Re: クラッチセンター出し


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ira 日時 2002 年 11 月 02 日 20:48:24:

回答先: Re: クラッチセンター出し Contributor A 日時 2002 年 11 月 02 日 13:05:43:

: : : : : こんばんわ。FCにツインプレートクラッチを組む場合、自動車工具店などで売られているセンター出しツール(色々な車種対応)でセンターを出せるのでしょうか?ご存知の方ご教授お願いします。

: : : : ツインでもそれぞれのディスクにスプラインが切ってるタイプだと汎用品ではキツイですよ。
: : : : (スプラインがずれてるとちょっとやそっとじゃはまってくれない)
: : : : ツインでもHKSとかのようにスプライン部が一カ所のタイプだとガムテープ巻いた棒でもいけますが・・・

: : : :レスありがとうございます。専用品は販売されてるのでしょうか?

: : TomTom!!です。

: : 専用品はわかりませんが自分はブローしたミッションのメンドラを切って使ってます。

: : 参考にしてください。

: Aspecです。

: 先日同じ作業で苦労しました。
: 分署(?)の板に書き込んだところRXZさんが良い方法を教えてくれたのでそのまま転記します。
: (RXZさん勝手に引用すみません)

: 私はこの方法でツインの組み込み出来ました。
: ちょっとだけ違うのは接着したディスクを汎用のセンターだしツールでニードルベアリングとのアライメント(センター)をあわせました。

: 以下転記
: ツインプレートのセンター出しですが・・・、私が長年やっているかなり無茶な方法をお教えします。
: (ホンとにムチャですからオススメはしませんけど・・・)

: まずシングルディスクの場合から説明しますと、
: 今から取り付けるクラッチカバーにディスクを「瞬間接着剤」でくっ付けて、カバーとディスクを「そ〜っと」フライホイールに押し付けます。あとはそのままカバーのボルトを止めるだけです。 ここで「一番気をつける事」は、ディスクとカバーの接着?位置です。 カバーにディスクを仮に置いてみると ディスクよりカバーのプレッシャープレートの方が若干大きいですよね、(2〜5ミリ位)「そのハミ出しシロ」でセンターを出します。 (たとえば10円玉の上に100円玉を置いてみれば分かります。) 今まで20数回「コレ」で交換していますが、 ミッションは1回で「スコッ」と装着出来ますよ。

: 次にツインプレートですが、まず外してあるミッションのシャフトにデスク2枚とプレートをハメコミます。ハミ出しシロを見ながらディスク2枚でサンドイッチしたプレートをくっ付けて、後はくっ付けた3枚をミッションから「そ〜っと」抜いてカバーにくっ付けるだけです。
: これも数回やりましたが、すべて一発でした。

: 最後に組み付けた後エンジン始動なんですが・・・、このままだとクラッチは何をしようが一生繋がったままですので「接着剤」の外し方です。
: エンジン停止状態で一速か二速に入れ、クラッチを踏みます、その時サイドブレーキ、フットブレーキも全開で踏み込む!、そして「セル」始動!、 ほとんどの場合一回めの始動で接着剤は外れますが、たま〜に外れない時があります、しかし、エンジンを暖めると簡単に外れます。
: 「瞬間接着剤」の量はデスクに三箇所ほどチョンっと付ける程度にしときましょう、あまり付けすぎると「外れません!」状態になります。あと、エンジン始動の時は車の前後には気を付けて下さい!、 外れないと走り出しますから!。

:ありがとうございます。1度、挑戦してみます。




FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]