Re: サイレンサーについて


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ナイトスポーツ 日時 2003 年 7 月 31 日 10:10:23:

回答先: Re: サイレンサーについて Contributor MM 日時 2003 年 7 月 31 日 05:16:43:

: : こんばんは。サンレンサーに関して質問なのですが、駐車場で低音が響くため、どうしてもサイレンサーをいれなくてはならないことになってしまいました。そこでなんですが、見た目の問題もあるため、触媒とマフラーの間に入れるタイプのサイレンサーを発見したのですが、このタイプだとずっといれっぱなしになるため、タービンに排圧がかかって負担がかかるのかな?と思ってます。 でも、もし大丈夫ならせっかく買ったマフラーなので、大事に使いたいと思っています。ノーマルに戻すのはどうしてもしたくないので、マフラーを生かしたまま少し音の小さくなる方法を知りたいのです。
: : やはり、全開走行時には危険でしょうか? おそらく商品を見ていないため答えずらいとは思いますが、よろしくお願いします。要は、サイレンサー付きで全開走行の危険性を教えていただきたいのです。触媒後でしたら、何mmまで絞っても大丈夫でしょうか? どうか、よろしくお願いします。

: ラキシスさん、ありがとうございます。
: え〜とですね、車は初期型FDでして、ブーストアップ0.9で4ビートで制御されています。エアグルーブと車検対応の音量は普通程度の低音が響きわたるマフラーです。あとは、特にいじっていません。走行距離は結構進んでいて、7万キロです。 よろしくお願いします。

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

マフラーの抜けが悪いとエンジンを壊すとか、タービンが排圧で壊れるとか聞きますね。

ところで抜けの悪いマフラーで皆さんが良く知っているのが純正マフラーですね。それでエンジンやタービンが壊れるでしょうか?

燃焼が終わった排気ガスをどれだけ多くマフラーから出せるかで、ブーストアップチューニングのパワーは決まりますね。排気ガスを100%マフラーから出せれば、新規のエアーを100%吸気できますね。そうすれば大きなパワーを得ることが出来ます。
しかし、マフラーの抜けが悪いと排気ガスは100%出て行けません。出られなかった排気ガスはそのまま燃焼室に残りますから、たとえば80%しか出せないなら20%が残り、新規のエアーは80%しか入らないことになります。これがもっと抜けの悪いマフラーなら、出せる排気ガスが60%になって、新規エアーも60%になりますね。

このように残留ガスと新規エアーが混ざった混合気で再び燃焼をさせますから、大きなパワーは得られませんが、しかしそれだけのことです。

エンジンはパワーが無いのですから、機械的には楽をしています。

燃調も新規エアーが少ないのですから、そのままでは濃い状態になり、失火してまるでエンジントラブルのように感じるでしょう。でもそれは濃くてパワーが無いだけです。

抜けが悪くてエンジンやタービンが壊れるなら、ノーマルカーでがんばって走っている人が最初に壊します。そんなことは無いでしょう。参考にして下さい。
中村





FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]