[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 2 月 09 日 08:38:32:
回答先: エアグループについて Contributor Y型バサースト乗り 日時 2004 年 2 月 08 日 19:45:42:
ナイトスポーツ中村です。 おはようございます。 : はじめまして。。 : 先日、エアグルーブ導入で4BEATにすべきかという質問がありましたが、 : 便乗して質問させていただきます。 : 現在、Y型バサーストに乗っているのですが、ナイトスポーツ様のエアグループを : 検討しております。現在の仕様はメインφ60.5のマツダスピードスポーツサウンド : マフラータイプUを装着しているのみのフルノーマル車で、たまにサーキットを走る : 程度です。ブーストメーターが純正のままなので、現在の明確な最大ブースト圧が分か : らないのですが、今の仕様でECUがノーマルのままエアグループを装着しましても問題 : はありませんでしょうか? : というのもY型の280PS仕様は給排気を換えるだけで、ブーストが上がり過ぎてECU : がノーマルだと危険とか、純正タービンが弱いという話を、やたら雑誌などで取り上げ : られてるので、ちょっと心配です。 : 長くなりましたが、アドバイスなども頂けますと、幸いです。 : 宜しくお願い致します。 弱いと言う話は、話だけが先走りをしていますね。 本当に長いことFDを扱ってきましたし、タービン本体の作業もしていますが、おっしゃっている範囲で心配は要りませんよ。 確かに4500−5000rpm付近でオーバーシュートが出る場合がありますが、それでタービンやエンジンは壊れないですよ。ただし、気持ちのいいものではないでしょうから、ブーストコントローラーを装着することが理想的でしょう。参考にして下さい。 中村
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|