[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor KYUPI 日時 2004 年 6 月 01 日 03:20:10:
回答先: 点火時期の調整について Contributor FC大好きおじさん 日時 2004 年 6 月 01 日 00:17:53:
: ナイトスポーツさま、掲示板ご利用の皆様 : こんばんは。いつも、掲示板を参考にさせてもらってます。(慣れないながら休みに格闘してます) : 現在FCの後期を所有しているのですが今回、投函させて頂いたのは点火時期の調整でどうもいまいちロータリーの構造から点火タイミングがよくイメージが湧きません。過去ログでも時々出てはいるもののやはりいまいち理解できません。(特にチューニング時におけるオーバーラップ等) : レシプロの場合だとバルブやカム等のリフト量等で動きが直線的なのと経験がありますのでなんとかイメージできるのですが。 : どなたかわかりやすく解説しているような書籍などご存知でしたら、またご教授頂ける方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 : 目的は、今サイドポート仕様なのですが最適な点火時期を模索しようと思いまして。勿論、エンジン特性をどうもっていくかにもよると思いますが、どうも先に構造や仕組みがイメージできないと全然イメージが湧かないものですから。 : また、点火時期によって負圧が変わったりするものなのでしょうか。 : 何分、シロートなものでどなたか、ご教授頂けると幸いです。 こんばんわ お勧めする書籍はグランプリ出版の「マツダ・ロータリーエンジンの歴史」がいいと思います。 歴史本と思われがちですが技術的にも必読の書だと 思います。 因みに「サイドポートはペリフェラルよりエキセントリックの回転角で言うとオーバーラップは小さい」 と言う言い方でのオーバーラップは存在しますが レシプロでいうバルブを開くタイミングでの言い方 や点火時期との関係はロータリーでは変えないと だめですね。ロータリーでは吸気も排気も点火も ローターが3室を形成するため同時期に生じます。 レシプロが4行程を720で行うのに対してロータリー は1080使います。 こののんびり差が高回転までまわせる秘密の一つになってます。 長くなってすいませんがそんな事も書かれてるので 是非読んでみてください。きっと役に立つはずです。
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|