット走行について


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor OSM 日時 2004 年 9 月 26 日 19:23:29:

回答先: 180km/h以上でのサーキット走行について Contributor FCのjun 日時 2004 年 9 月 26 日 18:22:23:

: ナイトスポーツと、皆様、いつも参考にしています。

: FC後期ノーマル(水温計のみ装着)に乗っています。
: 今度、鈴鹿サーキットでの走行会(30分)への参加を考えています。
: 鈴鹿では直線で速度が出ると考え、スピードメーター裏の180kネジ取り外しによるスピードリミッターの解除をしております。
: このようなただのリミッター解除だけで180km/h以上出しても車は大丈夫なのでしょうか。
: 180km以上での走行も考慮にいれてメーカーは作ってあるとは思うのですが…
: もちろんプラグ、オイルは事前に交換する予定です。
: 他に準備すべきことがありましたらアドバイスいただけるとうれしいです。

基本的には、スピードで燃調をコントロールしているわではなく、実際にエンジンに供給される空気量を測って制御していますので、リミッターを外すことによるエンジンブローの危険はないと思います。
しかし、実際に走行した場合の話となると、その領域になりますと、予想以上に負荷がかかることが予測されますので、水温や吸気温の上昇、ブーストの制御などイロイロ問題が出ると思いますので、その辺が改善のしどころではないでしょうか?
取りあえずは、ブーストだけでもきちんと制御できれば、あとは自制心で何とかなるとは思いますけどね。

: また、リミッター解除の時に横に別のリミッターのようなネジも見つけたのですが、これも何かのリミッターでしょうか。
: ご教授よろしくお願いします。

ネジは実際についてましたか?
前期の時は、100km/h時のチャイム用のネジ(横に100kと書いてあります)はありましたが、後期はネジ穴だけで名残が残ってただけだと思いましたが・・・
それ以外だとすると、私には思い当たりません。



FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]